検索結果一覧

検索結果:199137件中 84151 -84200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
84151 羽賀祥二著『明治維新と宗教』, 阪本是丸, 日本歴史, 579, , 1996, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
84152 秋山勇造著『翻訳の地平』, 森一, 神奈川大学評論, 23, , 1996, カ00444, 近代文学, 書評・紹介, ,
84153 秋山勇造著『翻訳の地平―翻訳者としての明治の作家』, 猪狩友一, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84154 秋山勇造著『翻訳の地平―翻訳者としての明治の作家』, 岡田袈裟男, 国文学解釈と鑑賞, 61-12, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84155 中村青史著『民友社の文学』, 〓林滉二, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
84156 桑原三郎著『福沢諭吉と桃太郎―明治の児童文化』を読んで―近代児童文学はいかに生まれたか, 神宮輝夫, 白百合児童文化, 7, , 1996, シ00839, 近代文学, 書評・紹介, ,
84157 労働者文学会議編『労働者文学作品集』, はらてつし, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
84158 沢正宏・和田博文編『日本のシュールレアリスム』, 古俣裕介, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84159 沢正宏・和田博文編『日本のシュールレアリスム』, 古俣裕介, 国文学解釈と鑑賞, 61-9, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84160 武田信明著『<個室>と<まなざし>―菊富士ホテルから見る「大正」空間』, 柳沢孝子, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84161 桜本富雄著『日本文学報国会 大東亜戦争下の文学者たち』, 宮本盛太郎, 日本歴史, 578, , 1996, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
84162 「朱夏」ワークショップ編『越境する視線―とらえ直すアジア・太平洋』, 鈴木斌, 日本文学誌要, 54, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84163 神谷忠孝・木村一信編『南方徴用作家―戦争と文学』, 新城郁夫, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84164 横手一彦著『被占領下の文学に関する基礎的研究 資料編・論考編』, 西尾雅裕, 日本文学誌要, 54, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84165 横手一彦著『被占領下の文学に関する基礎的研究 資料編』, 矢崎彰, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
84166 横手一彦著『被占領下の文学に関する基礎的研究 資料編』『被占領下の文学に関する基礎的研究 論考編』, 木村一信, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84167 横手一彦著『被占領下の文学に関する基礎的研究 論考編』, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 45-10, , 1996, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
84168 堀場清子著『原爆 表現と検閲 日本人はどう対処したか』, 川島高峰, 日本歴史, 579, , 1996, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
84169 清水節治著『戦災孤児の神話』 年譜の「虚構」を追跡, 小笠原賢二, 日本文学誌要, 53, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84170 高崎隆治著 1『雑誌メディアの戦争責任―「文芸春秋」と「現代」を中心に』2『戦場の女流作家たち』, 大和田茂, 日本文学誌要, 53, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84171 柴生田稔著『アララギの山脈―近代歌人論』, 小野寛, 駒沢国文, 33, , 1996, コ01440, 近代文学, 書評・紹介, ,
84172 中野嘉一著『新短歌と詩のあいだ』―渦状星雲とポエジイと, 佐藤信弘, 短歌, 43-2, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84173 詩へと捧げられる<詩学>―藤井貞和著『日本<小説>原始』, 関根賢司, 現代詩手帖, 39-3, , 1996, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
84174 島田謹二著『華麗島文学志―日本詩人の台湾体験』, 古田島洋介, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
84175 岡井隆著『短歌の世界』―八○年代への幕引, 谷岡亜紀, 短歌, 43-4, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84176 村永大和著『砂上の祝祭』―論は時間差を超えて, 西村尚, 短歌, 43-5, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84177 道浦母都子著『乳房のうたの系譜』―真摯な追体験の書, 梅津英世, 短歌, 43-5, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84178 田島邦彦著『ぼくの現代短歌<再>入門』―それぞれの現代短歌<入門>, 浅野光一, 短歌, 43-6, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84179 三枝昂之著『討論・現代短歌の修辞学』―光芒の源へ, 桑原正紀, 短歌, 43-7, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84180 詩の運命が賭けられている―横木徳久著『ポエティカル・クライシス』, 〓秀実, 現代詩手帖, 39-8, , 1996, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
84181 篠弘著『生き方の表現』―歌のキーワードは動詞, 青井史, 短歌, 43-8, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84182 桜井啄巳著『夕暮れから曙へ』―曙への射程, 対馬恵子, 短歌, 43-8, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84183 高井有一著『昭和の歌 私の昭和』―それぞれの「昭和」を導く, 来嶋靖生, 短歌研究, 53-9, , 1996, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
84184 先生の自転車―高井有一著『昭和の歌私の昭和』, 三枝昂之, 新潮, 93-10, , 1996, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
84185 礒幾造著『一座建立』―素心の作歌指針, 田島邦彦, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84186 日本文体論学会編『俳句とハイク シンポジウム短詩型表現をめぐって―俳句を中心に』, 新井潤美, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
84187 川名大著『昭和俳句新詩精神の水脈』, 小室善弘, 国文学解釈と鑑賞, 61-11, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84188 映画史は文学史に何を与えるか―佐藤忠男著『日本映画史(全四巻)』を読んで, 紅野謙介, 文学, 7-1, , 1996, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, ,
84189 曾田秀彦著『民衆劇場 もう一つの大正デモクラシー』, 神山彰, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84190 野村喬著『戯曲と舞台』, みなもとごろう, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84191 国立劇場近代歌舞伎年表編纂室編『近代歌舞伎年表』, 荻田清, 歌舞伎研究と批評, 18, , 1996, カ00532, 近代文学, 書評・紹介, ,
84192 芥川論に新しい地平を開く―平岡敏夫『芥川龍之介と現代』, 渡辺正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, 16, , 1996, ク00145, 近代文学, 書評・紹介, ,
84193 平岡敏夫著『芥川龍之介と現代』, 水洞幸夫, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84194 平岡敏夫著『芥川龍之介と現代』, 関口安義, 国文学解釈と鑑賞, 61-6, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84195 関口安義著『この人を見よ―芥川龍之介と聖書』, 奥野政元, 国文学解釈と鑑賞, 61-2, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84196 関口安義著 1『芥川龍之介』2『この人を見よ―芥川龍之介と聖書』, 風里谷桂, 日本文学誌要, 53, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84197 関口安義著『この人を見よ―芥川龍之介と聖書』『芥川龍之介』, 鈴木秀子, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84198 関口安義著『この人を見よ―芥川龍之介と聖書』『芥川龍之介』(岩波新書), 宮坂覚, 国文学研究, 119, , 1996, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
84199 友田悦生著『初期芥川龍之介論』, 清水康次, 論究日本文学, 63, , 1996, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, ,
84200 松本寧至著『越し人慕情 発見芥川龍之介』, 関口安義, 人文論叢(二松学舎大), 56, , 1996, ニ00100, 近代文学, 書評・紹介, ,