検索結果一覧

検索結果:9758件中 7701 -7750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7701 特集 孫をどう詠むか いかに「孫」は詠まれてきたか―少ない遺産に学ぶ, 篠弘, 短歌, 54-11, 709, 2007, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
7702 歌壇時評 仙波龍英のこと, 島田修三, 短歌, 54-11, 709, 2007, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
7703 平成十八年歌集歌書総覧―平成十七年十月~平成十八年九月, , 短歌, 54-1, 699, 2007, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
7704 詩歌のなかの飲食(25) マシュマロ・林檎、そして青春, 原田信男, 俳句研究, 74-8, , 2007, ハ00040, 近代文学, 短歌, ,
7705 エックス線とチェンバレンと, 兼築信行, 礫, , 250, 2007, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
7706 気の写生の歌 虚の写生の歌, 秋葉四郎, 礫, , 250, 2007, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
7707 蝉の歌, 高階時子, 礫, , 250, 2007, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
7708 硫黄島からの短歌, 国友道治, 礫, , 250, 2007, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
7709 ぷらていあ 大下一真の初学―『炎』未来号, 勝呂奏, 奏, , 14, 2007, ソ00004, 近代文学, 短歌, ,
7710 追悼 吉村正さん 丈高い古代人の声, 中村一仁, 昧爽, , 16, 2007, マ00018, 近代文学, 短歌, ,
7711 人間と短歌 境涯と短歌1, 斎藤彰詰, 短歌21世紀, 10-1, 109, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7712 人間と短歌 境涯と短歌2, 斎藤彰詰, 短歌21世紀, 10-4, 112, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7713 人間と短歌 境涯と短歌3, 斎藤彰詰, 短歌21世紀, 10-7, 115, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7714 <講演> 短歌の現在(一)―視点と描写, 大河原惇行, 短歌21世紀, 10-10, 118, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7715 <講演> 短歌の現在(二)―視点と描写, 大河原惇行, 短歌21世紀, 10-12, 120, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7716 人間と短歌 灯火の色 灯火の花4, 佐藤光江, 短歌21世紀, 10-12, 120, 2007, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
7717 もうひとつの硫黄島からの手紙―『バグダッド燃ゆ』『ひつそりありし』を読んで, 山本登志枝, 谺, , 45, 2007, コ01297, 近代文学, 短歌, ,
7718 かな書家からみた短歌, 西村裕紀也, 谺, , 48, 2007, コ01297, 近代文学, 短歌, ,
7719 短歌の虚実, 上田明, 白珠, 62-1, 720, 2007, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
7720 岸本千代の歌集に読む昭和という時代, 上野千代子, 白珠, 62-1, 720, 2007, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
7721 <講演> 雲水寺の歌会, 安田純生, 白珠, 62-9, 728, 2007, シ00835, 近代文学, 短歌, ,
7722 <講演> 和歌革新の青春群像(上), 三枝昂之, 季刊子規博だより, 26-2, 100, 2007, キ00015, 近代文学, 短歌, ,
7723 <講演> 和歌革新の青春群像(下), 三枝昂之, 季刊子規博だより, 26-3, 101, 2007, キ00015, 近代文学, 短歌, ,
7724 夢か現か―現代女流短歌の二つの世界, 武田紀子, 文明科学研究, , 2, 2007, ヒ00303, 近代文学, 短歌, ,
7725 特集:ケータイ世界 ケータイで詠む短歌とは, 天野慶, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
7726 特集 翻訳を越えて 短歌の翻訳, 宿谷睦夫, 国文学, 53-7, 767, 2008, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
7727 歌御会始に関する講話, 滋野井実麗, 国学院雑誌, 12-4, 138, 1906, コ00470, 近代文学, 短歌, ,
7728 歌御会始に関する講話(続き), 滋野井実麗, 国学院雑誌, 12-5, 139, 1906, コ00470, 近代文学, 短歌, ,
7729 歌御会始に関する講話(続き), 滋野井実麗, 国学院雑誌, 12-6, 140, 1906, コ00470, 近代文学, 短歌, ,
7730 「伶人」盲評, 秋村生, 国学院雑誌, 12-7, 141, 1906, コ00470, 近代文学, 短歌, ,
7731 <講演> 「作歌のヒント」(1), 栗木京子, 覇王樹, 87-12, , 2007, ハ00056, 近代文学, 短歌, ,
7732 笑いの短歌評釈―昭和前期を中心に, 山田吉郎, 『笑いと創造』, , 5, 2008, イ0:665:5, 近代文学, 短歌, ,
7733 新題和歌「洋教」と歌句集『聖詠』, 小林幸夫, 文学, 9-4, , 2008, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
7734 『埋木廼花』の政治学―天皇巡幸の文学表象, 松沢俊二, 日本文学/日本文学協会, 57-6, 660, 2008, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
7735 現代短歌という乗物―世界への通路として, 島内景二, 日本文学/日本文学協会, 57-11, 665, 2008, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
7736 恋歌の近代―牛飼が歌よむ時, 猪狩友一, 『左千夫歌集』(和歌文学大系), 75, 月報32, 2008, イ2:149:75, 近代文学, 短歌, ,
7737 「今の語」「自己の時代の言語」の導入―『明星』におけるカタカナ表記の外来語, 糸川雅子, 音, 27-1, 305, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7738 一行の詩として, 関泰子, 音, 27-1, 305, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7739 短歌の国民, 小塩卓哉, 音, 27-3, 307, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7740 時代の状況と短歌―第二芸術論など, 秋山周子, 音, 27-3, 307, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7741 特集 近代短歌再考 自我と自然, 内藤明, 音, 27-4, 308, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7742 光に潜む闇・虚(うろ)に射す光, 上村典子, 音, 27-6, 310, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7743 『明星』中期の歌人 神原彩翅, 植岡康子, 音, 27-7, 311, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7744 モンテーニュの帽子―安立スハル小論, 石井幸子, 音, 27-12, 316, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7745 現代短歌の文法―「言ひてくるる」と「言ひくるる」, 坂梨隆三, 学苑, , 817, 2008, カ00160, 近代文学, 短歌, ,
7746 アララギの出発―明治期を中心に, 藤岡武雄, あるご, 26-10, 307, 2008, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
7747 我も何(な)けよと羽ばたきぞする―一冨順の短歌と書と, 烏冬青(日高一宇), 北九州工業高等専門学校研究報告, , 41, 2008, キ00050, 近代文学, 短歌, ,
7748 特集 「老い」を、どのようにうたうか 「老い」の歌が当面する問題, 斎川和平, 音, 27-9, 313, 2008, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
7749 特集・佐佐木信綱<信綱をとりまく人々> 南の窓周辺―佐佐木由幾, 宇都宮とよ, 心の花, , 1316, 2008, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
7750 <インタビュー> 佐佐木由幾インタビュー, 佐佐木由幾 宇都宮とよ 大野道夫 奥田亡羊 矢部雅之, 心の花, , 1317, 2008, コ01240, 近代文学, 短歌, ,