検索結果一覧

検索結果:69114件中 7651 -7700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7651 古書歴訪2 漱石「単行本書誌」, 川島幸希, 日本古書通信, 63-2, 823, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
7652 中村真一郎の横光利一, 保昌正夫, 日本古書通信, 63-3, 824, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
7653 古書歴訪3 鏡花本の外装, 川島幸希, 日本古書通信, 63-3, 824, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
7654 九鬼紫郎氏を偲ぶ, 山下武, 日本古書通信, 63-3, 824, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
7655 ラフカディオ・ハーンの転生・再生―『勝五郎の再生』から, 豊田政子, 東洋, 35-4, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7656 透谷と『徒然草』―明治二十年十二月十四日付石坂ミナ宛書簡草稿の一面, 山田謙次, 日本語文化研究, , 1, 1998, ニ00262, 近代文学, 著作家別, ,
7657 鴎外ドイツ紀行(ベルリン・ドレスデン・ライプチヒ), 竹内清己, 東洋, 35-9, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7658 横光利一「火」論―<家族>とエクリチュール, 石田仁志, 東洋, 35-10, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7659 浦島伝説―ラフカディオ・ハーン『夏の日の夢』から, 豊田政子, 東洋, 35-10, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7660 「藪の中」の罪と罰(上)―真砂の丈高さ, 山崎甲一, 東洋, 35-11, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7661 「藪の中」の罪と罰(下)―真砂の丈高さ, 山崎甲一, 東洋, 35-12, , 1998, ト00550, 近代文学, 著作家別, ,
7662 安部公房「砂の女」論, 渡辺明子, 日本語文化研究, , 1, 1998, ニ00262, 近代文学, 著作家別, ,
7663 金子みすゞ「積つた雪」語用論的分析―非平行的解釈を動機づける構造的条件, 高本条治, 上越教育大学研究紀要, 18-1, , 1998, シ00572, 近代文学, 著作家別, ,
7664 鏡花の『高野聖』にみる感性(1), 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, , 30, 1998, オ00508, 近代文学, 著作家別, ,
7665 宮沢賢治/〔月の鉛の雲さびに〕/試注―「殊に凝集化」への過程, 島田隆輔, 国語教育論叢, , 8, 1998, コ00653, 近代文学, 著作家別, ,
7666 坊つちやんの履歴書(三)―四国の日々, 谷口巌, 岐阜女子大紀要, , 27, 1998, キ00120, 近代文学, 著作家別, ,
7667 「明暗」の世界, 坂本育雄, 国文鶴見, , 33, 1998, コ01100, 近代文学, 著作家別, ,
7668 「青鞜」の作家たち物集芳子―二葉亭・漱石門下から「青鞜」を経て、推理小説作家大倉〓子として生きる, 岩田ななつ, 国文鶴見, , 33, 1998, コ01100, 近代文学, 著作家別, ,
7669 保田与重郎の習作「芭蕉襍俎」―模倣と引用のアラベスク, 渡辺和靖, 愛知学芸大学研究報告, , 47, 1998, ア00070, 近代文学, 著作家別, ,
7670 寺山修司―短歌的映像・映像的短歌―歌集及び映画『田園に死す』について, 栗坪良樹, 青山学院女子短期大学紀要, , 52, 1998, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
7671 三浦綾子氏の評伝的作品における一人称談話構成の採用について―<母を書く私>から<母になる私>へ, 岡崎和夫, 青山学院女子短期大学紀要, , 52, 1998, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
7672 高浜虚子の「芋水車」の句について, 斉藤英雄, 九州大谷研究紀要, , 24, 1998, キ00180, 近代文学, 著作家別, ,
7673 逍遙とショー, 小木曾雅文, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 40, 1998, シ00260, 近代文学, 著作家別, ,
7674 〔冬のスケッチ〕散佚稿/«文語詩稿»への過程から迫る試み, 島田隆輔, 島大国文, , 26, 1998, シ00330, 近代文学, 著作家別, ,
7675 『逍遙遺稿』札記―張船山のこと他, 二宮俊博, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 29, 1998, ス00033, 近代文学, 著作家別, ,
