検索結果一覧
検索結果:199137件中
79701
-79750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
79701 | 宮沢賢治とオマル・ハイヤーム, 金子民雄, 学鐙, 92-4, , 1995, カ00270, 近代文学, 著作家別, , |
79702 | 「家なき子」と宮沢賢治―ナポリ民謡「Fenesta vascia」と賢治の「星めぐり」の歌, 佐藤泰平, 立教女学院短期大学紀要, 27, , 1995, リ00015, 近代文学, 作家別, , |
79703 | 研究ノート 宮沢賢治と大江健三郎, 大隈満, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
79704 | 趣味教育の系譜(2)―宮沢賢治を中心として, 浜田栄夫, 山陽論叢, 2, , 1995, サ00240, 近代文学, 作家別, , |
79705 | 宮沢賢治と農村への道, 呉善華, 言語と文芸, 112, , 1995, ケ00250, 近代文学, 作家別, , |
79706 | 宮沢賢治における朝鮮人像, 尹明老, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, , |
79707 | 宮沢賢治伝説の再検討―「三千枚」に関する通説への異見, 大山尚, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79708 | 外国における宮沢賢治, 鏡味国彦, 文学と教育, 29, , 1995, フ00367, 近代文学, 作家別, , |
79709 | 低人通信・2 賢治・ガリ版・心平, 寺島珠雄, 彷書月刊, 11-6, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
79710 | 表記と用字、あるいは時期推定書簡存疑―『新校本宮沢賢治全集』書簡集編集作業から, 栗原敦, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
79711 | 『新校本宮沢賢治全集』編集作業から, 杉浦静, 日本近代文学, 53, , 1995, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
79712 | 「宮沢賢治 友への手紙」をめぐって(五), 三神敬子, 賢治研究, 66, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79713 | 「宮沢賢治 友への手紙」をめぐって(六), 三神敬子, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79714 | 「宮沢賢治 「友への手紙」をめぐって(七), 三神敬子, 賢治研究, 68, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79715 | 佐々木喜善と宮沢賢治―賢治の喜善宛書簡より, 門屋光昭, 東北文学の世界, 3, , 1995, ト00534, 近代文学, 作家別, , |
79716 | 文士の手紙(42) 宮沢賢治, 青木正美, 彷書月刊, 11-11, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
79717 | 宮沢賢治―詩歌の魅力, 原子朗, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79718 | 賢治の詩の音楽性について, 安川定男, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79719 | 『真空溶媒』―心象の極北, 菊池信夫, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79720 | 青空の脚―宮沢賢治の短歌をめぐって, 今野寿美, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
79721 | 宮沢賢治童話研究資料覚え書(9)―昭和三十年代前半期・児童文学の視点から, 大藤幹夫, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 近代文学, 作家別, , |
79722 | 宮沢賢治ビブリオグラフィー―一九九四年一月―一二月, 天沢退二郎 安藤恭子 大塚常樹, 宮沢賢治研究アニュアル, , 5, 1995, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
79723 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近代 宮沢賢治, 安藤恭子, 文学・語学, 146, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
79724 | 連載13 賢治研究の展望, 田口昭典, 宮沢賢治, 13, , 1995, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
79725 | 宮沢賢治研究最新参考文献目録, 中地文, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79726 | 宮沢賢治『春と修羅』第一集作品別参考文献目録抄, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79727 | 宮沢賢治研究最新英文文献目録, 杉原正子, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79728 | 平成六年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代(宮沢賢治), 奥山文幸, 文学・語学, 149, , 1995, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
79729 | 『青森挽歌』から『春』、そして『春 変奏曲』へ―<蛇>と<蛙>のイマジネーション, 大塚常樹, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79730 | 『〔あすこの田はねえ〕』を読む, 黄英, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
79731 | 「雨ニモマケズ手帳」に見られる賢治の法華経解釈について, 高橋直美, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 31, , 1995, ト00623, 近代文学, 作家別, , |
79732 | 「雨ニモマケズ」をめぐって 雨ニモマケズ風ニモマケズ…―断片の力, 若森栄樹, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, , |
79733 | 「雨ニモマケズ」をめぐって デクノボーについて, 前田英樹, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, , |
79734 | 「雨ニモマケズ」をめぐって そういうものにわたしはなりたい, 新宮一成, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, , |
79735 | 『〔雨ニモマケズ〕』―信仰の視座から, 分銅惇作, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79736 | 踊る文字「蠕虫舞手(アンネリダタンツエーリン)」について, 岡村民夫, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
79737 | 〔一才のアルプ花崗岩を〕考, 多田実, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
79738 | 文語詩「岩手公園」の生いたち, 須田浅一郎, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79739 | 宮沢賢治「おきなぐさ」の主題と成立, 吉江久弥, 武庫川国文, 46, , 1995, ム00020, 近代文学, 作家別, , |
79740 | 『薤露青』―<喪失>の行方, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
79741 | 音と振動の発生する場所―『風の又三郎』の「又」について, 吉田文憲, 現代詩手帖, 38-6, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
79742 | 「風の又三郎」―三郎は「神」か「人」か, 宇佐美真, 宮沢賢治, 13, , 1995, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
79743 | “又三郎”探求, 吉井美奈子, 青須我波良, 49, , 1995, ア00160, 近代文学, 作家別, , |
79744 | 風の又三郎考(五)―まん円の眼(1), 新井野洋子, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79745 | 「花壇工作」考, 伊藤光弥, 賢治研究, 68, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
79746 | “自然の翻訳書『銀河鉄道の夜』”に隠された自然と心の深層を探る―異空間列車、銀河鉄道を夏の夜空のキャンバス上に敷設する夢作業, 杉浦嘉雄, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
79747 | 鎮魂としての『銀河鉄道の夜』―その発想と展開, 吉江久弥, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
79748 | 『銀河鉄道の夜』をめぐって―シンポジウム報告, 中村智, 山口国文, 18, , 1995, ヤ00115, 近代文学, 作家別, , |
79749 | 『銀河鉄道の夜』の「光」と「熱」, 副田賢二, 山口国文, 18, , 1995, ヤ00115, 近代文学, 作家別, , |
79750 | 「銀河鉄道の夜」―なぜ白鳥でなくて白鷺なのか, 香取直一, 宮沢賢治, 13, , 1995, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |