検索結果一覧

検索結果:199137件中 82651 -82700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
82651 <講演> 土屋文明と漢文教養(二)―文明歌集『往還集』を語る, 清水房雄, 短歌研究, 53-5, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
82652 <講演> 土屋文明と漢文教養(三)―文明歌集『往還集』を語る, 清水房雄, 短歌研究, 53-6, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
82653 <講演> 土屋文明と漢文教養(四)―文明歌集『往還集』を語る, 清水房雄, 短歌研究, 53-7, , 1996, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
82654 土屋文明短歌研究(四十九), 前田定雄, アララギ, 89-1, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82655 土屋文明短歌研究(五十), 清水次雄, アララギ, 89-2, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82656 土屋文明短歌研究(五十一), 小田利文, アララギ, 89-3, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82657 土屋文明短歌研究(五十二), 川俣喜美子, アララギ, 89-4, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82658 土屋文明短歌研究(五十三), 沢静, アララギ, 89-5, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82659 土屋文明短歌研究(五十四), 永井皐太郎, アララギ, 89-6, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82660 土屋文明短歌研究(五十五), 大井力, アララギ, 89-7, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82661 土屋文明短歌研究(五十六), 大塚正巳, アララギ, 89-8, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82662 土屋文明短歌研究(五十七), 栗原孝司, アララギ, 89-9, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82663 土屋文明短歌研究(五十八), 竹中太吉, アララギ, 89-10, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82664 土屋文明短歌研究(五十九), 北原勝彦, アララギ, 89-11, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82665 土屋文明短歌研究(六十), 大塚正巳, アララギ, 89-12, , 1996, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
82666 「時をかける少女」異本論―筒井康隆と大林宣彦, 江藤正顕, 叙説(叙説舎), 13, , 1996, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
82667 綱島梁川における自力と他力―梁川の「二元的懐疑時代」の問題, 行安茂, 研究集録(岡山大), 101, , 1996, オ00505, 近代文学, 作家別, ,
82668 綱淵謙錠の文学, 尾崎秀樹, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
82669 歴史の転換期と切り結ぶ綱淵作品, 阿部謹也, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
82670 エリオットと侍ニッポン―綱淵謙錠さんの想い出, 近藤信行, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
82671 綱淵謙錠氏の思い出, 久米勲, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
82672 鬼女乱舞―綱淵さん追悼, 宮地佐一郎, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
82673 綱淵謙錠さんの思い出, 佐藤綾子, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
82674 昼休みの謙錠さん, 高田幸子, 大衆文学研究, 112, , 1996, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
82675 評伝 恒藤恭(一), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, 45, , 1996, ツ00070, 近代文学, 作家別, ,
82676 壺井栄―改作の問題をめぐって, 鷺只雄, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
82677 壺井栄論(十一)―第三章 激流(二), 鷺只雄, 都留文科大学研究紀要, 45, , 1996, ツ00070, 近代文学, 作家別, ,
82678 <翻>資料 壺井栄から佐多稲子宛書簡―昭和三十六年八月九日付(消印は八月十日)、信州上林温泉山の湯方の壺井栄から東京都北多摩郡小平町小川一五九一の佐多稲子宛, , くれない, , 8, 1996, ク00095, 近代文学, 著作家別, ,
82679 坪内逍遙と河竹黙阿弥, 青木稔弥, 文芸論叢(大谷大学), 46, , 1996, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
82680 坪内逍遙の周辺(3) 「天下之記者」―一名山田一郎言行録―と「愛川遺稿」と, 山本昌一, 日本古書通信, 61-2, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
82681 坪内逍遙の周辺(4)―ヴエロン L’ESTH〓TIQUEと英訳本, 山本昌一, 日本古書通信, 61-3, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
82682 没理想論争注釈稿(七), 坂井健, 仏教大学文学部論集, 80, , 1996, フ00373, 近代文学, 作家別, ,
82683 <複> 『今日新聞』に寄せた逍遙の逸文, 池田一彦, 成城文芸, 153, , 1996, セ00070, 近代文学, 作家別, ,
82684 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 坪内逍遙・二葉亭四迷, 林原純生, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
82685 <翻・複> 坪内逍遙と南江二郎, 青木稔弥, 文林, 30, , 1996, フ00600, 近代文学, 作家別, ,
82686 「新磨 妹と背かゞみ」試論―「明治」の結婚をめぐっての一考察, 鈴木章吾, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, ,
82687 『自由太刀余波鋭峰』論―登場人物の造形について, 山本良, 繍, 8, , 1996, シ00431, 近代文学, 作家別, ,
82688 母と子の世界―坪田譲治の短編小説研究 3, 池上雄三, 紀要(静岡英和女学院短大), 28, , 1996, シ00180, 近代文学, 著作家別, ,
82689 坪田譲治―蔵原伸二郎と『正太の馬』, 竹長吉正, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
82690 いのち寄りゆく―坪野哲久・山田あき, 山本司, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
82691 <翻>資料 津村信夫の手帳(三), 小久保実, 帝塚山学院大学日本文学研究, 27, , 1996, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
82692 追悼・寺田透<対談> 言語宇宙への参入―寺田透の批評精神, 大岡信 浜田泰三, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82693 追悼・寺田透 志気と含羞の批評家, 桶谷秀昭, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82694 追悼・寺田透 混沌に立ち向かう思考, 粟津則雄, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82695 追悼・寺田透 詩人批評家の遺したもの, 窪田般弥, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82696 追悼・寺田透 バルザックをめぐる思い出, 飯島耕一, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82697 追悼・寺田透 「やさしいものは、つまらない」―寺田さんを想う, 清水徹, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82698 追悼・寺田透, 高橋英夫 天沢退二郎, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82699 追悼・寺田透 私解という名の自伝, 鈴村和成, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
82700 追悼・寺田透 寺田透的なるもの―文学思想家の態度, 樋口覚, 現代詩手帖, 39-2, , 1996, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,