検索結果一覧

検索結果:21735件中 8001 -8050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8001 芥川龍之介「蜃気楼」, 国末泰平, 園田国文, 13, , 1992, ソ00062, 近代文学, 作家別, ,
8002 大正四年七月の「仙人」―芥川龍之介と中国文学, 成瀬哲生, 徳島大学国語国文学, 5, , 1992, ト00793, 近代文学, 作家別, ,
8003 『偸盗』の虚実, 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 42, , 1992, シ01220, 近代文学, 作家別, ,
8004 「尼と地蔵」と「偸盗」と―芥川龍之介と室生犀星, 松本寧至, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 22, , 1992, ニ00110, 近代文学, 作家別, ,
8005 芥川龍之介の「杜子春」と中国の「杜子春」, 高山, 国際児童文学館紀要, 7, , 1992, コ00876, 近代文学, 作家別, ,
8006 芥川龍之介『歯車』論―心理学的側面より, 藤田貴子, 帝塚山学院大学日本文学研究, 23, , 1992, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
8007 「歯車」覚え書, 笠井秋生, キリスト教文芸, 9, , 1992, キ00606, 近代文学, 作家別, ,
8008 「鼻」論, 今野哲, 二松, 6, , 1992, ニ00098, 近代文学, 作家別, ,
8009 相互反転…数式「禅智内供の<鼻>」―『鼻』にある思考の分析ひとつは短編小説『鼻』の方法, 阿部則子, 藤女子大学国文学雑誌, 48, , 1992, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
8010 古典と近代文学 1 芥川龍之介「鼻」(上), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 12-1, , 1992, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
8011 古典と近代文学 2 芥川龍之介「鼻」(下), 渡辺善雄, 月刊国語教育, 12-2, , 1992, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
8012 芥川龍之介の「鼻」における治療の問題, 赤羽学, 文芸研究/日本文芸研究会, 130, , 1992, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
8013 内供のゆくえ, 渡辺善雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 131, , 1992, フ00450, 近代文学, 作家別, ,
8014 相互反転・禅智内供の<鼻>―鳥の羽の茎のような形で抜けるもの, 阿部則子, 藤女子大学国文学雑誌, 49, , 1992, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
8015 芥川龍之介『手巾』私見―日本文化の論において文芸が果たす批判の役割, 井手恒雄, 国際文化研究所論叢, 3, , 1992, コ00894, 近代文学, 作家別, ,
8016 芥川龍之介「舞踏会」研究, 小田切信子, 成蹊国文, 25, , 1992, セ00025, 近代文学, 作家別, ,
8017 『舞踏会』の世界, 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 43, , 1992, シ01220, 近代文学, 作家別, ,
8018 芥川龍之介の表現意識の転換―『文芸一般論』など, 篠崎美生子, 年刊日本の文学, 1, , 1992, ネ00020, 近代文学, 作家別, ,
8019 「奉教人の死」論, 小野隆, 専修国文, 50, , 1992, セ00310, 近代文学, 作家別, ,
8020 『奉教人の死』考, 吉田俊彦, 岡大国文論稿, 20, , 1992, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
8021 芥川龍之介「奉教人の死」―原罪と自己顕示欲の間で苦しむ芸術的感性, 酒井友身, 解釈, 38-4, , 1992, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
8022 「奉教人の死」試論―<見ること>の逆説, 水洞幸夫, 金沢女子短期大学学葉, 34, , 1992, カ00450, 近代文学, 作家別, ,
8023 芥川龍之介「蜜柑」の英訳講義―アメリカ人学生の反応を中心に, 平岡敏夫, 文学研究論集, 9, , 1992, フ00336, 近代文学, 作家別, ,
8024 『薮の中』試論, 宮口典之, 岐阜工業高専紀要, 27, , 1992, キ00110, 近代文学, 作家別, ,
8025 『薮の中』補論, 大里恭三郎, 静岡近代文学, 7, , 1992, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
8026 「羅生門」から「山月記」へ, 佐々木充, 千葉大学教育学部研究紀要, 40, , 1992, チ00042, 近代文学, 作家別, ,
8027 芥川龍之介の羅生門, 塚原鉄雄, 二松, 6, , 1992, ニ00098, 近代文学, 作家別, ,
8028 「羅生門」再読―失恋動機説への疑問, 笠井秋生, 梅花短期大学研究紀要, 40, , 1992, ハ00025, 近代文学, 作家別, ,
8029 芥川龍之介「羅生門」の表現について, 渡辺拓, 都大論究, 29, , 1992, ト00960, 近代文学, 作家別, ,
8030 「羅生門」を読むために, 高木まさき, 月刊国語教育研究, 244, , 1992, ケ00176, 近代文学, 作家別, ,
8031 形態素「タ」の機能を求めて―テクスト「羅生門」の分析, 山本雅子, 国際関係学部紀要(中部大学), 9, , 1992, コ00856, 近代文学, 作家別, ,
8032 『羅生門』研究の現状«昭和六○年―»―芥川龍之介生誕百年によせて, 坂敏弘, 文学研究, 76, , 1992, フ00320, 近代文学, 作家別, ,
8033 芥川「老狂人」について, 奥野政元, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
8034 「遺稿」と「全集」の間―<個人全集>の発端をめぐって, 中山弘明, 文芸と批評, 7-6, , 1992, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
8035 妙好人に関する心理学的一考察―浅原才市について, 寺本一美, 同朋大学論叢, 67, , 1992, ト00470, 近代文学, 作家別, ,
8036 (反)オイディプスと(しての)言葉―朝吹亮二/松浦寿輝のための断片×2, 守中高明, 現代詩手帖, 35-3, , 1992, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
8037 研究動向 安部公房, 高橋亘, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
8038 安部公房の儀式嫌い, ドナルド・キーン, 新潮, 89-12, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
8039 安部公房「壁―S・カルマ氏の犯罪」論, 植松美奈, 大谷女子大国文, 22, , 1992, オ00430, 近代文学, 作家別, ,
8040 安部公房における疎外と再生―『砂の女』・『他人の顔』をめぐって, 熊谷淑樹, 言文, 39, , 1992, ケ00330, 近代文学, 作家別, ,
8041 メタファーとしての変身―安部公房『砂の女』まで, 北川透, 文学における変身, , , 1992, オ0:112, 近代文学, 作家別, ,
8042 安部宙之介研究 2―安部宙之介の詩(その1), 太田昌孝, 静岡近代文学, 7, , 1992, シ00183, 近代文学, 作家別, ,
8043 阿部知二の徴用体験―「死の花」の背景, 木村一信, 昭和文学研究, 25, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
8044 天田愚庵の歌―愚庵居のころ, 越智通敏, 子規会誌, 55, , 1992, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
8045 鮎川信夫論―<病院船詩篇>の位置と意味, 今野孝志, 言文, 39, , 1992, ケ00330, 近代文学, 作家別, ,
8046 鮎川信夫のヴァレリイ受容―自己確立をめぐる憧憬と離反の構図, 宮崎真素美, 国語と国文学, 69-1, , 1992, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
8047 研究動向 鮎川信夫, 宮崎真素美, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
8048 “空喩”の領域―荒川洋治と稲川方人, 清水鱗造, 現代詩手帖, 35-3, , 1992, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
8049 『帝都物語』の奥行き―呪術の地下水脈, 種田和加子, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
8050 有島武郎のヨーロッパ紀行(五), 坂上博一, 明治大学教養論集, 251, , 1992, メ00050, 近代文学, 作家別, ,