検索結果一覧

検索結果:199137件中 78651 -78700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
78651 大正・昭和前期の妙好人伝と鈴木大拙, 黒崎浩行, 大正大学大学院研究論集, 19, , 1995, タ00034, 近代文学, 作家別, ,
78652 鈴木三重吉の「赤い鳥」創刊への背景の一考察―「新小説」編集顧問としての経験, 陶山恵, 児童文学研究, 28, , 1995, シ00285, 近代文学, 著作家別, ,
78653 小説「千鳥」の童話性―懐かしさと美しさの世界, 半田淳子, 文学と教育, 30, , 1995, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
78654 <翻・複> 薄田泣菫の書簡一通, 佐伯哲夫, 国文学/関西大学, 73, , 1995, コ00930, 近代文学, 作家別, ,
78655 <翻>資料翻刻 相馬御風 中村星湖宛書簡(封書), 雨宮弘志, 山梨県立文学館館報, 20, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
78656 <翻>資料翻刻 相馬御風 中村星湖宛書簡(封書), 高室有子, 山梨県立文学館館報, 21, , 1995, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
78657 相馬愛蔵小考, 成沢栄寿, 長野県短期大学紀要, 50, , 1995, ナ00050, 近代文学, 作家別, ,
78658 <対談> 不運でも不幸ではなかった女の一生, 曾野綾子 木崎さと子, 波, 29-2, , 1995, ナ00200, 近代文学, 作家別, ,
78659 静岡と文学(8) 曾宮一念氏と『へなぶり』, 上杉省和, 静岡近代文学, 10, , 1995, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
78660 曾宮一念著書目録, 飯沢文夫, 日本古書通信, 60-3, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
78661 相次ぐ曾宮一念さんの没後出版― 曾宮一念著書目録補訂, 飯沢文夫, 日本古書通信, 60-6, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
78662 田岡典夫「映画日記」, 鹿野政直, 日本近代文学館, 144, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
78663 高橋和巳の短編小説について―『散華』をどうとらえるか, 小泉香代, Kyoritsu Review, 23, , 1995, k00100, 近代文学, 作家別, ,
78664 高橋和巳文学批評符牒の検討―「捨子物語」再解読を通して, 河野基樹, 国学院大学大学院紀要, 26, , 1995, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
78665 高橋和巳『憂鬱なる党派』論―<貧民窟>の住人に着目して, 桂文子, 広島女子大国文, 12, , 1995, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
78666 韓国における高橋新吉, 申銀珠, 国文/お茶の水女子大学, 82, , 1995, コ00920, 近代文学, 作家別, ,
78667 高橋たか子『没落風景』覚書―山ノ内真子について, 関野美穂, 二松, 9, , 1995, ニ00098, 近代文学, 作家別, ,
78668 追っかけて、虚子(一)―鹿児島まで, 本井英, 俳句研究, 62-1, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78669 追っかけて、虚子(二)―香港まで, 本井英, 俳句研究, 62-2, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78670 追っかけて、虚子(三)―香港にて, 本井英, 俳句研究, 62-3, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78671 追っかけて、虚子(四)―さらに南へ, 本井英, 俳句研究, 62-4, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78672 追っかけて、虚子(五)―シンガポール, 本井英, 俳句研究, 62-5, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78673 追っかけて、虚子(六)―ここからは西へ, 本井英, 俳句研究, 62-6, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78674 追っかけて、虚子(七)―マドラス・コロンボ, 本井英, 俳句研究, 62-7, , 1995, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
78675 追っかけて、虚子(八)―パリへ, 本井英, 俳句研究, 62-8, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78676 追っかけて、虚子(九)―パリにて, 本井英, 俳句研究, 62-9, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78677 追っかけて、虚子(十)―パリ滞在, 本井英, 俳句研究, 62-10, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78678 追っかけて、虚子(十一)―北への旅, 本井英, 俳句研究, 62-11, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78679 追っかけて、虚子(十二)―ラインに沿って, 本井英, 俳句研究, 62-12, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
78680 虚子の柳風俳句, 石川一郎, 川柳しなの, 625, , 1995, セ00340, 近代文学, 作家別, ,
78681 虚子先生と素月, 塩崎月穂, 子規会誌, 64, , 1995, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
78682 写生と構成―虚子と誓子, 徳村二郎, 天佰, 2-3, , 1995, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
78683 花鳥諷詠―虚子と誓子, 徳村二郎, 天佰, 2-5, , 1995, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
78684 虚子と青邨, 鳥羽とほる, 草の実, 100, , 1995, ク00015, 近代文学, 作家別, ,
78685 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その四), 野山嘉正, 国文学, 40-1, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
78686 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その五), 野山嘉正, 国文学, 40-3, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
78687 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その六), 野山嘉正, 国文学, 40-4, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
78688 高見順の「樹木思想」―「過程」と「本質」の相剋, 寺井由美子, 国文学ノート(成城大学), 32, , 1995, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
78689 「いやな感じ」私注, 梅本宣之, 帝塚山学院短期大学研究年報, 43, , 1995, テ00080, 近代文学, 作家別, ,
78690 「スバル(昴)」と高村光太郎, 明石利代, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
78691 特集戦争と文学 ある文学史家の戦中と戦後―高村光太郎「少年飛行兵の夢」その他, 平岡敏夫, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
78692 実説 光太郎のパリと智恵子, 請川利夫, 高村光太郎研究, 15, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
78693 智恵子新資料について, 請川利夫, 解釈, 41-12, , 1995, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
78694 <対談> 智恵子の実妹、斎藤せつさん, 斎藤せつ 請川利夫, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
78695 高村光太郎の書―晩年を中心として, 及川厚, 文学研究科論集, 22, , 1995, コ00500, 近代文学, 作家別, ,
78696 高村光太郎の書, 及川厚, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
78697 奥平英雄氏寄贈の高村光太郎書について, 北川太一, 日本近代文学館, 148, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
78698 献呈・識語の入った初版本― 『道程』私家版・識語入り, 川島幸希, 日本古書通信, 60-7, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
78699 高村光太郎文献目録― (平成六年一月〜十二月), 野末明, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
78700 二つの『智恵子抄』, 大島龍彦, 愛知女子短期大学国語国文, 11, , 1995, ア00113, 近代文学, 作家別, ,