検索結果一覧

検索結果:199137件中 76601 -76650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
76601 中村三春著『言葉の意志 有島武郎と芸術史的転回』, 植栗弥, 国文学, 39-9, , 1994, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
76602 中村三春著『言葉の意志 有島武郎と芸術史的転回』, 栗田広美, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76603 中村三春著『言葉の意志 有島武郎と芸術史的転回』, 山田俊治, 日本文学/日本文学協会, 43-10, , 1994, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
76604 中村三春著『言葉の意志 有島武郎と芸術史的転回』, 山田俊治, 国文学解釈と鑑賞, 59-11, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76605 川上美那子著『有島武郎と同時代文学』, 山田俊治, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76606 川上美那子著『有島武郎と同時代文学』, 西垣勤, 日本文学/日本文学協会, 43-12, , 1994, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
76607 啄木研究の最前線『石川啄木と明治の日本』―近藤典彦著, 山泉進, 彷書月刊, 10-8, , 1994, ホ00055, 近代文学, 書評・紹介, ,
76608 近藤典彦著『石川啄木と明治の日本』, 岩城之徳, 国文学, 39-11, , 1994, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
76609 熱く啄木研究最前線を焼く―近藤典彦著『石川啄木と明治の日本』, 望月善次, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76610 斎藤英子著『啄木と西村陽吉』, 上田哲, 社会文学, 8, , 1994, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
76611 啄木文学の継承者、陽吉の位置づけ―斉藤英子著『啄木と西村陽吉』, 目良卓, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76612 上田博著『石川啄木 抒情と思想』, 小川武敏, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76613 練達の著者による滋味溢れる論集―上田博著『石川啄木 抒情と思想』, 近藤典彦, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76614 “歌の主題が心の奥まで伝わってくる”―岩城之徳・黄聖圭共著『石川啄木の名詩鑑賞一〇〇選』, 孫順玉, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76615 研究と作品享受のための好書―村上悦也・上田博・太田登編『一握の砂 啄木短歌の世界』, 藤沢全, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76616 好論文で啄木の魅力に迫る―村上悦也・上田博・太田登編『悲しき玩具 啄木短歌の世界』, 藤沢全, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76617 東郷克美著『異界の方へ―鏡花の水脈』, 川村湊, 国文学, 39-8, , 1994, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
76618 東郷克美著『異界の方へ―鏡花の水脈』, 岩佐壮四郎, 国文学解釈と鑑賞, 59-9, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76619 村松定孝著『言葉の影像 鏡花五十年』, 岩田光子, 学苑, 659, , 1994, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
76620 意識家の孤独な足取り―桶谷秀昭著『伊藤整』, 高井有一, 新潮, 91-6, , 1994, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
76621 藤沢全著『若き日の井上靖研究』, 福田宏年, 語文/日本大学, 89, , 1994, コ01400, 近代文学, 書評・紹介, ,
76622 藤沢全著『若き日の井上靖研究』, 平岡敏夫, 国文学, 39-6, , 1994, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
76623 藤沢全著『若き日の井上靖研究』, 井上修一, 国文学解釈と鑑賞, 59-6, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76624 精密きわまりない伝記的研究―藤沢全著『若き日の井上靖研究』, 平岡敏夫, 国際啄木学会会報, 6, , 1994, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
76625 佐藤嗣男著『井伏鱒二―山椒魚と蛙の世界』を読む, 高田正夫, 文学と教育, 165, , 1994, フ00368, 近代文学, 書評・紹介, ,
76626 佐藤嗣男著『井伏鱒二―山椒魚と蛙の世界』, 前田貞昭, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76627 佐藤嗣男著『井伏鱒二―山椒魚と蛙の世界』, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76628 新潮日本文学アルバム松本武夫編『井伏鱒二』, 松本鶴雄, 芸術至上主義文芸, 20, , 1994, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
76629 鎌倉芳信著『岩野泡鳴研究』, 伴悦, 国文学解釈と鑑賞, 59-10, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76630 酒井英行著『内田百間<百鬼>の愉楽』, 石井和夫, 日本近代文学, 50, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76631 死者への声、死者からの声―真杉秀樹『内田百間の世界』を読む, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 43-5, , 1994, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
76632 野村喬著『内田魯庵伝』, 田中栄一, 国文学解釈と鑑賞, 59-11, , 1994, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
76633 三木サニア著『遠藤・辻の作品世界―美と信と愛のドラマ』, 江藤正顕, 近代文学論集, 20, , 1994, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, ,
76634 川島秀一著『遠藤周作 愛の同伴者』, 中村友, 日本文学/日本文学協会, 43-12, , 1994, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
76635 文のクラフトへの再帰―樋口覚著『一九四六年の大岡昇平』, 清水良典, 新潮, 91-1, , 1994, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
76636 石内徹著『釈迢空「月しろの旗」注考』, 高橋俊夫, 折口信夫研究会報, 26・27, , 1994, オ00655, 近代文学, 書評・紹介, ,
76637 石内徹著『釈迢空「月しろの旗」注考』, 松本博明, 国学院雑誌, 95-10, , 1994, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
76638 石内徹著『釈迢空「月しろの旗」注考』, 梶木剛, 芸術至上主義文芸, 20, , 1994, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
76639 内田照子著『評伝評論 梶井基次郎』, 熊木哲, 日本近代文学, 50, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76640 文学批判について―湾岸戦争は風化するか―柄谷行人著『<戦前>の思考』, 藤井貞和, 文学界, 48-5, , 1994, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
76641 その愛と祈り―羽鳥徹哉著『作家川端の展開』, 竹内清己, 昭和文学研究, 29, , 1994, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
76642 平山三男著「遺稿『雪国抄』―影印本文と注釈・論考」, 林武志, 日本近代文学, 50, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76643 杉本邦子著『北原白秋研究「ARS」「近代風景」など』, 岡保生, 学苑, 656, , 1994, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
76644 杉本邦子著『北原白秋研究―『ARS』『近代風景』など』, 有光隆司, 日本近代文学, 51, , 1994, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
76645 北村透谷研究会/桶谷秀昭・平岡敏夫・佐藤泰正編『透谷と近代日本』, 宮崎睦之, 立教大学日本文学, , 73, 1994, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
76646 佐藤善也著『北村透谷―その創造的営為』, 藪禎子, 立教大学日本文学, , 73, 1994, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
76647 寺田透編『露伴随筆集(上)―考証篇』, 宮野直也, 鹿児島女子短大紀要, 15-2, , 1994, カ00315, 近代文学, 書評・紹介, ,
76648 『高良留美子自選評論集』全六巻, 北田幸恵, 社会文学, 8, , 1994, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
76649 「上手に思ひ出す事」の難しさ―郡司勝義著『小林秀雄の思ひ出―その世界をめぐって』, 新保祐司, 新潮, 91-2, , 1994, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
76650 「初発」の白光―島弘之著『小林秀雄―悪を許す神を赦せるか』, 丹生谷貴志, 新潮, 91-6, , 1994, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,