検索結果一覧
検索結果:199137件中
77251
-77300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
77251 | 集書日誌 生方敏郎『ゆもりすと』第三号, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-3, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77252 | 集書日誌 『三好十郎論』と『田中英光私研究』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-4, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77253 | 集書日誌 品川力と田中角栄―敗戦直後の越後タイムス, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-5, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77254 | 集書日誌 <神戸詩人事件>と関連詩誌―『滑車』・『以後』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-6, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77255 | 集書日誌 戦後の岩手文化―『生活者』『女性岩手』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-7, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77256 | 集書日誌 <純正唯物論者>の戦中日記, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-8, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77257 | 集書日誌 『その人を知らず』と明石順三の灯台社, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-9, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77258 | 集書日誌 『自由大学雑誌』と『警察協会雑誌』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-10, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77259 | 集書日誌 『文芸学資料月報』と『日本近代文学研叢』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-11, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77260 | 集書日誌 松本克平翁の死、『乙骨明夫文庫目録』など, 高橋新太郎, 彷書月刊, 11-12, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77261 | 集書日誌 中江篤介『維氏美学』訳稿と内田周平『美学』, 高橋新太郎, 彷書月刊, 12-1, , 1995, ホ00055, 近代文学, 一般, , |
77262 | 国文学論文目録データベースからみた近代文学の研究動向―島崎藤村、森鴎外、夏目漱石の場合, 沢井清, 日本文学ノート, 30, , 1995, ニ00450, 近代文学, 一般, , |
77263 | 科学と文学をどうとらえるか―坂本育雄氏に答える, 西田勝, 社会文学通信, 38, , 1995, シ00417, 近代文学, 一般, , |
77264 | テクスト論と量子力学, 鈴木雄史, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 31, , 1995, フ00520, 近代文学, 一般, , |
77265 | 「文学」の解体―<人間関係学>の構築を目指して, 平野順雄, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 26, , 1995, ス00033, 近代文学, 一般, , |
77266 | ヨーロッパ日本研究者会議に参加して, 金子幸代, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 31, , 1995, フ00520, 近代文学, 一般, , |
77267 | 韋駄天漫筆 1 文学年表のミクロ的探検, 武藤康史, 文学界, 49-6, , 1995, フ00300, 近代文学, 一般, , |
77268 | 韋駄天漫筆 3 由良君逝って五年, 武藤康史, 文学界, 49-8, , 1995, フ00300, 近代文学, 一般, , |
77269 | 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 40-3, , 1995, コ00940, 近代文学, 一般, , |
77270 | 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 40-6, , 1995, コ00940, 近代文学, 一般, , |
77271 | 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 40-10, , 1995, コ00940, 近代文学, 一般, , |
77272 | 学界時評・近代, 野山嘉正, 国文学, 40-13, , 1995, コ00940, 近代文学, 一般, , |
77273 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 概観(明治期), 岡保生, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77274 | 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(自然主義文学), 遠藤英雄, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77275 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 白樺派とその周辺, 山田俊治, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77276 | 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(戦前の小説), 竹内清己, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77277 | 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(方法論―「性」を問題にするということ), 種田和加子, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77278 | 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(泉鏡花・永井荷風・谷崎潤一郎), 塩崎文雄, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 近代文学, 一般, , |
77279 | 終焉 情報 言語, 城戸朱理, 現代詩手帖, 38-1, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77280 | 共同制作詩、連詩―連歌の源流に立脚、新形式を探る, 上田泰真, 日本語学, 14-1, , 1995, ニ00228, 近代文学, 詩, , |
77281 | 光太郎・賢治・心平―詩と文化, 木村幸雄, 福島大学教育学部論集, 57, , 1995, フ00181, 近代文学, 詩, , |
77282 | 東西詩人に見る郷土意識の違い, 荒賀憲雄, 国語通信, , 343, 1995, コ00790, 近代文学, 詩, , |
77283 | 戦争と少年詩, 佐藤光一, 日本児童文学, 41-8, , 1995, ニ00264, 近代文学, 詩, , |
77284 | 詩の表現とその可能性―いま、新しく詩に向かおうとしている人へ, 荒川洋治 辻仁成, 現代詩手帖, 38-11, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77285 | 二十世紀のかなた―現代詩をめぐる10の断片, 青山みゆき, 聖徳大学総合研究所論叢, 3, , 1995, セ00124, 近代文学, 詩, , |
77286 | 『新体詩抄初編』の視線/言説―「言文一致」論との関係をめぐって, 榊祐一, 国語国文研究, 101, , 1995, コ00730, 近代文学, 詩, , |
77287 | 日本初代の作曲家にみる詩と音楽の融合―山田耕筰と近代詩歌, 後藤暢子, 文学, 6-4, , 1995, フ00290, 近代文学, 詩, , |
77288 | 初期口語自由詩の運動(下)―「塵溜」の評価をめぐって, 福嶋朝治, 解釈, 41-1, , 1995, カ00030, 近代文学, 詩, , |
77289 | 非戦の詩(うた)―大正時代(二), 阿部猛, 帝京史学, 10, , 1995, テ00006, 近代文学, 詩, , |
77290 | 第一次世界大戦後の詩運動―それは現代詩の出発を支えた, 村田正夫, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 近代文学, 詩, , |
77291 | 『噫東京』『災禍の上に』― 関東地方大震災 詩集二冊と詩人たち, 伊藤信吉, 日本古書通信, 60-4, , 1995, ニ00150, 近代文学, 詩, , |
77292 | モダニズムを考える, 高崎創, 文学圏, 12, , 1995, フ00308, 近代文学, 詩, , |
77293 | <講演> シュルレアリスムと日本の詩―滝口修造と西脇順三郎をめぐって, 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 38-1, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77294 | 戦後詩の森を抜けて―討議戦後詩・総括と展望, 野村喜和夫 城戸朱理, 現代詩手帖, 38-12, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77295 | 『戦艦大和ノ最期』の問題―<戦後>というアポリア 1, 近藤洋太, 現代詩手帖, 38-2, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77296 | 「現代詩文庫」の功罪―<戦後>というアポリア 2, 近藤洋太, 現代詩手帖, 38-3, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77297 | 「前近代の詩人たち」異論―<戦後>というアポリア 3, 近藤洋太, 現代詩手帖, 38-4, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77298 | 九州という偏差―<戦後>というアポリア 8, 近藤洋太, 現代詩手帖, 38-9, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
77299 | 車の速力/ボールの夢幻―ユーミンにおける<夜>と<車>の想像力, 和田茂俊, 聖和, 32, , 1995, セ00230, 近代文学, 詩, , |
77300 | 特集「櫂」の功罪<座談会> 「櫂」のあやしい魔力, 川崎洋 谷川俊太郎 大岡信, 現代詩手帖, 38-5, , 1995, ケ00303, 近代文学, 詩, , |