検索結果一覧

検索結果:4366件中 801 -850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
801 別役実論序説―初期作品と演劇観, 鈴木敏男, 演劇学, 22, , 1981, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, ,
802 坪内逍遥と能楽(上), 林和利, 能楽タイムズ, 360, , 1982, ノ00035, 近代文学, 演劇・芸能, ,
803 坪内逍遥と能楽(中), 林和利, 能楽タイムズ, 361, , 1982, ノ00035, 近代文学, 演劇・芸能, ,
804 坪内逍遥と能楽(下), 林和利, 能楽タイムズ, 363, , 1982, ノ00035, 近代文学, 演劇・芸能, ,
805 逍遥とシェイクスピア−「逆心」の構造について−, 中村完, 日本文学/日本文学協会, 31-4, , 1982, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, ,
806 岡倉天心の後期芸術理念−『白狐』をめぐって−, 奥井幾子, 東京女子大学日本文学, 57, , 1982, ト00265, 近代文学, 演劇・芸能, ,
807 三木竹二の人と仕事, 権藤芳一, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
808 岡鬼太郎の劇評, 渡谷保, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
809 長老・伊原青々園, 利倉幸一, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
810 抱月訳の「復活」, 岡保生, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 演劇・芸能, ,
811 多彩多能・楠山正雄, 菊池明, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
812 松井須磨子の文楽座の義経千本桜見物, 吉永孝雄, 紀要(羽衣学園), 19, , 1982, ハ00100, 近代文学, 演劇・芸能, ,
813 木下杢太郎小論−戯曲「医師ドオバンの首」を中心に−, 船越栄, 山形女子短大紀要, 14, , 1982, ヤ00050, 近代文学, 演劇・芸能, ,
814 小山内薫の批評活動, 菅井幸雄, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
815 浜村米蔵の底にあるもの−その人と業績, 戸部銀作, 悲劇喜劇, 35-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
816 林和とイプセン, 藤木宏幸, 共立女子大学紀要, 28, , 1982, キ00580, 近代文学, 演劇・芸能, ,
817 プロレタリア演劇の時代(その一)−藤森成吉−, 荒牧金光, 目白学園女子短期大学研究紀要, 19, , 1982, メ00100, 近代文学, 演劇・芸能, ,
818 三好十郎年譜,研究文献目録,作品放送年表,戯曲年表,歿後上演記録, 三好まり, 日本演劇学会紀要, 20, , 1982, ニ00170, 近代文学, 演劇・芸能, ,
819 研究動向 岸田国士, 河内夫佐子, 昭和文学研究, 4, , 1982, シ00745, 近代文学, 演劇・芸能, ,
820 岸田国士の裡(うち)なる軍人(前) 人間として,日本人として, 草場安夫, 自由, 24-6, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
821 阪中正夫における文学の胎動−その詩人としての行程−, 半田美永, 皇学館論叢, 15-6, , 1982, コ00050, 近代文学, 演劇・芸能, ,
822 阪中正夫の道程−昭和初期を中心に−, 半田美永, 皇学館論叢, 15-2, , 1982, コ00050, 近代文学, 演劇・芸能, ,
823 真船豊の喜劇「鉈」, 西沢揚太郎, 悲劇喜劇, 35-2, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
824 木下順二における“ヒューモア”, 藤久ミネ, 悲劇喜劇, 35-2, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
825 沈黙の科白についての考察−太田省吾の世界−, 光川匡子, 早大教育国語国文学, 10, , 1982, キ00307, 近代文学, 演劇・芸能, ,
826 新劇・灰色の暦(上)−演劇ジャーナリストの回想−, 尾崎宏次, 文学, 50-9, , 1982, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
827 新劇・灰色の暦(中)−演劇ジャーナリストの回想−, 尾崎宏次, 文学, 50-10, , 1982, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
828 『女人哀詞』から『下田のユーディット』へ−ブレヒトにおける唐人お吉伝説について−, 丸本隆, 茨城大学人文学部紀要, 15, , 1982, イ00129, 近代文学, 演劇・芸能, ,
829 劇評から見た「築地小劇場」(五)(完)−昭和三年 四年−, 遠藤慎吾 川崎照代, 共立女子大学紀要, 28, , 1982, キ00580, 近代文学, 演劇・芸能, ,
830 久松定弘と『独逸戯曲大意』, 上村直己, 熊本大学教養部紀要(外国語外国文学編), 18, , 1983, ク00068, 近代文学, 演劇・芸能, ,
831 「我が邦の史劇」と「桐一葉」−坪内逍遥の演劇活動−, 中村完, 成城短期大学紀要, 14, , 1983, セ00061, 近代文学, 演劇・芸能, ,
832 <翻刻>川上音二郎一座使用上演台本「瞽使者」, 白川宣力, 演劇研究, 10, , 1983, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, ,
833 試読・岡本綺堂の作品−その自己実現の諸相−, 関谷一郎, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 34-1, , 1983, ウ00040, 近代文学, 演劇・芸能, ,
834 倉田百三『出家とその弟子』の意義, 正子ゆかり, キリスト教文芸, 1, , 1983, キ00606, 近代文学, 演劇・芸能, ,
835 長田秀雄「栗山大膳」論, 清田文武, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 24-2, , 1983, ニ00030, 近代文学, 演劇・芸能, ,
836 「流寓抄」−久保田万太郎掌論, 大笹吉雄, 悲劇喜劇, 36-9, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
837 久保田万太郎略年譜, , 悲劇喜劇, 36-9, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
838 岸田国士論−そのfantaisieの意味するもの, 阿部好一, 神戸学院女子短期大学紀要, 16, , 1983, コ00270, 近代文学, 演劇・芸能, ,
839 プロレタリア演劇の時代(その二)−前田河広一郎, 荒牧金光, 目白学園女子短期大学研究紀要, 20, , 1983, メ00100, 近代文学, 演劇・芸能, ,
840 「火山灰地」と“好色”−久保栄−, みなもとごろう, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, ,
841 戦時下の戯曲, 今村忠純, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, ,
842 阪中正夫の晩年と死−戦後に求めた新天地−, 半田美永, 皇学館論叢, 16-6, , 1983, コ00050, 近代文学, 演劇・芸能, ,
843 加藤道夫、その自我統一への軌跡, 萩原雄一, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 演劇・芸能, ,
844 「なよたけ」と加藤道夫, 源高根, テアトロ, 484, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, ,
845 佐野碩とテアトロ・デ・ラス・アルテス, 吉川恵美子, 早稲田大学文学研究科紀要, 9, , 1983, ワ00111, 近代文学, 演劇・芸能, ,
846 資料・メキシコ時代の佐野碩(一)一九三九〜一九四八年の上演記録と劇評を中心に, 吉川恵美子, 演劇学, 24, , 1983, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, ,
847 田中千禾夫の戯曲, 今村忠純, 能楽タイムズ, 375, , 1983, ノ00035, 近代文学, 演劇・芸能, ,
848 山本修二粗描−「劇作」派研究ノート1, みなもとごろう, 大妻国文, 14, , 1983, オ00460, 近代文学, 演劇・芸能, ,
849 新劇・灰色の暦(下)−演劇ジャーナリストの回想−, 尾崎宏次, 文学, 51-3, , 1983, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
850 新劇・灰色の暦=第二部(上)−演劇ジャーナリストの回想−, 尾崎宏次, 文学, 51-10, , 1983, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,