検索結果一覧

検索結果:21735件中 8051 -8100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8051 語りの両義性と読者の位相―『或る女』をめぐって(1), 千田洋幸, 国語国文学(東京学芸大), 24, , 1992, カ00180, 近代文学, 作家別, ,
8052 『或る女』私論―<まなざし>の描写について, 康鴻音, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 2, , 1992, オ00465, 近代文学, 作家別, ,
8053 有島武郎―『或る女』/神近市子/伊藤野枝―自立の旅, 江種満子, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
8054 『或る女』再読の試み(その一)―古藤義一と早月葉子との関係を読む, 江頭太助, 佐賀大国文, 21, , 1992, サ00050, 近代文学, 作家別, ,
8055 呼びかける「私」、呼びかけられる「君」―『生れ出づる悩み』論, 申寅燮, 文学, 3-2, , 1992, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
8056 「溺れかけた兄妹」―脅かされる子供の世界, 外尾登志美, 日本文学/日本文学協会, 41-8, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
8057 「カインの末裔」論, 渡辺喜一, 緑岡詞林, 16, , 1992, リ00240, 近代文学, 作家別, ,
8058 有島武郎「かんかん虫」について―幸徳秋水<直接行動論>との類似性, 奥田浩司, 日本文学/日本文学協会, 41-9, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
8059 『小さき者へ』論, 高橋栄夫, 日本文芸学, 29, , 1992, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
8060 有島武郎研究―著作集第十三輯『小さな灯』を読む, 宮野光男, 国文学研究(梅光女学院), 28, , 1992, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
8061 『一房の葡萄』と『故郷』―有島武郎と魯迅の童話について, 康鴻音, 日本文学論集, 16, , 1992, ニ00485, 近代文学, 作家別, ,
8062 中国語訳・有島武郎「四つの事」をめぐって―『現代日本小説集』所載訳文を中心に, 小川利康, 大東文化大学紀要, 30, , 1992, タ00045, 近代文学, 作家別, ,
8063 『老船長の幻覚』の意義, 福田準之輔, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
8064 <翻>翻刻 『有栖川宮慰子妃御詠草』(明治三十八〜四十一年), 内田誠一, 早稲田大学高等学院研究年誌, 36, , 1992, ワ00090, 近代文学, 作家別, ,
8065 有本芳水 序説, 続橋達雄, 野州国文学, 50, , 1992, ヤ00010, 近代文学, 作家別, ,
8066 有吉佐和子「笑う赤猪子」論―現代の女性の眼から見た「古事記」, 梁安玉, 国文学論集(上智大学), 25, , 1992, シ00650, 近代文学, 作家別, ,
8067 作家研究シリーズ 3 龍太近業―句集『遅速』を中心に, 小沢実, 俳句研究, 59-3, , 1992, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
8068 <座談会> 「剣客商売」の楽しさ, 中一弥 中村富十郎 筒井泰彦, 波, 26-4, , 1992, ナ00200, 近代文学, 作家別, ,
8069 所蔵資料紹介 生田長江資料, 谷崎昭男, 神奈川近代文学館, 36, , 1992, カ00438, 近代文学, 作家別, ,
8070 石川淳と江戸文学―書かれなかった蜀山人論, 揖斐高, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
8071 修羅<花の象 33>, 中西進, 短歌, 39-3, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
8072 落花<花の象 34>, 中西進, 短歌, 39-4, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
8073 『おとしばなし和唐内』の文芸構造, 畦地芳弘, 日本文芸学, 29, , 1992, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
8074 『佳人』から『普賢』へ―「小説」成立への煩悶, 山田陽子, 国語年誌, 11, , 1992, コ00828, 近代文学, 作家別, ,
8075 石川淳「かよひ小町」の方法意識, 杉浦晋, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
8076 石川啄木における朝鮮, 池田功, 文芸研究/明治大学, 67, , 1992, フ00460, 近代文学, 作家別, ,
8077 啄木における地方と中央(三)―北海道時代の啄木(二)―小樽時代(上), 堀江信男, シオン短期大学研究紀要, 32, , 1992, シ00022, 近代文学, 作家別, ,
8078 近代北海道文学と女性の問題―石川啄木の場合を中心に, 篠原昌彦, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 24, , 1992, コ01468, 近代文学, 作家別, ,
8079 石川啄木思郷歌のモデル, 大西好弘, 徳島文理大学研究紀要, 43, , 1992, ト00800, 近代文学, 作家別, ,
8080 文芸思潮から見た啄木小説―啄木文体と自然主義リアリズムの諸問題, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 12, , 1992, ク00145, 近代文学, 作家別, ,
8081 生徒と教師のいる風景―啄木と賢治の教室, 井上寿彦, 東海学園国語国文, 41, , 1992, ト00040, 近代文学, 作家別, ,
8082 潮の響き(58)―石川啄木, 湯川邦子, あるご, 10-1, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8083 潮の響き(59)―石川啄木, 湯川邦子, あるご, 10-2, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8084 潮の響き(60)―石川啄木, 湯川邦子, あるご, 10-3, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8085 潮の響き(61)―啄木と哀果, 湯川邦子, あるご, 10-4, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8086 潮の響き(62)―啄木と哀果, 湯川邦子, あるご, 10-5, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8087 潮の響き(63)―節子と哀果, 湯川邦子, あるご, 10-6, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8088 潮の響き(64)―啄木と哀果, 湯川邦子, あるご, 10-7, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8089 潮の響き(65)―啄木と哀果, 湯川邦子, あるご, 10-8, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8090 潮の響き(66)―土岐哀果, 湯川邦子, あるご, 10-9, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8091 潮の響き(67)―土岐哀果, 湯川邦子, あるご, 10-10, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8092 潮の響き(68)―土岐哀果, 湯川邦子, あるご, 10-11, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8093 潮の響き(69)―土岐哀果, 湯川邦子, あるご, 10-12, , 1992, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
8094 『一握の砂』を読む(三), 上田博, 論究日本文学, 57, , 1992, ロ00034, 近代文学, 作家別, ,
8095 『一握の砂』難解歌考(3), 橋本威, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), 27, , 1992, ハ00021, 近代文学, 作家別, ,
8096 石川啄木「卓上一枝」論―自然主義の受容をめぐって, 田口道昭, 立命館文学, 523, , 1992, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
8097 啄木の歌稿ノート『暇ナ時』覚書 12―その評釈と小型歌稿ノート考証, 昆豊, 福岡学芸大学紀要, 41, , 1992, フ00090, 近代文学, 作家別, ,
8098 「生きてゐる兵隊」における取材と意図をめぐる一考察, 白石喜彦, 国語と国文学, 69-12, , 1992, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
8099 金刀比羅宮千亦歌碑の思い出, 真鍋充親, ことひら, 47, , 1992, コ01380, 近代文学, 作家別, ,
8100 石坂洋次郎浅評, 白須安彦, かながわ高校国語の研究, 28, , 1992, カ00440, 近代文学, 作家別, ,