検索結果一覧
検索結果:69114件中
8201
-8250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8201 | 賢治先生誕生, 榊昌子, 秋田風土文学, , 9, 1997, ア00263, 近代文学, 著作家別, , |
8202 | 正宗白鳥『迷妄』論―森鴎外『妄想』をとおして, 大本泉, 仙台白百合女子大学紀要, , 1, 1997, セ00326, 近代文学, 著作家別, , |
8203 | 「二人の最期」小考, 佐々木浩, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8204 | 『二人の最期』試論, 岸規子, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8205 | 「孤舟」の構造―<噂>の効用をめぐって, 市川浩昭, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8206 | 歴史小説ノート―晩年の問題からみた「蜻蛉日記」もの, 丸山幸子, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8207 | 大正中頃の田山花袋―『一兵卒の銃殺』をめぐって, 畑実, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8208 | 『野の花』試論―近代認識論と『野の花』論争, 高野純子, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8209 | 田山花袋研究文献案内(十九)―平成6年, 宮内俊介, 花袋研究会々誌, , 15, 1997, カ00418, 近代文学, 著作家別, , |
8210 | 岡本かの子「みちのく」―「待つ」をめぐって, 外村彰, 仏教文学, , 22, 1998, フ00254, 近代文学, 著作家別, , |
8211 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 121, 1997, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8212 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 122, 1997, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8213 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 123, 1997, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8214 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 124, 1997, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8215 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 125, 1997, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8216 | 綱島梁川について, 綱沢満昭, 近畿大学教養部研究紀要, 30-1・2, 92, 1998, キ00609, 近代文学, 著作家別, , |
8217 | <講演> わが心の宮沢賢治, 畑山博, 文化の森, , , 1998, イ0:636, 近代文学, 著作家別, , |
8218 | 須永市蔵の自意識と無意識―『彼岸過迄』の独自性, 西村芳康, 電気通信大学紀要, 10−1, 19, 1997, テ00142, 近代文学, 著作家別, , |
8219 | ただうなずいて見せたひと―川端康成「伊豆の踊子」の語用論的分析, 高本条治, 上越教育大学研究紀要, 16−2, , 1997, シ00572, 近代文学, 著作家別, , |
8220 | 川端康成「化粧」の表現機構, 小埜裕二, 上越教育大学研究紀要, 16−2, , 1997, シ00572, 近代文学, 著作家別, , |
8221 | くもの悲しみ・わたしの悲しみ―八木重吉「雲」の語用論的分析, 高本条治, 上越教育大学研究紀要, 17−1, , 1997, シ00572, 近代文学, 著作家別, , |
8222 | 古井由吉に於ける二項対立と両義性, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 10, 1997, キ00205, 近代文学, 著作家別, , |
8223 | 森鴎外のドイツ語文献2―『日本における赤十字の前史』, バロン・石黒 大久保智 鶴見太郎 森忠三, 京都文教短期大学研究紀要, , 36, 1997, キ00554, 近代文学, 著作家別, , |
8224 | 漱石文学研究―パラノイア傾向の存在と影響(英文), ダニエル・ストラック, 北九州大学文学部紀要, , 56, 1998, キ00060, 近代文学, 著作家別, , |
8225 | 謎の新聞記事「昭和の啄木」について, 小菅麻起子, 寺山修司倶楽部, , 8, 1998, テ00131, 近代文学, 著作家別, , |
8226 | 合巻『花裘狐草紙』について(その一), 加藤康子, 叢, , 21, 1999, ソ00005, 近代文学, 著作家別, , |
8227 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の(近代と性革命) 兄妹相姦―小栗風葉「寝白粉」―セクシュアリティという名の差別と苦悩する主体, 金子明雄, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8228 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の(近代と性革命) 処女再生―川端康成における少女とその<性>, 石川巧, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8229 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の(近代と性革命) 金子光晴『どくろ杯』『ねむれ巴里』『西ひがし』の汎アジア・汎ヨーロッパ, 南明日香, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8230 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の(ホモセクシュアル/ポリセクシュアル etc.) 新しき村とポリセクシュアル, 今村忠純, 国文学, 44-1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8231 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の(ホモセクシュアル/ポリセクシュアル etc.) めまいとエロティシズム―谷崎潤一郎と萩原朔太郎, 高橋世織, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8232 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の 闘うセクシュアリティ―笙野頼子の休みなき世界(レストレス・ワールド), 中村三春, 国文学, 44-1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8233 | 追悼 田村隆一 『四千の日と夜』の栄光と不幸, 新井豊美, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8234 | 追悼 田村隆一 「美しい断崖」の詩学, 城戸朱理, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8235 | 特集・セクシュアリティ革命―近代の 森鴎外『ヰタ・セクスアリス』からはじまる系譜, 千葉一幹, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8236 | 追悼 田村隆一 北京で田村隆一を送る, 辻井喬, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8237 | 追悼 田村隆一 苦行僧のウィット, 菅野昭正, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8238 | 追悼 田村隆一 眩暈と違和―田村隆一、この一篇, 中村稔, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8239 | 近代小説新考 明治の青春92―小杉天外「初すがた」(その六), 野山嘉正, 国文学, 44−1, 636, 1999, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
8240 | 追悼 田村隆一 これからの田村隆一, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8241 | 追悼 田村隆一 タムラ・ミステリー, 永原孝道, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8242 | 追悼 田村隆一 詩そのものが詩を超えて行く, 田野倉康一, 現代詩手帖, 41-10, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
8243 | 夢―分裂―私―「牧野信一と坂口安吾」, 葉名尻竜一, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 3, 1999, ニ00258, 近代文学, 著作家別, , |
8244 | 下手物とうまいもん/上司小剣「鱧の皮」・織田作之助「夫婦善哉」―食通小説の世界(二), 真銅正宏, 人文学(同志社大学), , 165, 1999, シ01120, 近代文学, 著作家別, , |
8245 | 正岡子規の俳句表現の革新―明治二十八年後半期の「修学」活動を中心に, 長谷川孝士, りんどう, , 24, 1999, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
8246 | 『青猫』前半期の方法, 松村まき, 国語と国文学, 76−4, 904, 1999, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
8247 | 藤村記念館蔵大脇信興筆慶応四年(明治元年) 「年内諸事日記帳 廿九番」<翻刻>―その一, 鈴木昭一, 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), , 35, 1998, テ00121, 近代文学, 著作家別, , |
8248 | 和辻哲郎の「国家」概念における「自覚」について, 玉田克宏, 姫路文学館紀要, , 2, 1999, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, , |
8249 | 「鶏頭陣」時代の永田耕衣―昭和十年代の句帳から, 竹広裕子, 姫路文学館紀要, , 2, 1999, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, , |
8250 | <講演> 秋聲『足迹』『黴』に見る家族像―明治の東京における家族の崩壊と生成, 松本徹, 武蔵野日本文学, , 8, 1999, ム00088, 近代文学, 著作家別, , |