検索結果一覧
検索結果:195771件中
7701
-7750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7701 | 加藤将之氏の斎藤茂吉論, 服部直人, 国学院雑誌, 47-11, , 1941, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
7702 | 臼田亜浪先生著「道としての俳句」, 太田鴻村, 国学院雑誌, 48-10, , 1942, コ00470, 近代文学, 俳句, , |
7703 | 明治国学発生の問題―宣教使を中心に―, 藤井貞文, 国学院雑誌, 52, , 1951, コ00470, 近代文学, 一般, , |
7704 | 二十年代の明治文壇, 千勝重次, 国学院雑誌, 53-3, , 1952, コ00470, 近代文学, 一般, , |
7705 | 『東西南北』の成立事情―明治中期の歌学論争―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 53-3, , 1952, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7706 | 明治十五年当時の漢文, 西岡弘, 国学院雑誌, 53-3, , 1952, コ00470, 近代文学, 一般, , |
7707 | 明治二十年代の東京劇壇, 守随憲治, 国学院雑誌, 53-3, , 1952, コ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
7708 | アクセントを按排した詩, 和田実, 国学院雑誌, 54-3, , 1953, コ00470, 近代文学, 近代詩, , |
7709 | 短歌革新の蕪村的傾斜―物語性を中心として―, 今井福治郎, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7710 | きさらぎの雪―『死者の書』解説―其一, 藤井貞文, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 近代文学, 小説, , |
7711 | 迢空博士の歌から詩へ―「間」の芸術の窮極, 中塩清臣, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7712 | 島木赤彦論―初期の歌について―, 北住敏夫, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7713 | 萩原朔太郎の短歌, 久保忠夫, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 詩, , |
7714 | 「自歌自註」ノート, 岡野弘彦, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7715 | 近代短歌の道, 加藤克巳, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7716 | 広く、深く、おのがじしに―佐佐木信綱翁の歌と文と―, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7717 | 現代短歌雑誌系統図, 戸沢誠, 国学院雑誌, 57-3, , 1956, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
7718 | 逸見猶吉―象徴詩・象徴主義研究(6)―, 小川和佑, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 近代文学, 詩, , |
7719 | 硯友社の人々―柳川春葉の周囲―, 郡司文子, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 近代文学, 小説, , |
7720 | 茂吉の塩原行について郷土文学入門(2), 寺内恒夫, 国語:教育と研究, 2, , 1962, コ00555, 近代文学, 短歌, , |
7721 | 「蟹工船」のテーマ・描写, 金子一郎, 国語国文学研究文集, 6, , 1961, コ00726, 近代文学, 小説, , |
7722 | 「蝕」―「幻滅・動揺・追求」論, 杉森正弥, 国語国文学研究文集, 6, , 1961, コ00726, 近代文学, 一般, , |
7723 | 川副国基著『近代日本文学論』, 長谷川泉, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7724 | 吉田精一著『近代日本文学概説』, 成瀬正勝, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7725 | 文学の血―「松籟」諸作精講―«富安風生の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
7726 | 松の葉の葉ごとに«正岡子規の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
7727 | 山月記(三)«中島敦鑑賞», 高田瑞穂, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7728 | 花袋と『蒲団』, 中山栄暁, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7729 | 文学的回想録を展望する, 関良一, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7730 | 宮本百合子〔近代作家の誕生〕, 小田切進, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7731 | 太宰治―その自我の成立―〔近代作家の誕生〕, 三枝康高, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7732 | 芥川龍之介〔近代作家の誕生〕, 石丸久, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7733 | 有島武郎〔近代作家の誕生〕, 桑島昌一, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7734 | 志賀直哉〔近代作家の誕生〕, 伊沢元美, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7735 | 武者小路実篤〔近代作家の誕生〕, 紅野敏郎, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7736 | 谷崎潤一郎〔近代作家の誕生〕, 小出博, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7737 | 夏目漱石〔近代作家の誕生〕, 井上百合子, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7738 | 森鴎外〔近代作家の誕生〕, 生松敬三, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7739 | 田山花袋〔近代作家の誕生〕, 和田謹吾, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7740 | 国木田独歩〔近代作家の誕生〕, 中村完, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7741 | 島崎藤村〔近代作家の誕生〕, 三好行雄, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7742 | 樋口一葉〔近代作家の誕生〕, 藤井公明, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7743 | 二葉亭四迷〔近代作家の誕生〕, 清水茂, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7744 | 泉鏡花〔近代作家の誕生〕, 村松定孝, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7745 | 尾崎紅葉〔近代作家の誕生〕, 岡保生, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7746 | 明治の生活様式・風俗の変遷と小説, 木村毅, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 小説, , |
7747 | 近代作家における世代と教養, 成瀬正勝, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7748 | 近代文学と風土―一つの試論―, 瀬沼茂樹, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7749 | 近代作家誕生の契機, 吉田精一, 国文学, 5-4, , 1960, コ00940, 近代文学, 一般, , |
7750 | 泥草履(樋口一葉)―『たけくらべ』六―, 和田芳恵 関良一, 国文学解釈と鑑賞, 22-12, , 1957, コ00950, 近代文学, 小説, , |