検索結果一覧

検索結果:69114件中 701 -750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
701 宮沢賢治と緯度観測所, 須川力, 賢治研究, 50, , 1989, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
702 特集宮沢賢治、詩と童話―「永訣の朝」「オツベルと象」を中心に風景を変える魔術師, 畑山博, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
703 木版画による絵巻物の表現(共同制作)「オツベルと象」宮沢賢治作―空間構成と動きと時間の表現について, 坂本小九郎, 宮城教育大学紀要, 23, , 1989, ミ00171, 近代文学, 著作家別, ,
704 時代の中の『烏の北斗七星』―自己犠牲について, 則竹和美, 愛知女子短期大学国語国文, 5, , 1989, ア00113, 近代文学, 著作家別, ,
705 『グスコーブドリの伝記』もう一つの背景―大正三年の桜島大噴火, 亀井茂, 賢治研究, 50, , 1989, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
706 イーハトーヴ・アヴァンギャルド―方法論としての「心象スケッチ」考, 松川由博, 愛知大学国文学, 29, , 1989, ア00120, 近代文学, 著作家別, ,
707 『禰宜様宮田』について―飯坂と『春の鳥』の影, 木村幸雄, 福島大学教育学部論集, 46, , 1989, フ00181, 近代文学, 著作家別, ,
708 「風知草」論―家庭の風景, 岩淵宏子, 昭和学院短大紀要, 25, , 1989, シ00740, 近代文学, 著作家別, ,
709 日本の詩歌 同化と違和の力学―三好達治『測量船』を読む, 勝原晴希, 国語通信, , 309, 1989, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
710 村上春樹ワールド, , 書標, , 124, 1989, シ00814, 近代文学, 著作家別, ,
711 村上春樹論の試み―短編二、三の読解をめぐって, 阿部好一, 神戸学院女子短期大学紀要, 22, , 1989, コ00270, 近代文学, 著作家別, ,
712 現代作家論3異象の森を歩く―村上春樹論, 加藤弘一, 群像, 44-11, , 1989, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
713 村上春樹試論―主体性のサバイバル, 遠藤伸治, 近代文学試論, 27, , 1989, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
714 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』論―<ねじれ>の組織化, 今井清人, 現点, 9, , 1989, ケ00329, 近代文学, 著作家別, ,
715 小景異情その二―「都」と「みやこの使い分けについて」, 鳴島甫, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
716 森本哲郎著『中国幻想行』を読む(二)―杭州・江南・廬山, 田村文子 冨永晴子 藤本美鈴 山下佳世, 愛媛国文と教育, 21, , 1989, エ00040, 近代文学, 著作家別, ,
717 軍医・医事行政面研究史, 須田喜代次, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
718 作家森鴎外研究史, 檀原みすず, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
719 鴎外とドストエフスキー―ニヒリズム描出を軸に, 清水孝純, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
720 鴎外とその時代明治維新, 篠崎秀樹, 別冊国文学, 37, , 1989, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
721 鴎外文学における眼差し, 谷学謙, 国際日本文学研究集会会議録, 12, , 1989, コ00893, 近代文学, 著作家別, ,
722 鴎外印譜について, 森澄泰文, 鴎外, 44, , 1989, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
723 鴎外森林太郎の雅号「隠流」考, 篠原義彦, 鴎外, 44, , 1989, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
724 鴎外の「後北游日乗」と青森(二)―「鶴屋」か「滝屋」か, 松木明知, 鴎外, 44, , 1989, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
725 森鴎外と漢詩(上)―作品を中心に, 藤川正数, 岐阜女子大紀要, , 18, 1989, キ00120, 近代文学, 著作家別, ,
726 鴎外訳ストリンドベリ劇(2)―『債鬼』と『パリアス』, 長島要一, 鴎外, 45, , 1989, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
