検索結果一覧

検索結果:9758件中 8351 -8400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8351 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 格助詞 語と語の緊張関係, 来嶋靖生, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8352 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 接続助詞 一首の構成を決める助詞, 柴田典昭, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8353 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 副助詞 あらためての出会い, 小畑庸子, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8354 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 終助詞 その微妙で奥深い力, 沢口芙美, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8355 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 係助詞 係助詞の効果的な使い方, 外塚喬, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8356 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 間投助詞 言葉に分け入る楽しみ, 真中朋久, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8357 <座談会>共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第二十三回 前衛短歌の秀作(三)―昭和四十六年以降, 佐佐木幸綱 小島ゆかり 奥田亡羊 光森裕樹, 短歌, 58-13, 763, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8358 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 助詞のたたみかけ 助詞のたたみかけの背後, 中川佐和子, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8359 短歌と向き合う姿勢46 最終回―北陸・奥能登への旅、おわりに, 神作光一, 短歌, 58-13, 763, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8360 特集 助詞力を磨く!―名歌にみる助詞の極意 助詞の省略 しらべと思想, 日高尭子, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8361 歌壇時評 類型を恐れない覚悟, 大松達知, 短歌, 58-13, 763, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8362 共同研究「前衛短歌とは何だったのか」第十九回 前衛短歌の問題点(三)―「日常性―前衛短歌の憎んだもの」, 永田和宏, 短歌, 58-9, 759, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8363 歌壇時評 技巧の役割二(若手歌人の頼もしさ), 尾崎まゆみ, 短歌, 58-9, 759, 2011, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
8364 一九一一年の歌会始、許〓の詠進歌をめぐる小論, 中根隆行, 愛文, , 47, 2012, ア00154, 近代文学, 短歌, ,
8365 女性雑誌「ビアトリス」の短歌, 高橋美織, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 23, 2012, シ00743, 近代文学, 短歌, ,
8366 作歌態度としての<文語/口語>, 月岡道晴, 滝川国文, , 28, 2012, タ00087, 近代文学, 短歌, ,
8367 伊東文庫の近代短歌資料―赤彦と諏訪・八ヶ岳山麓の短歌文化活動, 神田重幸, 日本文学文化, , 11, 2012, ニ00475, 近代文学, 短歌, ,
8368 特集 台湾の日本語文学―一九三〇年代を中心に 短歌と異族―台湾, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 87, 2012, フ00190, 近代文学, 短歌, ,
8369 『明治三十年 御題歌共進歌集』について―諒闇と旧派歌人, 管宗次, 武庫川国文, , 76, 2012, ム00020, 近代文学, 短歌, ,
8370 <翻> 久邇宮俔子妃筆「三十六歌仙和歌御色紙」について―久邇宮と竜田神社の関係を物語る御下賜品の考察, 内田誠一, 安田女子大学紀要, , 40, 2012, ヤ00030, 近代文学, 短歌, ,
8371 戦争短歌における前線と銃後―『支那事変歌集』その他, 坪井秀人, 『日本近代文学と戦争』, , , 2012, ヒ0:457, 近代文学, 短歌, ,
8372 渡辺よしたかの戦後詠(1946~1951)をめぐって―歌人“渡辺よしたか”の生涯と作品(下)その1, 野口周一, 湘北紀要(人文・社会), , 33, 2012, シ00722, 近代文学, 短歌, ,
8373 歌人・浜口英子と台湾, 野口周一, 湘北紀要(人文・社会), , 33, 2012, シ00722, 近代文学, 短歌, ,
8374 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 和歌教育と短歌結社の動向序説, 益井邦夫, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 近代文学, 短歌, ,
8375 時評 大震災のあと, 石井幸子, 音, 31-1, 353, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8376 時評 塚本邦雄研究の会参加メモ, 石井幸子, 音, 31-2, 354, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8377 時評 語法と文体, 石井幸子, 音, 31-3, 355, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8378 時評 情報格差と短歌, 黒羽泉, 音, 31-4, 356, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8379 時評 戦後と災後, 黒羽泉, 音, 31-5, 357, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8380 時評 忘れる日本人, 黒羽泉, 音, 31-6, 358, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8381 時評 論争への誘い, 松本高直, 音, 31-7, 359, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8382 特集 伝える、伝わる 歌で伝えられるもの, 永田和宏, 学鐙, 109-4, , 2012, カ00270, 近代文学, 短歌, ,
8383 時評 小さいことはいいこと?, 松本高直, 音, 31-9, 361, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8384 時評 存在の奥を詠うということ, 関泰子, 音, 31-10, 362, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8385 老いと短歌と, 小塩卓哉, 音, 31-1, 353, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8386 言葉をめぐる断章(3・11以後), みずのまさこ, 音, 31-2, 354, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8387 自己と他者を見つめて―超高齢化時代に, 秋山周子, 音, 31-3, 355, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8388 ことばの力・短歌(うた)のちから―「音」叢書のなかから, 鈴木一, 音, 31-4, 356, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8389 事実と虚構―既婚者が恋を詠んだらいけないか, 秋山麻美, 音, 31-5, 357, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8390 肉声と技芸の間, 桜井健司, 音, 31-6, 358, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8391 短歌における演劇的要素, 関泰子, 音, 31-7, 359, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8392 子供を詠う, 花岡優子, 音, 31-9, 361, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8393 短歌は社会に対するアンテナになりうるか, 加藤走, 音, 31-10, 362, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8394 <いま>を表現するとは, 松本高直, 音, 31-12, 364, 2012, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
8395 言葉の位相21 仮名遣いをめぐる冒険(6), 谷岡亜紀, 心の花, , 1349, 2011, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
8396 言葉の位相38 短歌とモンタージュ, 谷岡亜紀, 心の花, , 1366, 2012, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
8397 言葉の位相41 イーハトーブ, 谷岡亜紀, 心の花, , 1369, 2012, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
8398 言葉の位相42 『<劇>的短歌論』その後, 谷岡亜紀, 心の花, , 1370, 2012, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
8399 <シンポジウム> 「少年エディター子規」, 松井貴子 平出隆 長谷川郁夫 石塚純一, 短歌研究, 69-1, 933, 2012, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
8400 短歌と笑い ときに寄り道―その5 子規の「もし」白鳥の「とは」, 藤島秀憲, 短歌研究, 69-1, 933, 2012, タ00160, 近代文学, 短歌, ,