検索結果一覧
検索結果:199137件中
78701
-78750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
78701 | 滝口修造とミロ, 岩崎美弥子, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, , |
78702 | 「絶対への接吻」, 岩崎美弥子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 5, , 1995, オ00465, 近代文学, 作家別, , |
78703 | 竹内好の中国論について, 今井駿, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 46-1, , 1995, シ01220, 近代文学, 著作家別, , |
78704 | 武田泰淳研究―一通の「除籍謄本」を通して, 長田真紀, 学海, 11, , 1995, カ00422, 近代文学, 作家別, , |
78705 | 「自己発見」の行方―武田泰淳「上海もの」を中心として, 謝崇寧, 国文論叢, 23, , 1995, コ01120, 近代文学, 作家別, , |
78706 | 武田泰淳『風媒花』論―統合と拡散, 小嶋知善, 目白学園女子短期大学研究紀要, 32, , 1995, メ00100, 近代文学, 作家別, , |
78707 | 竹久夢二の短歌, 安森敏隆, 同志社女子大学日本語日本文学, 7, , 1995, ト00363, 近代文学, 作家別, , |
78708 | 竹久夢二―童画・童話をめぐって, 鈴木すゞ江, 青山学院女子短期大学紀要, 49, , 1995, ア00180, 近代文学, 作家別, , |
78709 | 湘南の太宰治 太宰治と鎌倉, 野原一夫, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78710 | 湘南の太宰治 湘南の太宰治, 曾根博義, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78711 | 湘南の太宰治 太宰治と高橋和巳, 片岡豊, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78712 | 湘南の太宰治 「斜陽」の家が小田原にあるのをご存知ですか, 林和代, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78713 | 湘南の太宰治 「思ひ出」の草稿と手作り本, 板垣信, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78714 | 湘南の太宰治 昭和十年代の作家の一側面―太宰治と中島敦との<交響>, 鶴谷憲三, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78715 | 湘南の太宰治 太宰治の小説は、小説か, 今村忠純, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78716 | 湘南の太宰治 太宰治に欺かれた私, 山田有策, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78717 | 湘南の太宰治 太宰治と服装―おしゃれ志向と乞食姿と, 神谷忠孝, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78718 | 湘南の太宰治<インタヴュー> 太宰治の真実とその周辺, 長篠康一郎 吉成明美, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78719 | 湘南の太宰治 教材としての太宰治, 奥山文幸, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78720 | 湘南の太宰治 太宰中期と「葉桜と魔笛」, 吉田秀樹, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
78721 | 太宰文学への視角, 高田正夫, 文学と教育, 171, , 1995, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
78722 | 太宰治の系譜学, 長野秀樹 花田俊典, 叙説(叙説舎), 12, , 1995, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
78723 | はにかみの闘い―太宰治の戦後, 石田忠彦, 叙説(叙説舎), 11, , 1995, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
78724 | 太宰治と花―その人となりと生き方, 佐々木利佳, 東北文学の世界, 3, , 1995, ト00534, 近代文学, 作家別, , |
78725 | 『太宰治』ノート(その6) <レトリカ>あるいは、その<ペルソナ>―褶曲する<昭和>感情史の鏡のなかで, 五十嵐誠毅, 群馬大学紀要:人文科学編, 44, , 1995, ク00160, 近代文学, 著作家別, , |
78726 | 太宰治の文学における「自然」―その中期作品をめぐる感想, 路侃, 弘前大学近代文学研究誌, 4, , 1995, ヒ00207, 近代文学, 作家別, , |
78727 | テイレシアスの語り―太宰治と<春>, 江藤正顕, 叙説(叙説舎), 12, , 1995, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
78728 | 太宰治とキリスト教―昭和十六、七年における, 田中良彦, キリスト教文学, 14, , 1995, キ00603, 近代文学, 作家別, , |
78729 | 太宰治と郷土, 一戸冬彦, 解釈学, 14, , 1995, カ00033, 近代文学, 作家別, , |
78730 | 特集 文学の毒 太宰治と井伏鱒二, 野原一夫, 新潮, 92-2, , 1995, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
78731 | 飛島定城と太宰治―作家「太宰治」誕生の頃, 九頭見和夫, 福島大学教育学部論集, 59, , 1995, フ00181, 近代文学, 作家別, , |
78732 | 太宰文学への視覚―研究論文アラカルト, 高田正夫, 文学と教育, 170, , 1995, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
78733 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 太宰治・坂口安吾, 三谷憲正, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
78734 | 太宰治『ヴィヨンの妻』, 李叔娟, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 6, , 1995, シ00743, 近代文学, 作家別, , |
78735 | 太宰治『右大臣実朝』小論―深淵への志向, 中村直幸, 国語国文学/福井大学, 34, , 1995, コ00690, 近代文学, 作家別, , |
78736 | 『黄金風景』を読んで―祈りの詩学のために 3, 森下辰衛, 福岡女学院短期大学紀要, 31, , 1995, フ00124, 近代文学, 作家別, , |
78737 | 太宰治『お伽草紙』試論―「私」の<物語>, 中村智, 近代文学論集, 21, , 1995, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
78738 | 太宰治「女の決闘」論, 木村小夜, 国語国文, 64-9, , 1995, コ00680, 近代文学, 作家別, , |
78739 | 『駈込み訴へ』論, 陸根和, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, , |
78740 | 続・日本人のイエス観(1) ユダを通して―太宰治「駈込み訴へ」, 笠原芳光, 春秋, 368, , 1995, シ00551, 近代文学, 作家別, , |
78741 | 太宰治「玩具」論―「東京八景」とその比較を視座として, 大国真希, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 6, , 1995, シ00743, 近代文学, 作家別, , |
78742 | 「魚服記」考―みよとスワ, 嶋田彩司, 明治学院論叢, 50, , 1995, メ00016, 近代文学, 著作家別, , |
78743 | 太宰治『新釈諸国噺』試論―「赤い太鼓」と「粋人」, 木村小夜, 叙説, 22, , 1995, シ00812, 近代文学, 作家別, , |
78744 | 太宰治の『惜別』―差別と恋情, 小川敏栄, 埼玉大学紀要, 30, , 1995, サ00010, 近代文学, 作家別, , |
78745 | 「俗天使」(太宰治)の<私>―なぜ「不機嫌である」か, 遠藤祐, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 近代文学, 作家別, , |
78746 | 太宰治『男女同権』―印象の追跡, 夏目武子, 文学と教育, 171, , 1995, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
78747 | 「地球図」を読む, 遠藤祐, 学苑, 663, , 1995, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
78748 | 太宰治「千代女」を読む―エクリチュールの境界をめぐって, 安藤恭子, 日本文学/日本文学協会, 44-5, , 1995, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
78749 | 太宰治『津軽』, 藤原耕作, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 49, , 1995, フ00130, 近代文学, 作家別, , |
78750 | 太宰治『津軽』論, 長野隆, 弘前大学近代文学研究会会報, 2, , 1995, s00005, 近代文学, 作家別, , |