検索結果一覧

検索結果:11720件中 8451 -8500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8451 菅聡子著『女が国家を裏切るとき―女学生、一葉、吉屋信子』, 安藤恭子, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8452 村田裕和著『近代思想社と大正期ナショナリズムの時代』, 中山弘明, 日本文学/日本文学協会, 60-9, 699, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8453 藤沢全著『詩人 井上靖 若き日の叙情と文学の原点』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 10, 2011, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
8454 「小泉信三書簡 岩波茂雄・小林勇宛 全百十四点」, 竹田行之, 慶応義塾福沢研究センター通信, , 13, 2010, ケ00036, 近代文学, 書評・紹介, ,
8455 大久保好唯著『移住―人生最後の夢をジャングルの開拓に賭けた男―伊藤勇雄』(桐々社:2008年), 三須田善暢, 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, , 13, 2011, イ00147, 近代文学, 書評・紹介, ,
8456 酒、旅、将棋、そして酒―三浦哲郎『師・井伏鱒二の思い出』, 長谷川郁夫, 波, 45-1, 493, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8457 笑いとユートピア―井上ひさし『井上ひさし全芝居 その七』, 扇田昭彦, 波, 45-1, 493, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8458 「自由」の淋しさと、すがすがしさ―黒川創『きれいな風貌 西村伊作伝』, 中野翠, 波, 45-3, 495, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8459 新しい伝記の形―安部ねり『安部公房伝』, 近藤一弥, 波, 45-4, 496, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8460 農民の伝統を守る律義さ―中川洋吉『挫折する力 新藤兼人かく語りき』, 佐藤忠男, 波, 45-5, 497, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8461 へその緒の温度―池内紀『作家のへその緒』, 日和聡子, 波, 45-6, 498, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8462 関谷博著『幸田露伴の非戦思想 人権・国家・文明―<少年文学>を中心に』, 出口智之, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8463 藤尾健剛著『漱石の近代日本』, 松下浩幸, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8464 谷悦子著『阪田寛夫の世界』, 関口安義, キリスト教文学研究, , 25, 2008, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, ,
8465 尾崎るみ『若松賤子―黎明期を駆け抜けた女性―』, 宮坂覚, キリスト教文学研究, , 25, 2008, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, ,
8466 子規が見逃した「天才」俳人たち―今泉恂之介『子規は何を葬ったのか 空白の俳句史百年』, 出久根達郎, 波, 45-9, 501, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8467 『1Q84』の「色即是空」と「空即是色」―河合俊雄『村上春樹の「物語」 夢テキストとして読み解く』, 大沢真幸, 波, 45-9, 501, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8468 やはり一種の怪物だった―岩橋邦枝『評伝 野上弥生子 迷路を抜けて森へ』, 津島佑子, 波, 45-10, 502, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8469 日記が文学になる時―福永武彦『福永武彦戦後日記』, 池沢夏樹, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8470 時代の風向きが少し変ってきた―山折哲雄『義理と人情 長谷川伸と日本人のこころ』, 大村彦次郎, 波, 45-11, 503, 2011, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
8471 魏大海著・金子わこ訳『20世紀日本文学の「神話」―中国から見る私小説』 安英姫著・梅沢亜由美訳『韓国から見る日本の私小説』, 大東和重, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8472 和田博文著『資生堂という文化装置 1872-1945』, 十重田裕一, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8473 増田裕美子・佐伯順子編『日本文学の「女性性」 二松学舎大学学術叢書』, 倉田容子, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8474 山口直孝著『「私」を語る小説の登場 近松秋江・志賀直哉の出発期』, 紅野謙介, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8475 長沼光彦著『中原中也の時代』, 加藤邦彦, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8476 浅川史著『魯迅文学を読む 竹内好『魯迅』の批判的検証』, 内藤由直, 日本文学/日本文学協会, 60-11, 701, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8477 特集・文学10年代 〇〇年代文学ブックガイド, 江南亜美子, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 4, 2011, シ00508, 近代文学, 書評・紹介, ,
