検索結果一覧
検索結果:199137件中
84001
-84050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
84001 | 「鞭」、「時間」、「悪魔」について, 伴悦, 国士館大学国文学論輯, 17, , 1996, コ01048, 近代文学, 著作家別, , |
84002 | 横光利一『眼に見えた虱』論, 宮口典之, 名古屋大学国語国文学, 78, , 1996, ナ00150, 近代文学, 作家別, , |
84003 | 横光利一「紋章」序説―小説家「私」の機能をめぐって, 狩野恭子, 語文/大阪大学, 66, , 1996, コ01390, 近代文学, 作家別, , |
84004 | 「旅愁」とその時代―二・二六事件とスペイン内戦をめぐって, 小田桐弘子, 福岡女学院大学紀要, 6, , 1996, フ00115, 近代文学, 作家別, , |
84005 | 横光利一研究 「日本回帰」という問題―『旅愁』をめぐって, 木村友彦, 白門国文, 13, , 1996, ハ00080, 近代文学, 作家別, , |
84006 | 『旅愁』における«支那»・人民戦線―昭和十三年の横光利一, 森かをる, 名古屋大学国語国文学, 79, , 1996, ナ00150, 近代文学, 作家別, , |
84007 | 『旅愁』に於ける「青春」―『旅愁』論(二), 浜川勝彦, 奈良女子大学文学部研究年報, 40, , 1996, ナ00255, 近代文学, 作家別, , |
84008 | 横光利一「笑われた子」の主題(下)―改題および改稿からの考察, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 45-1, , 1996, オ00610, 近代文学, 作家別, , |
84009 | 横光利一「笑はれた子」試論, 日置俊次, 国語と国文学, 73-7, , 1996, コ00820, 近代文学, 作家別, , |
84010 | 所蔵資料紹介 横山健堂資料にふれて, 平岡敏夫, 神奈川近代文学館, 54, , 1996, カ00438, 近代文学, 作家別, , |
84011 | 与謝野晶子―「横浜貿易新報」における活躍, 市川千尋, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
84012 | 瞬間と全体―晶子・啄木と生命主義的発想, 木股知史, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, , |
84013 | 晶子の古典体験, 高橋照美, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84014 | 与謝野晶子 非凡なエッセイ, 秋山駿, 神奈川近代文学館, 52, , 1996, カ00438, 近代文学, 作家別, , |
84015 | 与謝野晶子の家庭教育, 滝沢典子, 学苑, 677, , 1996, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
84016 | 与謝野晶子と「横浜貿易新報」, 香内信子, 文学・社会へ地球へ, , , 1996, ヒ0:167, 近代文学, 作家別, , |
84017 | 与謝野晶子―詩の理念, 岡本あつ子, 文化研究, 10, , 1996, フ00395, 近代文学, 作家別, , |
84018 | 与謝野晶子の戦争, 近藤晋平, 近代文学論集, 22, , 1996, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
84019 | 与謝野晶子―近代文学の位置, 平岡敏夫, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84020 | 晶子と徒然草, 市川千尋, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84021 | 与謝野晶子訳『蜻蛉日記』『礼厳法師歌集』, 高橋照美, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84022 | 周作人与与謝野晶子(中文), 房雪霏, 人間文化研究科年報, 11, , 1996, ニ00610, 近代文学, 作家別, , |
84023 | 与謝野晶子と木下杢太郎, 太田哲二, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84024 | 「木下杢太郎さんの顔」の詩のこころ, 上田博, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84025 | 晶子と高村光太郎, 沢正宏, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84026 | 資料篇 与謝野晶子の詩, 上田博 古沢夕起子, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84027 | 晶子の詩―ことばあそびの世界, 美濃千鶴, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84028 | 「颱風」の朝、晶子は…, 井上史, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84029 | 『みだれ髪』研究―「旅人と女」「僧と女」の設定について, 皆川晶, 新樹, 11, , 1996, シ00955, 近代文学, 作家別, , |
84030 | 童話「紫の帯」と随筆「おさやん」―少女のかなしみと癒し, 古沢夕起子, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84031 | 桐は琴となる―与謝野鉄幹・与謝野晶子, 石川恭子, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
84032 | 鉄幹と山川登美子―明治三十三年歌の軌跡, 今野寿美, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84033 | 『相聞(あひぎこえ)』考―その自然主義的作品について, 島田修三, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84034 | 『東西南北』の可能性, 上田博, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84035 | 鉄幹 与謝野寛著『東西南北』復刻, , 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84036 | 「礼厳法師追念碑」建立前後, 杉本利一, 鉄幹と晶子, 1, , 1996, テ00124, 近代文学, 作家別, , |
84037 | 吉井勇論序説―初期習作と家系をめぐって, 鷺只雄, 国文学論考, 32, , 1996, コ01040, 近代文学, 作家別, , |
84038 | 吉井勇の油小路, 宗政五十緒, あけぼの, 29-5, , 1996, ア00270, 近代文学, 作家別, , |
84039 | 吉井勇『酒ほがひ』の世界―第八章「後の恋」の構成, 吉沢慎吾, 二松, 10, , 1996, ニ00098, 近代文学, 作家別, , |
84040 | 吉井勇の歌物語『水荘記』について―その序説, 今西幹一, 歌語りと説話, , , 1996, シ4:761, 近代文学, 作家別, , |
84041 | <翻>館蔵資料から・未発表資料紹介 吉植庄亮書簡, , 日本近代文学館, 151, , 1996, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
84042 | 孤雁と喬松のあいだ, 小林茂, 学鐙, 93-7, , 1996, カ00270, 近代文学, 作家別, , |
84043 | 吉田健一における翻訳と創作, 島内裕子, 放送教育開発センター研究紀要, 12, , 1996, ホ00113, 近代文学, 作家別, , |
84044 | 吉田健一における成熟志向, 高橋智子, 国文目白, 35, , 1996, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
84045 | 溶解する境界―吉田知子「お供え」, 久保田裕子, 淵叢, 5, , 1996, エ00105, 近代文学, 作家別, , |
84046 | 「主語の連鎖」について―吉村昭『天狗争乱』の文章分析, 伊土耕平, 表現研究, 64, , 1996, ヒ00120, 近代文学, 作家別, , |
84047 | 吉村昭研究―処女短篇「雪」のプロットと『伊勢物語』, 吉田利恵, 日本文学研究会会報, 11, , 1996, ニ00422, 近代文学, 作家別, , |
84048 | フーコーと吉本隆明, 山本哲士, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84049 | <インタビュー> 母型論と大洋論, 吉本隆明 山本哲士 高橋順一, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84050 | 文化の差異の起源―『母型論』をめぐって, 古橋信孝, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |