検索結果一覧

検索結果:199137件中 84351 -84400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
84351 平出修研究会編『大逆事件に挑んだロマンチスト―平出修の位相』, 山極圭司, 社会文学, 10, , 1996, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
84352 佐藤清郎著『二葉亭四迷研究』, 沢田和彦, 比較文学, 38, , 1996, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
84353 柴田奈美著『子規・漱石・虚子―その文芸的交流の研究』, 松井貴子, 岡山大学国語研究, 10, , 1996, オ00507, 近代文学, 書評・紹介, ,
84354 柴田奈美著『子規・漱石・虚子―その文芸的交流の研究』, 工藤京子, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84355 大辻隆弘著『子規への溯行』―テキスト解析力と歴史感覚, 穂村弘, 短歌, 43-8, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84356 松本鶴雄著『ふるさと幻想の彼方―白鳥の世界』, 柳井まどか, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84357 谷悦子著『まど・みちお 研究と資料』, 菅邦男, 月刊国語教育研究, 285, , 1996, ケ00176, 近代文学, 書評・紹介, ,
84358 谷悦子著『まど・みちお 研究と資料』, 宮川健郎, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84359 谷悦子著『まど・みちお 研究と資料』, 木下ひさし, 日本文学/日本文学協会, 45-9, , 1996, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
84360 久保田暁一著『三浦綾子の世界 その人と作品』, 大田正紀, 梅花短大国語国文, 9, , 1996, ハ00026, 近代文学, 書評・紹介, ,
84361 黒古一夫著『三浦綾子論「愛」と「生きること」の意味』, 岡野幸江, 日本文学誌要, 53, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84362 竹原崇雄著『三島由紀夫 仮面の告白の世界』, 先田進, 文芸研究/日本文芸研究会, 141, , 1996, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, ,
84363 鏡の家 篠山紀信『三島由紀夫の家』, 渡辺諒, 群像, 51-4, , 1996, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
84364 溝口章著『戦史・亡父軍隊手牒考』 人間存在の疎外を悼む祈り, 西岡光秋, 日本文学誌要, 53, , 1996, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
84365 川辺古一著『宮柊二私録3』―宮柊二の素顔, 島津忠夫, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84366 工藤哲夫著『賢治論考』, 栗原敦, 国文学解釈と鑑賞, 61-2, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84367 栗原敦著『宮沢賢治―透明な軌道の上から』, 川島裕子, 実践国文学, 50, , 1996, シ00250, 近代文学, 書評・紹介, ,
84368 宮川健郎著『宮沢賢治、めまいの練習帳』, 山根知子, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84369 米田利昭著『宮沢賢治の手紙』, 鈴木健司, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84370 米田利昭著『宮沢賢治の手紙』, 呉善華, 国文学解釈と鑑賞, 61-5, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84371 西田良子著『宮沢賢治―その独自性と同時代性』, 続橋達雄, 国文学, 41-4, , 1996, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
84372 西田良子著『宮沢賢治―その独自性と同時代性』, 入沢康夫, 国文学解釈と鑑賞, 61-6, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84373 鈴木健司著『宮沢賢治 幻想空間の構造』, 田村圭司, 国語と国文学, 73-2, , 1996, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
84374 テクストの政治性を明らかに―安藤恭子著『宮沢賢治<力>の構造』, 千葉一幹, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
84375 滝本和成著『森鴎外 現代小説の世界』, 金子幸代, 日本文学/日本文学協会, 45-7, , 1996, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
84376 滝本和成著『森鴎外 現代小説の世界』, 野村幸一郎, 国際啄木学会会報, 8, , 1996, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
84377 滝本和成著『森鴎外 現代小説の世界』, 大塚美保, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84378 滝本和成著『森鴎外 現代小説の世界』, 松村洋, 論究日本文学, 65, , 1996, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, ,
84379 福本彰著『鴎外歴史小説の研究「歴史基儘」の内実』, 槇本敦史, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84380 森鴎外記念館編 山崎一穎監修『森鴎外 明治知識人の歩んだ道』, 井上優, 日本近代文学, 55, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84381 矢部彰著『森鴎外 明治四十年代の文学』『樋口一葉私論』, 野村幸一郎, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
84382 矢部彰著『森鴎外 明治四十年代の文学』『樋口一葉私論』, 小仲信孝, 国文学研究, 119, , 1996, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
84383 野村幸一郎著『森鴎外の日本近代』, 大屋幸世, 国文学解釈と鑑賞, 61-1, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84384 無意識の深層―安岡章太郎著『果てもない道中記』上・下, 日野啓三, 群像, 51-1, , 1996, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
84385 深い倫理の書―福田和也著『保田与重郎と昭和の御代』, 赤間啓之, 新潮, 93-8, , 1996, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
84386 文学と民俗学の厄介な関係―岡谷公二著『殺された詩人―柳田国男の恋と学問』, 井口時男, 新潮, 93-6, , 1996, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
84387 底ごもる水脈としての「私」―岡谷公二著『殺された詩人―柳田国男の恋と学問』, 前登志夫, 文学界, 50-7, , 1996, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
84388 倉石あつ子著『柳田国男と女性観―主婦権を中心として』, 中込睦子, 国学院雑誌, 97-4, , 1996, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
84389 塩野崎宏著『歌人山下陸奥伝』―絶妙なる距離感, 古谷智子, 短歌, 43-10, , 1996, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
84390 逸見久美著『夢之華全釈』『新みだれ髪全釈』, 永岡健右, 国際啄木学会会報, , 8, 1996, コ00891, 近代文学, 書評・紹介, ,
84391 逸見久美著『新みだれ髪全釈』, 紅野敏郎, 国文学, 41-13, , 1996, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
84392 平子恭子編著『年表作家読本与謝野晶子』, 香内信子, 国文学解釈と鑑賞, 61-3, , 1996, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
84393 鉄幹・晶子夫妻の心の虹―渡辺淳一『君も雛罌粟われも雛罌粟』, 大条貞子, 鉄幹と晶子, 2, , 1996, テ00124, 近代文学, 書評・紹介, ,
84394 尾崎るみ編『若松賤子創作童話全集』について, 桑原三郎, 白百合児童文化, 7, , 1996, シ00839, 近代文学, 書評・紹介, ,
84395 モダニズムはざわめく―モダニティと<日本><近代><文学>, 中川成美, 日本近代文学, 57, , 1997, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
84396 『鳥呑み男』の自己表出史 5 現代映像人の自己像表現―アジア性の超克力 夏目漱石『文鳥』から宮沢賢治『よだかの星』へ, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 59, , 1997, フ00190, 近代文学, 一般, ,
84397 <対談>現代日本文学の可能性 文学にとって社会性とは何か, 黒井千次 井口時男, 群像, 52-1, , 1997, ク00130, 近代文学, 一般, ,
84398 <対談> 物語の楽しみと人生の楽しみ, 丸谷才一 大岡玲, 文学界, 51-1, , 1997, フ00300, 近代文学, 一般, ,
84399 <対談>特集 歴史と文学 日本語の連続と非連続, 中村真一郎 古井由吉, 新潮, 94-1, , 1997, シ01020, 近代文学, 一般, ,
84400 <対談>現代日本文学の可能性 日本文学における“私”, 坂上弘 佐伯一麦, 群像, 52-1, , 1997, ク00130, 近代文学, 一般, ,