8478 福家崇洋著『戦間期日本の社会思想 「超国家」へのフロンティア』, 福間良明, 人環フォーラム, , 28, 2011, シ00935, 近代文学, 書評・紹介, ,
8479 柴崎聡著『文学の比喩 聖書の比喩』, 森田進, キリスト教文学研究, , 27, 2010, キ00597, 近代文学, 書評・紹介, ,
8480 文学を拡張せよ―宇野常寛『リトル・ピープルの時代』, 浜野智史, 新潮, 108-11, 1282, 2011, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
8481 村上美代治著『満鉄図書館史』:豊富な事実, 小林昌樹, 図書館文化史研究, , 28, 2011, ト00885, 近代文学, 書評・紹介, ,
8482 深い人間的絆―青木生子・原田夏子・岩淵宏子編『阿部次郎をめぐる手紙』(日本女子大学叢書5)の紹介, 青木生子, 日本女子大学図書館だより, , 142, 2011, ニ00293, 近代文学, 書評・紹介, ,
8483 佐谷真木人著『日清戦争 「国民」の誕生』 SAYA MAKITO著・DAVID NOBLE訳『THE SINO-JAPANESE WAR and the Birth of Japanese Nationalism』, 西川長夫, 日本文学/日本文学協会, 60-12, 702, 2011, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
8484 批評の食人鬼(カニバル)―大沢信亮『神的批評』, 武田将明, 群像, 66-1, , 2011, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
8485 小沢美智恵著『響け、わたしを呼ぶ声―勇気の人干刈あがた』―自立を望む女性の苦悩, 大高雅博, 文芸思潮, , 39, 2011, フ00469, 近代文学, 書評・紹介, ,
8486 田中希生著『精神の歴史―近代日本における二つの言語論―』, 小路田泰直, 洛北史学, , 13, 2011, ラ00050, 近代文学, 書評・紹介, ,
8487 「国家神道」概念の有効性に関する一考察―島薗進著『国家神道と日本人』の書評を通して, 藤田大誠, 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8488 桜井治男著『地域神社の宗教学』, 板井正斉, 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8489 畔上直樹著『「村の鎮守」と戦前日本―「国家神道」の地域社会史―』, 藤本頼生, 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8490 佐藤一伯著『明治聖徳論の研究―明治神宮の神学―』, 藤田大誠, 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8491 神社本庁総合研究所監修・神社新報創刊六十周年記念出版委員会編『戦後の神社・神道―歴史と課題―』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8492 小川原正道著『近代日本の戦争と宗教』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8493 石井研士編『神道はどこへいくか』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8494 岡崎久彦著『明治の外交力―陸奥宗光の「蹇蹇録」に学ぶ―』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8495 杉原誠四郎著『新教育基本法の意義と本質』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 48, 2011, メ00038, 近代文学, 書評・紹介, ,
8496 疋田雅昭/日高佳紀/日比嘉隆(編著)『スポーツする文学―一九二〇―三〇年代の文化詩学』, 高橋豪仁, 国文―研究と教育―, , 33, 2010, ナ00224, 近代文学, 書評・紹介, ,
8497 翻訳の翻訳から翻訳のフラット化へ―ユルゲン・シュタルフ、クリストフ・ペーターマン、マティアス・ヴィッティヒ編『書誌・ドイツ語に翻訳された近代日本文学:1868―2008年』, 坪井秀人, JunCture, , 2, 2011, j00003, 近代文学, 書評・紹介, ,
8498 英訳『娘巡礼記』の登場とその意義―高群逸枝研究の動向に照らして, 格清久美子, JunCture, , 2, 2011, j00003, 近代文学, 書評・紹介, ,
8499 越境するモダンガール―伊藤るり、坂本ひろ子、タニ・E・バーロウ編『モダンガールと植民地的近代―東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー』, 伊藤麻衣子, JunCture, , 2, 2011, j00003, 近代文学, 書評・紹介, ,
8500 藤本朋世編『早野台気資料集成』1・2, 中西亮太, 笛, 16-6, 96, 2010, フ00023, 近代文学, 書評・紹介, ,