検索結果一覧

検索結果:29635件中 7601 -7650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7601 本好き人好き 79 徳田秋声の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 41-5, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7602 本好き人好き 80 脱線教育者のゆくへ, 谷沢永一, 国文学, 41-6, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7603 本好き人好き 81 平塚らいてうの見るところ, 谷沢永一, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7604 本好き人好き 82 馬場孤蝶の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7605 本好き人好き 83 河竹黙阿弥, 谷沢永一, 国文学, 41-10, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7606 本好き人好き 84 安倍能成の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7607 本好き人好き 85 詩歌の道, 谷沢永一, 国文学, 41-12, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7608 本好き人好き 86 大正畸人伝, 谷沢永一, 国文学, 41-13, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7609 本好き人好き 87 上司小剣の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 41-14, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7610 「慰安婦」の書きことばが照らし返すこと―日本軍性的奴隷制度と昭和文学, 金井景子, 昭和文学研究, 32, , 1996, シ00745, 近代文学, 一般, ,
7611 文学研究について, 羽鳥徹哉, 文学・語学, 150, , 1996, フ00340, 近代文学, 一般, ,
7612 状況。一九九五年、パリ。, ブリュネ・裕子, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
7613 戦後五十年目の文学研究―学会体験の中から, 竹内清己, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
7614 文学研究というゲットーの言説あるいは単一民族神話の反復, 関井光男, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
7615 未知の時代の言葉へ, 高橋敏夫, 日本文学/日本文学協会, 45-5, , 1996, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
7616 駒場文学館この頃, 染谷長雄, 日本古書通信, 61-6, , 1996, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
7617 テクストはまちがわない, 石原千秋, 成城文芸, 156, , 1996, セ00070, 近代文学, 一般, ,
7618 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 41-2, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7619 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 41-7, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7620 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 41-10, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7621 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 41-13, , 1996, コ00940, 近代文学, 一般, ,
7622 <記念シンポジウム> 日本語の近代, 徳川宗賢, 大阪大学日本学報, 二十周年記念特集号, , 1996, オ00347, 近代文学, 一般, ,
7623 特集 日本語のゆくえ<対談> 文学言語と社会, 辻井喬 別役実, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7624 特集 日本語のゆくえ 電脳言語, 別唐晶司, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7625 ギヨーテとは俺のことかとゲーテ言ひ, 吉見孝夫, 札幌国語研究, 1, , 1996, サ00159, 近代文学, 一般, ,
7626 『新説 八十日間世界一周』における字順の相反する二字漢語, 田島優, 東海学園国語国文, 50, , 1996, ト00040, 近代文学, 一般, ,
7627 特集 日本語のゆくえ 「日常語の問題」と、「日常語」という問題, 橋本治, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7628 特集 日本語のゆくえ 対立することばの衰退, 清水邦夫, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7629 特集 日本語のゆくえ コメの名前, 西成彦, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7630 「遊園地」の語史, 松田二美, 東京女子大学言語文化研究, 5, , 1996, ト00262, 近代文学, 一般, ,
7631 「処見」・「異見」・「附言」―明治一〇年代『秋田県庁文書』への文書論的アプローチ, 高橋美貴, 東北文化研究室紀要, 33, , 1996, ニ00520, 近代文学, 一般, ,
7632 チャンバレン著『日本口語文典』の談話語―ローマ字訳『牡丹燈籠』にみる談話語 本文対照研究 その2, 岩崎摂子, 盛岡大学紀要, 15, , 1996, モ00038, 近代文学, 一般, ,
7633 特集 日本語のゆくえ 生きている文章、死んでいる文章, 福田和也, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7634 特集 日本語のゆくえ 語るように書くということの不可能, 青野聡, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7635 特集 日本語のゆくえ しゃべりの変遷, 渡辺保, 新潮, 93-9, , 1996, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7636 『和英語林集成』三版の増補語彙の古語, 鈴木丹士郎, 専修国文, 59, , 1996, セ00310, 近代文学, 一般, ,
7637 モダニズムはざわめく―モダニティと<日本><近代><文学>, 中川成美, 日本近代文学, 57, , 1997, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
7638 『鳥呑み男』の自己表出史 5 現代映像人の自己像表現―アジア性の超克力 夏目漱石『文鳥』から宮沢賢治『よだかの星』へ, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 59, , 1997, フ00190, 近代文学, 一般, ,
7639 <対談>現代日本文学の可能性 文学にとって社会性とは何か, 黒井千次 井口時男, 群像, 52-1, , 1997, ク00130, 近代文学, 一般, ,
7640 <対談> 物語の楽しみと人生の楽しみ, 丸谷才一 大岡玲, 文学界, 51-1, , 1997, フ00300, 近代文学, 一般, ,
7641 <対談>特集 歴史と文学 日本語の連続と非連続, 中村真一郎 古井由吉, 新潮, 94-1, , 1997, シ01020, 近代文学, 一般, ,
7642 <対談>現代日本文学の可能性 日本文学における“私”, 坂上弘 佐伯一麦, 群像, 52-1, , 1997, ク00130, 近代文学, 一般, ,
7643 特集 笑い ユーモアの文体論, 中村明, 日本語学, 16-1, , 1997, ニ00228, 近代文学, 一般, ,
7644 特集・読むことの再定位 <関係>を生きること, 菅孝行, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
7645 特集・読むことの再定位 方法としての想起, 野家啓一, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
7646 特集・読むことの再定位 書くことの権力性, 中村尚司, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
7647 特集・読むことの再定位 文字は告げる―書くことと読むことをめぐって, 出口顕, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
7648 特集・読むことの再定位 この遅れをこそ「読む」―北川透・荒川洋治・野村喜和夫の鼎談について, 永原孝道, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
7649 オーラル・ナラティブの近代, 兵藤裕己, 成城国文学, 13, , 1997, セ00049, 近代文学, 一般, ,
7650 朗読研究会と朗読論, 小櫃万津男, 熊本県立大学文学部紀要, 3, , 1997, ク00049, 近代文学, 一般, ,