検索結果一覧

検索結果:9758件中 8301 -8350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8301 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十二回 作品としての魅力(三)―「辞の断絶から歌の膨らみへ」, 永田和宏, 短歌, 58-2, 752, 2010, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8302 定型のリング(七十六) 再び、大災害と文芸について, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-6, 866, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8303 <インタビュー>特集 歌人 岡井隆 今、伝えておくべきこと, 小高賢 岡井隆, 短歌, 58-3, 753, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8304 定型のリング(七十七) 教室で歌う, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-7, 867, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8305 定型のリング(七十八) 名歌のもつ力, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-8, 868, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8306 定型のリング(八十) 高齢者のうた, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-10, 870, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8307 定型のリング(八十一) 言葉・形・こころ, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-11, 871, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8308 定型のリング(八十二) 高齢者のうた、再び, 小塩卓哉, 獅子吼, 95-12, 872, 2011, シ00160, 近代文学, 短歌, ,
8309 <座談会>共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十三回 作品としての魅力, 佐佐木幸綱 三枝昂之 永田和宏 穂村弘, 短歌, 58-3, 753, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8310 特集 名歌の急所10―名歌から学ぶ作歌のツボ, 内藤明 沖ななも 秋葉四郎 林和清 香川ヒサ 尾崎左永子 佐伯裕子 島田修三 阿木津英 森本平, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8311 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 総論 寿命九十年時代の人生詠のあり方―老い続ける力, 伊藤一彦, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8312 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 実例と指南 老いを肯定的に考える生き方―居直り短歌考, 岩田正, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8313 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 実例と指南 様々な題材(病・介護・看取り詠)とその歌い方―いのちの歌, 安森敏隆, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8314 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 実例と指南 いのちを見つめる―秀歌鑑賞への手引き, 杜沢光一郎, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8315 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 鑑賞 老境を詠んだ近代秀歌―溢れる人間味, 篠弘, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8316 特集 長生きを謳歌する歌―人生は重ねるほど豊かになる 鑑賞 辞世の歌はどう歌われてきたか―身はその空に, 今野寿美, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8317 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十四回 短歌史の中の前衛短歌(一)―「前衛短歌に影響を与えた歌人たち」, 佐佐木幸綱, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8318 歌壇時評 検索という騙し絵, 今井恵子, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8319 特集 春から始める短歌(1)―短歌とは何か、短歌をつくることとは何か, 今野寿美 三井修 来嶋靖生 松村由利子 松坂弘 池田はるみ 小畑庸子 久々湊盈子 小林幸子 安田純生 今井陽子 千葉聡, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8320 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十五回 短歌史の中の前衛短歌(二)―前衛短歌が影響を与えた歌人たち―「日本」をめぐる問い, 川野里子, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8321 特集 若手歌人たちは今―「若手歌人へのメッセージ」 短歌か短歌でなくなるか, 馬場あき子, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8322 特集 若手歌人たちは今―「若手歌人へのメッセージ」 石を投げる, 佐佐木幸綱, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8323 特集 若手歌人たちは今―「私が若手と呼ばれたころ」 ライトバース/ニューウェーブ時代, 加藤治郎, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8324 歌壇時評 言葉のパズル, 松村正直, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8325 特集 春から始める短歌(2)―基本のちから, 今野寿美 前川佐重郎 大松達知 黒木三千代 藤井常世 玉井清弘 中埜由季子 なみの亜子 春日いづみ 岩井謙一 小黒世茂 都築直子 小塩卓哉 吉川宏志, 短歌, 58-6, 756, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8326 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで 女歌のゆくえ二〇一一―ポピュラリティを超えて, 栗木京子, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8327 <座談会>共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十六回 短歌史の中の前衛短歌, 佐佐木幸綱 三枝昴之 永田和宏 川野里子, 短歌, 58-6, 756, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8328 歌壇時評 大震災を前にして, 松村正直, 短歌, 58-6, 756, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8329 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで 短歌史 女歌の一一〇年―晶子の余波, 島田修三, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8330 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで テーマ別女歌の魅力分析 女が歌った戦争歌―戦争を深くかなしむ, 沢口芙美, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8331 特集 春から始める短歌(3)―短歌の深みへ―表現を磨く, 今野寿美 時田則雄 伊勢方信 秋山佐和子 内藤明 梅内美華子 島田修三 林和清 加藤治郎 田宮朋子 日高尭子 大塚寅彦 森山良太, 短歌, 58-7, 757, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8332 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで テーマ別女歌の魅力分析 戦後社会の女性歌人の歌―上からの解放と女歌の勃興, 阿木津英, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8333 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで テーマ別女歌の魅力分析 命を歌った女の歌―「身体」の回復、「命」の恢復, 川野里子, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8334 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで テーマ別女歌の魅力分析 百花繚乱な恋の歌―アリナミン、さくら貝、喉仏, 荻原裕幸, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8335 特集 『みだれ髪』刊行110年 女は歌う―与謝野晶子から大森静佳まで テーマ別女歌の魅力分析 妻として・母として・家族の歌―発想の魅力、批評性, 中西洋子, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8336 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十七回 前衛短歌の問題点(一)―「肉声と伝統」, 佐佐木幸綱, 短歌, 58-7, 757, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8337 歌壇時評 漢字の問題, 松村正直, 短歌, 58-7, 757, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8338 <座談会>共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第二十回 前衛短歌の秀作(一)―昭和三十三年まで, 三枝昂之 佐藤弓生 松村正直 笹公人, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8339 歌壇時評 感情というスパイス, 尾崎まゆみ, 短歌, 58-10, 760, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8340 特集 詩性を得るヒント―文学としての短歌 総論 「短歌における詩性とは」―詩についてのノート, 岡井隆, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8341 <座談会>共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第二十一回 前衛短歌の秀作(二)―昭和三十四~四十五年, 永田和宏 加藤治郎 森井マスミ 内山晶太, 短歌, 58-11, 761, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8342 歌壇時評 スタンダードの痛み, 大松達知, 短歌, 58-11, 761, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8343 特集 詩性を得るヒント―文学としての短歌 技術・方法論「日常の口語・詩の口語」―ことばの品格, 尾崎左永子, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8344 特集 詩性を得るヒント―文学としての短歌 技術・方法論「限定・飛躍・異化」―言葉の枠組みを揺さぶる, 吉川宏志, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8345 特集 理系のまなざし―理数系歌人による未来予測と秀歌 未来展望 <医系>の一人として思ふこと, 岡井隆, 短歌, 58-12, 762, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8346 特集 詩性を得るヒント―文学としての短歌 技術・方法論「比喩と象徴の違い」―技法としての比喩、理念としての象徴, 佐藤弓生, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8347 特集 理系のまなざし―理数系歌人による未来予測と秀歌 未来展望 ITと歌の豊かさを両立させたい, 松村由利子, 短歌, 58-12, 762, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8348 特別企画 結社創立の頃―心の花・潮音・日本歌人・まひる野・未来, 佐佐木幸綱 木村雅子 前川佐重郎 横山三樹 岡井隆, 短歌, 58-12, 762, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8349 歌壇時評 迎えて読む読み, 大松達知, 短歌, 58-12, 762, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8350 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十八回 前衛短歌の問題点(二)―「長距離ランナーの詩型としての短歌」, 三枝昴之, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,