7676 正宗白鳥『牛部屋の臭ひ』・『死者生者』―欲望について, 友重幸四郎, 四国大学紀要(人文・社会), , 9, 1998, シ00153, 近代文学, 著作家別, ,
7677 失われた愛を求めて(一)―南吉の<闇>, 北吉郎, 高知大学学術研究報告, , 47, 1998, コ00130, 近代文学, 著作家別, ,
7678 失われた愛を求めて(二)―恋愛関係における南吉の<闇>, 北吉郎, 高知大学学術研究報告, , 47, 1998, コ00130, 近代文学, 著作家別, ,
7679 小林秀雄「無常といふ事」の表現特性―文章レトリックの観点から, 坂田達紀, 国語表現研究, , 11, 1998, コ00852, 近代文学, 著作家別, ,
7680 村上春樹『蛍』の分析―「蛍」が「僕」を表している可能性について, 原田敬三, 国語表現研究, , 11, 1998, コ00852, 近代文学, 著作家別, ,
7681 「悲しいかなこの自転車事件」(その3)―漱石のロンドン日記から(16), 清水一嘉, 英語教育, 47-10, , 1998, エ00010, 近代文学, 著作家別, ,
7682 「それから」講読(四), 坂本育雄, 鶴見女子大学紀要, , 35, 1998, ツ00080, 近代文学, 著作家別, ,
7683 芥川龍之介と妻子, 松尾瞭, 鶴見女子大学紀要, , 35, 1998, ツ00080, 近代文学, 著作家別, ,
7684 「鹿鳴集」評釈(3), 和泉久子, 鶴見女子大学紀要, , 35, 1998, ツ00080, 近代文学, 著作家別, ,
7685 雅びの同行―佐々木弘綱と地元の歌人, 津坂治男, 白山国文, , 2, 1998, ハ00074, 近代文学, 著作家別, ,
7686 萩原恭次郎論―「宮沢君に就いての感想」考, 沢崎将満, 白山国文, , 2, 1998, ハ00074, 近代文学, 著作家別, ,
7687 『空谷蘭』をめぐって―黒岩涙香『野の花』の変容, 飯塚容, 中央大学文学部紀要:文学科, , 81, 1998, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
7688 杉浦重剛の漢詩(二), 若林力, 紀要(東京成徳短大), , 31, 1998, ト00280, 近代文学, 著作家別, ,
7689 宮沢賢治「一本木野」評釈, 和田康一郎, 紀要(東京成徳短大), , 31, 1998, ト00280, 近代文学, 著作家別, ,
7690 岡本綺堂「お文の魂」論―「半七捕物帳」シリーズ第一作を読む, 長浦由紀, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 9, 1998, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
7691 芥川龍之介における真実と現実―「南京の基督」を中心に, 山口玲子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 9, 1998, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
7692 森鴎外『サフラン』における「物」と「名」, 紅野謙介, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 56, 1998, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
7693 太宰治「親友交歓」論, 大国真希, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 9, 1998, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
7694 太宰治『惜別』論, 藤原耕作, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 55, 1998, フ00130, 近代文学, 著作家別, ,
7695 宮沢賢治 いのちへの共感, 山根道公, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 34, 1998, フ00520, 近代文学, 著作家別, ,
7696 亀井勝一郎と竹内好―もう一つの「近代の超克」, 山本直人, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
7697 夏のをどりの第三夜―「かしはばやしの夜」論, 小埜裕二, 上越教育大学国語研究, , 12, 1998, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
7698 黒島伝治と中村星湖―雑誌「地方」を巡って, 上田穂積, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 14, 1998, ト00804, 近代文学, 著作家別, ,
7699 『三四郎』論, 金英順, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
7700 朔太郎・もうひとりの<神>, 坂井明彦, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,