検索結果一覧
検索結果:199137件中
84051
-84100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
84051 | 価値の此岸と彼岸―『言語にとって美とはなにか』から, 高橋順一, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84052 | 吉本隆明論―序論ノート, 山本哲士, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84053 | 吉本隆明年記, 川上春雄, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84054 | 「吉本隆明 戦後五十年を語る」について, 山本哲士, 季刊iichiko, 39, , 1996, キ00005, 近代文学, 作家別, , |
84055 | 〔評論〕«徹底»的ということ―吉本隆明と石橋湛山の徹底性, 石村柳三, 比較文化(文化書房博文社), 2, , 1996, ヒ00022, 近代文学, 作家別, , |
84056 | 続・日本人のイエス観(10)完 思想としてのイエス―吉本隆明「マチウ書試論」, 笠原芳光, 春秋, 380, , 1996, シ00551, 近代文学, 作家別, , |
84057 | 「吉本ばなな」を添削する, 高松正毅, 駒木原国文, 7, , 1996, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
84058 | 吉本ばなな『キッチン』論―生の回復への通路, 山田吉郎, 紀要(山梨英和短大), 30, , 1996, ヤ00180, 近代文学, 著作家別, , |
84059 | 吉屋信子・人と作品, 石井茂, 湘南文学(湘南短期大学), 9, , 1996, シ00669, 近代文学, 作家別, , |
84060 | 特集女色 生勃(なまお)えの戯れ唄―吉行淳之介論, 久世光彦, 文学界, 50-3, , 1996, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
84061 | 作家の現代語訳―吉行淳之介の場合, 久米勲, 新編日本古典文学全集(月報), 66, , 1996, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
84062 | 吉行淳之介にみる色彩論, 一戸冬彦, 解釈学, 18, , 1996, カ00033, 近代文学, 作家別, , |
84063 | 「二十一歳夏 吉行淳之介」大学ノート, 紅野敏郎, 山梨県立文学館館報, 24, , 1996, ヤ00194, 近代文学, 作家別, , |
84064 | 吉行淳之介『暗室』ノート, 西野浩子, 立正大学国語国文, 33, , 1996, リ00070, 近代文学, 作家別, , |
84065 | 与田準一, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 61-4, , 1996, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
84066 | 子規門の逸材若尾瀾水, 畠中淳, 解釈学, 16, , 1996, カ00033, 近代文学, 作家別, , |
84067 | 若山牧水の自然観, 見尾久美恵, 岡大国文論稿, 24, , 1996, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
84068 | 忍苦による夢の実現―若山牧水・若山喜志子, 篠弘, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
84069 | 若山牧水の「山桜の歌」紀行―涙が口から鼻の先からあふれてくる(10), 中尾勇, あるご, 14-1, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84070 | 若山牧水の「山桜の歌」紀行―こひしき、喜志子様と書く牧水(11), 中尾勇, あるご, 14-2, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84071 | 若山牧水の「山桜の歌」紀行―天城の樹海に遊ぶ自然歌人(12), 中尾勇, あるご, 14-3, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84072 | 若山牧水の「幾山河」の旅―風にまかれての上州路の旅(1), 中尾勇, あるご, 14-4, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84073 | 若山牧水の「幾山河」の旅―早稲田大学を卒業する歌人(2), 中尾勇, あるご, 14-5, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84074 | 若山牧水の「幾山河」の旅―第一歌集『海の声』出版前後のこと(3), 中尾勇, あるご, 14-6, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84075 | 若山牧水の「幾山河」の旅―軽井沢でのアルバイト体験と失敗(4), 中尾勇, あるご, 14-7, , 1996, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
84076 | 若山牧水の「幾山河」の旅―浅間山に魅了されて歌う若き歌人(5), 中尾勇, あるご, 14-8, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84077 | 若山牧水の「幾山河」の旅―浅間嶺で思う園田小枝子のこと(6), 中尾勇, あるご, 14-9, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84078 | 若山牧水の「幾山河」の旅―牧水と哀果の泊った軽井沢の宿(7), 中尾勇, あるご, 14-10, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84079 | 若山牧水の「幾山河」の旅―軽井沢で善麿をうらやむ牧水(8), 中尾勇, あるご, 14-11, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84080 | 若山牧水の「幾山河」の旅―軽井沢で夢みた新雑誌などの企画(9), 中尾勇, あるご, 14-12, , 1996, ア00440, 近代文学, 作家別, , |
84081 | 献呈・識語のある初版本(14)―『別離』相馬御風宛献呈本, 川島幸希, 日本古書通信, 61-3, , 1996, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
84082 | 牧水「白鳥はかなしからずや…」について―この歌が、若者に愛され、歌い継がれる理由, 青井成仁, 解釈, 42-12, , 1996, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
84083 | 文士の筆跡(49) 渡辺順三(上), 青木正美, 彷書月刊, 12-6, , 1996, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
84084 | 文士の手紙(50) 渡辺順三(下)―徳永直に触れて, 青木正美, 彷書月刊, 12-7, , 1996, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
84085 | 石崎正明著『あなたニッポン人?』, 大久保晴雄, 解釈, 42-1, , 1996, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
84086 | 中島国彦著『近代文学にみる感受性』, 高田知波, 国語と国文学, 73-2, , 1996, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
84087 | 鶴田欣也編『日本文学における«他者»』, 大貫徹, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
84088 | 「甘え」と「大洋」と言語―吉本隆明著『母型論』, 夏石番矢, 新潮, 93-2, , 1996, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
84089 | 現代人間学への新たなる視点―吉本隆明著『母型論』, 菅野盾樹, 現代詩手帖, 39-3, , 1996, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
84090 | 「近代文学研究叢書」第70巻, 岡保生, 学苑, 674, , 1996, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
84091 | モダニズム研究会(代表・浜田明)著『モダニズム研究』, 阿部良雄, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
84092 | 保昌正夫著『七十まで―ときどきの勉強ほか』, 宮内淳子, 立正大学国語国文, 33, , 1996, リ00070, 近代文学, 書評・紹介, , |
84093 | 南博著『日本人論 明治から今日まで』, 藤竹暁, 日本歴史, 574, , 1996, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
84094 | 河原美耶子著『日本近代思想と教育』, 新谷恭明, 日本歴史, 576, , 1996, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
84095 | 後藤明生著『小説は何処から来たか』, 清水孝純, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
84096 | 剣持武彦著『言語生活と比較文化』, 松元季久代, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
84097 | 伊狩章監修『新潟県文学全集』全七巻, 帆刈喜久男, 新潟大学国文学会誌, 38, , 1996, ニ00068, 近代文学, 書評・紹介, , |
84098 | 三好文明著『作品論集』, 斎藤三千政, 新潟大学国文学会誌, 38, , 1996, ニ00068, 近代文学, 書評・紹介, , |
84099 | 川端俊英著『近代文学にみる人権感覚』, 平野栄久, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
84100 | 川端俊英著『近代文学にみる人権感覚』, 渡辺巳三郎, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, , |