検索結果一覧

検索結果:69114件中 8101 -8150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8101 久保田万太郎「かどで」(三景), 林広親, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8102 島公靖「青いユニホーム」(八景), 井上理恵, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8103 川口一郎「二十六番館」(三幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8104 阪中正夫「田舎道」(一幕), 森井直子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8105 真船豊「鼬」(三幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8106 岸田国士「歳月」(三幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8107 内村直也「秋水嶺」(五幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8108 北村透谷『蓬莱曲』論―柳田素雄の像と風流について, 片山晴夫, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8109 田口竹男「京都三条通り」(三幕), 阿部由香子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8110 航西と還東の間, 上田正行, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8111 久板栄二郎「北東の風」(五幕八場), 祖父江昭二, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8112 久保栄「火山灰地」(二部七幕), 井上理恵, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8113 鴎外『走馬燈と分身』の位相―「書き手」という存在, 須田喜代次, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8114 語りの仮装―「満韓ところどころ」の戦略をめぐる小論, 栗原敦, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8115 真山青果「西郷隆盛」(三幕四場), 野村喬, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8116 志賀直哉「正義派」論, 池内輝雄, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8117 和田勝一「海援隊」(四幕), 田中単之, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8118 宮本百合子の自然観, 沼沢和子, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8119 三好十郎「浮標」(五場), 田中単之, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8120 『定本青猫』の旅―挿絵と編集に関連して、解題風に, 阿毛久芳, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8121 森本薫「女の一生」(五幕七場), 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, ,
8122 芥川龍之介のプロレタリア文学観―「一塊の土」のテーマをめぐって, 松沢信祐, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8123 谷崎潤一郎の分身小説―「青塚氏の話」論, 渡辺正彦, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8124 賢治書簡にみる法華経信仰の経緯―修羅の意識とデクノボーの精神, 分銅惇作, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8125 宮沢賢治<疾中>前史―没後の受容過程について, 杉浦静, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8126 『雨ニモマケズ』の「ワタシ」とは何者か―作者を取り込んだ作品解釈について, 堀井謙一, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8127 和田伝『大日向村』の屈折, 堀井正子, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8128 「鐘供養の日」と「隠岐別府村の守吉」―井伏鱒二・戦中下の表現, 佐藤義雄, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8129 アジアを語らないということ―『細雪』と言論統制, 畑中基紀, アジアのなかの日本文学, , 2, 1998, オ0:134, 近代文学, 著作家別, ,
8130 森本薫についての短いノート―「女の一生」とノエル・カワードの「CAVALCADE」, みなもとごろう, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8131 葬られた時間を生きる―埴谷雄高と『大地と自由』, 北村巌, アジアのなかの日本文学, , 2, 1998, オ0:134, 近代文学, 著作家別, ,
8132 曖昧さを味わう―『ふなくい虫』の「異母姉弟」をめぐって, 江種満子, 近代文学論の現在, , , 1998, ヒ0:192, 近代文学, 著作家別, ,
8133 中野重治『村の家』論(二)―孫蔵の虚像と実像, 中島堅二郎, アジアのなかの日本文学, , 2, 1998, オ0:134, 近代文学, 著作家別, ,
8134 埴谷雄高『死霊』論(二)―大審問官とイエスから釈迦と大雄へ「『死霊』自序」論, 小林孝吉, アジアのなかの日本文学, , 2, 1998, オ0:134, 近代文学, 著作家別, ,
8135 「沓手鳥孤城落月」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 401, 1998, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
8136 「沓手鳥孤城落月」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, , 401, 1998, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
8137 特集・現代詩と<声> 空洞と風のかなたへ―Au dela de Gozo Yoshimasu, 生野毅, 現代詩手帖, 41-4, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
8138 特集 現代詩と<声> ことだまのさきはふくにの, 坪井秀人, 現代詩手帖, 41-4, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
8139 遺稿 入院日誌―(1=一九九七年十二月十三日〜十七日、2=一九九八年一月十三日〜二十六日), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 41-4, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
8140 特集 日本<近代>音楽の発声 透谷の三絃論―徳川氏平民思想論(一), 樋口覚, 現代詩手帖, 41-5, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
8141 山のまれびと(15), 成瀬有, 白鳥, 5-1, 49, 1998, カ00404, 近代文学, 著作家別, ,
8142 山のまれびと(16)―折口信夫「大正九年の旅」, 成瀬有, 白鳥, 5-10, 58, 1998, カ00404, 近代文学, 著作家別, ,
8143 わが戦後短歌史(1) 『山西省』 宮柊二, 奈良橋善司, 白鳥, 5-10, 58, 1998, カ00404, 近代文学, 著作家別, ,
8144 「秋田街道」の成立について, 榊昌子, 秋田風土文学, , 10, 1998, ア00263, 近代文学, 著作家別, ,
8145 神奈川の中の上州人 詩人 大手拓次, 伊藤信吉, 神奈川近代文学館, , 59, 1998, カ00438, 近代文学, 著作家別, ,
8146 石井露月の「超越」について, 武田幹夫, 秋田風土文学, , 10, 1998, ア00263, 近代文学, 著作家別, ,
8147 5、60年代の交友録から第1回 安部公房のこと, 中薗英助, 神奈川近代文学館, , 60, 1998, カ00438, 近代文学, 著作家別, ,
8148 5、60年代の交友録から第2回 敏雄と四郎, 中薗英助, 神奈川近代文学館, , 61, 1998, カ00438, 近代文学, 著作家別, ,
8149 三点の荷風, E・G・サイデンステッカー, 日本近代文学館, , 161, 1998, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
8150 田中貢太郎書簡(二), , 日本近代文学館, , 162, 1998, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,