検索結果一覧

検索結果:69114件中 7851 -7900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7851 円地文子とフェミニズム―「二世の縁 拾遺」は外国でいかに読まれたか, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 19-2, , 1998, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
7852 島崎藤村:『夜明け前』第一部上に見る悲劇の構想(一)―黒船の来航, 佐藤三武朗, 国際関係研究(国際文化編), 19-2, , 1998, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
7853 啄木の短歌におけるオノマトペ―中国語訳と比較して, 呉川, 国際関係研究(国際文化編), 19-2, , 1998, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
7854 『山羊の歌』論―「初期詩篇」における詩法の展開, 金山克哉, 日本文学論究, , 57, 1998, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
7855 太宰治「陰火」論―<物語>の遡行/<身体>のゆらぎ, 北原泰邦, 日本文学論究, , 57, 1998, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
7856 「生きてゐる兵隊」裁判の意味するもの, 白石喜彦, 東京女子大学論集, 49-1, , 1998, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
7857 森鴎外の<腰弁当>時代, 小林幸夫, 上智大学国文学科紀要, , 15, 1998, シ00651, 近代文学, 著作家別, ,
7858 清水紫琴『こわれ指環』―ジェンダーの起源, 北田幸恵, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7859 樋口一葉『にごりえ』―ジェンダーと周縁性, 関礼子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7860 与謝野晶子『みだれ髪』―ジェンダーと身体の言説, 江種満子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7861 田山花袋『蒲団』―ジェンダーと囲い込み, 藤森清, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7862 森鴎外『半日』―ジェンダーと<母>, 川上美那子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7863 長塚節『土』―ジェンダーと階級, 中山和子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7864 田村俊子『生血』―ジェンダーと<性>, 黒沢亜里子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7865 平塚らいてう『茅ヶ崎へ、茅ヶ崎へ』―「女性同性愛」という「病」とジェンダー, 吉川豊子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7866 夏目漱石『こゝろ』―ジェンダー・イデオロギーの修辞学, 柴市郎, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7867 菊池寛『父帰る』―ジェンダーと家父長制, 中山昭彦, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7868 有島武郎『或る女』―ジェンダーとセクシュアリティ, 金井景子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7869 谷崎潤一郎『痴人の愛』―ジェンダーとメディア, 金子明雄, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7870 宮本百合子『伸子』―ジェンダーと主体, 飯田祐子, ジェンダーの日本近代文学, , , 1998, ヒ0:178, 近代文学, 著作家別, ,
7871 漱石のオフェーリア, 横田庄一郎, 言語, 27-3, 318, 1998, ケ00220, 近代文学, 著作家別, ,
7872 内へと籠もるエネルギー―古井由吉の深層世界, 斎藤明子, 東京女子大学日本文学, , 89, 1998, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
7873 『わが西遊記』の成立, 丸尾実子, 成城文芸, , 162, 1998, セ00070, 近代文学, 著作家別, ,
7874 幸田露伴「観画談」素描, 池田一彦, 成城文芸, , 161, 1998, セ00070, 近代文学, 著作家別, ,
7875 荷風の永代橋 第十二回 橋の欄干に恁れて, 草森紳一, ユリイカ, 30-12, 409, 1998, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
7876 漱石とオカルト―怪談噺を通じて, 唐沢俊一, ユリイカ, 30-11, 408, 1998, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
7877 荷風の永代橋 第十三回 自分はもう里昂(リヨン)に飽きた, 草森紳一, ユリイカ, 30-14, 411, 1998, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
7878 谷崎潤一郎研究―『吉野葛』という<歴史小説>, 坂西紀美, 東京女子大学日本文学, , 90, 1998, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
7879 戦時下の坂口安吾, 浅子逸男, 国語教室, , 63, 1998, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
7880 音の物語・「雲は天才である」論, 池田功, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7881 啄木日記の形成とその位相, 村松善, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7882 小林寅吉と「ツルゲエネフの物語」, 近藤典彦, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7883 安定教材の落とし穴―「山月記」李徴の出身地はどこ?, 鈴木真人, 国語教室, , 65, 1998, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
7884 石川啄木と梅川操が釧路を離れた日, 小林芳弘, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7885 小説『足跡』から『葉書』へ―女性イデオロギーの語り, 塩浦彰, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7886 『屋根の上のサワン』の「私」を求めて, 梅木裕, 国語教室, , 65, 1998, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
7887 啄木と演劇―イプセン受容を中心として, 永田秀郎, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
7888 魂をきたえる谷間―樋口一葉・菊坂から龍泉寺町へ, 川口昌男, 国語教室, , 65, 1998, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
7889 追悼 田村隆一, 加島祥造, ユリイカ, 30-13, 410, 1998, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
7890 小特集 永山則夫再考 確定直前獄中日記(抄), 永山則夫, 文芸, 37-1, , 1998, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
7891 小特集 永山則夫再考 傷口に導かれて―永山則夫論, 丸川哲史, 文芸, 37-1, , 1998, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
7892 小特集 永山則夫再考 「華」について, 鈴木創士, 文芸, 37-1, , 1998, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
7893 <遺稿> ユーレイのいたずら, 矢代新一郎, 文芸, 37-2, , 1998, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
7894 <インタヴュー> 長野まゆみによる『新世界』解読マニュアル―誰にも記憶されず、生きてきた証しを残さずに, 長野まゆみ 田野倉康一, 文芸, 37-3, , 1998, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
7895 <講演> 歌に託するもの, 佐佐木幸綱, 短歌研究, 55-2, 766, 1998, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
7896 <父>のいる風景―黒島伝治論, 上田穂積, 小豆島, , , 1998, ウ5:228, 近代文学, 著作家別, ,
7897 神戸事件と大砲, 管宗次, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 近代文学, 著作家別, ,
7898 谷崎文学・阪神間に咲く, たつみ都志, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 近代文学, 著作家別, ,
7899 三人の妻, たつみ都志, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 近代文学, 著作家別, ,
7900 神戸の詩人竹中郁の詩とモダニズム文学, 倉西聡, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 近代文学, 著作家別, ,