検索結果一覧
検索結果:199137件中
82151
-82200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
82151 | 幸徳秋水の日記―立志、立身そして「大逆」へ, 近藤典彦, 国文学, 41-2, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
82152 | 小酒井不木の児童文学―<少年科学探偵>シリーズを中心に, 上田信道, 国際児童文学館紀要, 11, , 1996, コ00876, 近代文学, 作家別, , |
82153 | <翻> 鑑定筆記抄(一)―小杉榲邨の古美術調査の世界, 伊井春樹, 詞林, 20, , 1996, シ00898, 近代文学, 作家別, , |
82154 | 関係としての「視る」こと―小杉天外『初すがた』の構造, 五井信, 立教大学日本文学, , 77, 1996, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
82155 | 『魔風恋風』論―反不易流行小説の語るもの, 菅聡子, 淵叢, 5, , 1996, エ00105, 近代文学, 作家別, , |
82156 | 五島美代子 母性本能をみつめて, 中西洋子, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
82157 | 五島美代子―母性の世界, 佐藤和夫, 親和国文, 31, , 1996, シ01250, 近代文学, 作家別, , |
82158 | 後藤竜二, 菅原洋一, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
82159 | <身体>の<語り>/<空間>の<言説>―小林多喜二「一九二八年三月十五日」の<語り>と<言説>, 島村輝, 近代小説の〈語り〉と〈言説〉, , , 1996, シ4:716:2, 近代文学, 著作家別, , |
82160 | 『防雪林』―小林多喜二の“絵”, 楜沢健, 国文学研究, 118, , 1996, コ00960, 近代文学, 著作家別, , |
82161 | <対談> 特集 小林秀雄の不在, 福田和也 江藤淳, 文学界, 50-4, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
82162 | 特集 小林秀雄の不在 『本居宣長』周游, 郡司勝義, 文学界, 50-4, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
82163 | 特集 小林秀雄の不在 小林秀雄と戦後批評, 高沢秀次, 文学界, 50-4, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
82164 | 特集 小林秀雄の不在 小林秀雄の宗教的経験, 富岡幸一郎, 文学界, 50-4, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
82165 | 小林秀雄・小説の形而上学―初期創作をめぐって, 山崎正純, 女子大文学:国文篇, 47, , 1996, シ00790, 近代文学, 作家別, , |
82166 | 小林秀雄の<自発>性について―近世儒学論に即して, 佐藤雅男, 専修人文論集, 58, , 1996, セ00315, 近代文学, 作家別, , |
82167 | 小林秀雄と横光利一―モダニズムの政治性解析, 佐藤公一, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
82168 | 小林秀雄―批評の誕生, 大嶋仁, 人文論叢(福岡大), 28-2, , 1996, フ00140, 近代文学, 作家別, , |
82169 | <小林秀雄>論―「アルチユル・ランボオ伝」と「シヤルル・ボオドレエル伝」の構造, 木村正都, 宇大国語論究, 8, , 1996, ウ00023, 近代文学, 作家別, , |
82170 | 小林秀雄 未刊の「感想」のこと, 秋山駿, 神奈川近代文学館, 54, , 1996, カ00438, 近代文学, 作家別, , |
82171 | 小林秀雄論―『近代絵画』について, 阿部到, 鹿児島女子短大紀要, 18-1, , 1996, カ00315, 近代文学, 作家別, , |
82172 | 小林秀雄「私小説論」の問題―生きて在るということあるいはリアリティ, 井上明芳, 国学院大学大学院紀要, 27, , 1996, コ00492, 近代文学, 作家別, , |
82173 | 小室屈山の文業, 山田貞光, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, , |
82174 | 近藤東と戦後国鉄詩運動, 坪井秀人, 名古屋近代文学研究, 13, , 1996, ナ00076, 近代文学, 著作家別, , |
82175 | 戦時期の近藤東―勤労詩運動との関わりを中心に, 坪井秀人, 名古屋大学国語国文学, 78, , 1996, ナ00150, 近代文学, 著作家別, , |
82176 | 「自欺の人」西条八十, 窪田般弥, 学鐙, 93-3, , 1996, カ00270, 近代文学, 作家別, , |
82177 | 西条八十の童謡私感―繰り返しの魔術, 江種満子, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
82178 | <翻> 西条八十 中村星湖宛書簡(封書), 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 24, , 1996, ヤ00194, 近代文学, 作家別, , |
82179 | 西東三鬼雑志 三鬼にかかわる諸説についての私見, 鈴木六林男, 国文学, 41-3, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
82180 | 歌の明日へ(十一)―杳かなる湖, 藤井常世, 笛, 11, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82181 | 歌の明日へ(十二)―うたのゆくへ, 藤井常世, 笛, 12, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82182 | 歌の明日へ(十三)―白きうさぎ, 藤井常世, 笛, 13, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82183 | 歌の明日へ(十四)―父と娘, 藤井常世, 笛, 14, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82184 | 歌の明日へ(十五)―雉子の金の眼, 藤井常世, 笛, 15, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82185 | 歌の明日へ(十六)―冬の音, 藤井常世, 笛, 16, , 1996, フ00023, 近代文学, 作家別, , |
82186 | 斎藤茂吉とニイチェ, 久保田正文, アララギ, 89-1, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
82187 | 茂吉と龍之介(一), 国末泰平, 園田語文, 10, , 1996, ソ00063, 近代文学, 作家別, , |
82188 | 茂吉と龍之介(二), 国末泰平, 園田国文, 17, , 1996, ソ00062, 近代文学, 作家別, , |
82189 | 茂吉あれこれ(その八十五), 北杜夫, 図書, 559, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82190 | 茂吉あれこれ(その八十六), 北杜夫, 図書, 560, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82191 | 茂吉あれこれ(その八十七), 北杜夫, 図書, 561, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82192 | 茂吉あれこれ(その八十八), 北杜夫, 図書, 562, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82193 | 茂吉あれこれ(その八十九), 北杜夫, 図書, 563, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82194 | 茂吉あれこれ(その九十), 北杜夫, 図書, 564, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82195 | 茂吉あれこれ(その九十一), 北杜夫, 図書, 565, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82196 | 茂吉あれこれ(その九十二), 北杜夫, 図書, 566, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82197 | 茂吉あれこれ(その九十三), 北杜夫, 図書, 567, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82198 | 茂吉あれこれ(その九十四), 北杜夫, 図書, 568, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82199 | 茂吉あれこれ(その九十五), 北杜夫, 図書, 569, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
82200 | 茂吉あれこれ(その九十六), 北杜夫, 図書, 570, , 1996, ト00860, 近代文学, 作家別, , |