検索結果一覧

検索結果:25168件中 8451 -8500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8451 二葉亭四迷―『浮雲』から「落葉のはきよせ」へ―, 十川信介, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8452 二葉亭四迷「浮雲」の構想, 渡辺厚, 国語国文(宮城教育大学), 3, , 1972, ミ00180, 近代文学, 小説, ,
8453 『浮雲』の構造, 桶谷秀昭, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8454 『浮雲』の客体と主体, 関良一, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8455 紅葉文学における自然と人間, 高田瑞穂, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8456 尾崎紅葉とエミール・ゾラ, 富田仁, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
8457 露伴、紅葉と「昼夜用心記」, 岡保生, 学苑, 385, , 1972, カ00160, 近代文学, 小説, ,
8458 近世文学に原話をもつ紅葉作品二種―「関東五郎」・「東西短慮の刃」ノート, 土佐亨, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 近代文学, 小説, ,
8459 「寒帷子」作者考―附・中期紅葉文学の側面, 土佐亨, 近代文学研究, 1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8460 硯友社同人書簡, 田中善信, 文芸と批評, 3-9, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8461 硯友社同人書簡(続), 田中善信, 文芸と批評, 3-10, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8462 露伴作「太郎坊」と「土偶木偶」, 塩谷贊, 文学, 40-5, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8463 宇田川文海伝の筋書, 堀部功夫, 同志社国文学, 7, , 1972, ト00340, 近代文学, 小説, ,
8464 日記の中の桃水像―「うし」から「ぬし」へ―, 中西芳絵, 文芸と批評, 3-10, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8465 花圃の手紙―書簡の時期についての考察―, 田辺政子, 下商研究紀要, 5, , 1972, シ00400, 近代文学, 小説, ,
8466 花圃の手紙(その二)―書簡の時期についての考察―, 田辺政子, 下商研究紀要, 5, , 1972, シ00400, 近代文学, 小説, ,
8467 樋口一葉, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8468 樋口一葉と宗教, 寺園司, 語文研究, 33, , 1972, コ01420, 近代文学, 小説, ,
8469 「ゆく雲」小論, 中西芳絵, 文芸と批評, 3-9, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8470 「にごりえ」覚え書き, 松下道夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8471 樋口一葉―「にごりえ」について―, 五十嵐まみ, 国文学ノート(成城大学), 11, , 1972, コ01020, 近代文学, 小説, ,
8472 樋口一葉『にごりえ』, 小原元, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8473 「にごりえ」試論, 中西芳絵, 文芸と批評, 3-8, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8474 「たけくらべ」のユーモア―「たけくらべ」ノート(六)―, 青木一男, 解釈, 18-13, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8475 樋口一葉と「たけくらべ」―会話の表現と一文の長短―, 野尻久美子, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8476 瀬沼夏葉その生涯と業績, 中村喜和, 人文科学研究(一橋大), 14, , 1972, シ01080, 近代文学, 小説, ,
8477 泉鏡花にみる短篇小説の方法, 安藤幸輔, 語文論叢(千葉大学), 1, , 1972, コ01430, 近代文学, 小説, ,
8478 泉鏡花―「琵琶伝」と「海城発電」―, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8479 泉鏡花―「高野聖」を視座として―, 関良一, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8480 「高野聖」の典拠について, 三瓶達司, 解釈, 18-13, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8481 『くれの廿八日』と『文学一斑』, 小泉浩一郎, 国語と国文学, 49-9, , 1972, コ00820, 近代文学, 小説, ,
8482 内田魯庵『くれの二十八日』, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8483 川上眉山の意味―樋口一葉との関係をめぐって―, 槙林滉二, 広島大学文学部紀要, 31-1, , 1972, ヒ00300, 近代文学, 小説, ,
8484 <日清・日露の文学>川上眉山『書記官』, 中村完, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8485 広津柳浪, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8486 広津柳浪「女子参政蜃中楼」考, 館田勝弘, 郷土作家研究, 9, , 1972, キ00547, 近代文学, 小説, ,
8487 広津柳浪の志向と限界(附・「著作年表」補遺)―明治三十年代文学研究の11―, 森英一, 近代文学論叢, 3, , 1972, キ00745, 近代文学, 小説, ,
8488 蘆花探訪拾遺(8), 中野好夫, 文学, 40-1, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8489 蘆花探訪拾遺(9), 中野好夫, 文学, 40-2, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8490 蘆花探訪拾遺(10), 中野好夫, 文学, 40-3, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8491 蘆花探訪拾遺(11), 中野好夫, 文学, 40-8, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8492 蘆花探訪拾遺(12), 中野好夫, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8493 徳富蘆花, 清水茂, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8494 キリスト教と青春―徳富蘆花小論―, 森田進, 四国学院大学論集, 23, , 1972, シ00140, 近代文学, 小説, ,
8495 蘆花・初期作品拾遺, 大塚達也, 近代文学論叢, 2, , 1972, キ00745, 近代文学, 小説, ,
8496 日本英学史上の徳富蘆花, 帆足図南次, 万緑, 5, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 小説, ,
8497 「黒潮」論, 大塚達也, 日本文学/日本文学協会, 21-11, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8498 『黒潮』評価の一視点―東三郎と地方ブルジョアジー―, 中村青史, 日本文学/日本文学協会, 21-11, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8499 小杉天外『はやり唄』, 畑実, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8500 小杉天外の写生文, 森英一, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 小説, ,