検索結果一覧

検索結果:9758件中 801 -850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
801 石川啄木の短歌, 渡辺順三, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
802 啄木の歌の批評の集大成―その主要文献―, 木俣修, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
803 啄木研究にはどんなテーマがあるか, 岩城之徳, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
804 啄木の借金メモ―その経済生活への照明―, 岩城之徳, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
805 啄木文献たずね歩き―金田一京助「啄木逝いて七年」のこと―, 浅原勝, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
806 石川啄木略年譜, 岩城之徳, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
807 啄木主要研究文献展望, 「国文学解釈と鑑賞」編集部, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
808 与謝野晶子«女流作家であることの意味と限界», 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
809 女流歌人«女流作家であることの意味と限界», 高尾亮一, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
810 石川啄木と大逆事件, 渡辺順三, 文学, 15-7, , 1947, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
811 短歌夢物語, 兼常清佐, 文学, 15-11, , 1947, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
812 <時評>天晴れな敵とへなちょこな味方, 久保田正文, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
813 遺産としての近代短歌―啄木と茂吉―, 丸山静, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
814 短歌近代の前駆的課題―歌人消滅論―, 赤城さかえ, 文学, 16-4, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
815 「写生」とリアリズム, 本間唯一, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
816 茂吉の近代とその敗北, 杉浦明平, 文学, 17-11, , 1949, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
817 渡辺順三著「近代短歌史」について, 岩上順一, 文学, 17-12, , 1949, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
818 近代イデオロギー史の課題と近代短歌史, 信夫清三郎, 文学, 18-2, , 1950, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
819 短歌と「尊皇精神」, 渡辺順三, 文学, 18-8, , 1950, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
820 窪川鶴次郎『短歌論』について, 久保田正文, 文学, 19-1, , 1951, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
821 第二芸術論再説―主として短歌理論の展開を―, 丸山静, 文学, 19-1, , 1951, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
822 『斎藤茂吉全集』第八巻を読む, なかのしげはる, 文学, 20-9, , 1952, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
823 現代短歌の動向―新しい詠歎の方向―, 窪田章一郎, 文学, 21-1, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
824 短歌における理論と創作, 杉浦明平, 文学, 21-5, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
825 近代詩人としての斎藤茂吉, 岡崎義恵, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
826 斎藤茂吉の人麿追究, 高木市之助, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
827 斎藤茂吉の「古典研究」―源実朝研究を中心に―, 難波喜造, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
828 斎藤茂吉の歌論, 窪田章一郎, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
829 人間として見た斎藤茂吉, 結城哀草果, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
830 『赤光』について, 杉浦明平, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
831 読者という関係, なかのしげはる, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
832 医人としての立場から, 水原秋桜子, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
833 敗戦後の茂吉作品について, 近藤芳美, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
834 机辺の遺品に対しつつ, 土岐善麿, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
835 茂吉望見, 尾崎一雄, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
836 斎藤茂吉研究文献目録, 藤森朋夫, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
837 斎藤茂吉略年譜, 山口茂吉, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
838 『続歴史と民族の発見』と文学の問題―石川啄木をめぐって―, 小田切秀雄, 文学, 21-7, , 1953, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
839 啄木における社会主義の問題, 岩城之徳, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
840 「薄ッぺらな城壁」をめぐって, 杉浦明平, 文学, 22-4, , 1954, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
841 『みだれ髪』を形成したもの, 新間進一, 文学, 23-9, , 1955, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
842 『心の花』«日本の文芸雑誌», 佐々木治綱, 文学, 23-10, , 1955, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
843 『明星』«日本の文芸雑誌», 新間進一, 文学, 23-10, , 1955, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
844 『馬酔木』«日本の文芸雑誌», 柴生田稔, 文学, 23-12, , 1955, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
845 『アララギ』«日本の文芸雑誌», 五味保義, 文学, 24-4, , 1956, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
846 岩城之徳著『石川啄木伝』, 斎藤三郎, 文学, 24-4, , 1956, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
847 大正期の短歌雑誌概観(上)«日本の文芸雑誌», 木俣修, 文学, 25-7, , 1957, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
848 大正期の短歌雑誌概観(中)«日本の文芸雑誌», 木俣修, 文学, 25-8, , 1957, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
849 石川啄木・著作目録, 昆豊, 文学, 25-10, , 1957, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
850 大正期の短歌雑誌概観(下)«日本の文芸雑誌», 木俣修, 文学, 25-10, , 1957, フ00290, 近代文学, 短歌, ,