727 真如女史の遺文, 森富, 森鴎外記念会通信, 87, , 1989, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
728 安田章生全歌集鑑賞―『旅人の耳』(5), 島本正斉 佐藤美知子 佐藤瞎驢, 白珠, 44-3, , 1989, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
729 コンビの本(10)保田与重郎と棟方志功, 槌田満文, 日本古書通信, 54-10, , 1989, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
730 (読む)『木綿以前の事』(柳田国男)の文学性, 相馬庸郎, 日本文学/日本文学協会, 38-4, , 1989, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
731 特集・悲劇の歌人たち<柳原白蓮>悲と毒のまぶしさ、白蓮, 永畑道子, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
732 特集・悲劇の歌人たち<秀歌鑑賞>山川登美子―魔とすむもの, 花山多佳子, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
733 深井志道軒と山川亮―ニヒリストの言葉, 森山重雄, 江戸文学年誌’89, , , 1989, エ00035, 近代文学, 著作家別, ,
734 追悼・山口青邨一徹の貌―昭和二十年以後の青邨秀句, 有馬朗人, 俳句研究, 56-3, , 1989, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
735 坂本多加雄著『山路愛山』(人物叢書), 安田常雄, 日本歴史, 494, , 1989, Z00T:に:032:001, 近代文学, 著作家別, ,
736 山本健吉と馬酔木, 三嶋隆英, 馬酔木, 68-1, , 1989, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
737 木村聖哉「戦時下の山本周五郎」への反論―作家像追究の視点をめぐって, 木村久迩典, 青山学院女子短期大学紀要, 43, , 1989, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
738 『赤ひげ診療譚』論―病むことの意味と生きること, 野松循子, 燔祭, 1, , 1989, ハ00155, 近代文学, 著作家別, ,
739 特集夢野久作―近代日本のアンダー・ワールド, 石井多美子, ユリイカ, 21-1, , 1989, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
740 昭和女子大学近代文学研究室著『近代文学研究叢書62』より―横光利一, 松寿敬, 解釈, 35-9, , 1989, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
741 浮遊する主体の方向―「皮膚」「肉体」の発見としての『上海』, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 38-1, , 1989, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
742 『春は馬車に乗って』と『花園の思想』の背景, 山本洋, 竜谷大学論集, 434・435, , 1989, リ00210, 近代文学, 著作家別, ,
743 コンビの本(5)与謝野晶子と藤島武二中沢弘光, 槌田満文, 日本古書通信, 54-5, , 1989, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
744 与謝野晶子『明星抄』の研究―本文の異同をめぐって, 荻野恭子, 椙山女学園大学短期大学部二十周年記念論集, , , 1989, ノ4:55, 近代文学, 著作家別, ,
745 <翻>所蔵資料紹介吉川英治書簡(二)―島根県邑智郡川本町三原方言・島根県倉吉市八屋方言・兵庫県養父郡八鹿町朝倉方言について(その一), , 日本近代文学館, 111, , 1989, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
746 〔ポ〕エティックの舞台8測量士の「女根」―吉増剛造論, 〓秀実, 現代詩手帖, 32-10, , 1989, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
747 宇野浩二論―『枯木のある風景』と小出楢重を一視座として, 中山際子, 国文/お茶の水女子大学, 71, , 1989, コ00920, 近代文学, 著作家別, ,
748 九鬼周造の哲学(4)―詩と形而上学―漂泊者の魂, 小浜善信, 神戸外大論叢, 40-2, , 1989, コ00260, 近代文学, 著作家別, ,
749 賢治と法華経<その二>―如来寿量品を中心に, 小野正光, 雪渡り弘前宮沢賢治研究会会誌, 6, , 1989, ユ00040, 近代文学, 著作家別, ,
750 法華経と賢治の四次元―第二十五回弘前宮沢賢治研究会例会(昭和六十二年五月二十三日)における特別講演, 最上知良, 雪渡り弘前宮沢賢治研究会会誌, 6, , 1989, ユ00040, 近代文学, 著作家別, ,