検索結果一覧

検索結果:199137件中 84951 -85000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
84951 新・短歌入門 26(最終回) 添削ミステリー―冷静に推理と判断, 安永蕗子, 短歌, 44-6, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84952 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(2)創刊号(下)土岐哀果・窪田空穂・前田夕暮・萩原朔太郎ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-1, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84953 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(3)和辻哲郎・葉舟・空穂・牧水・前田晃ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84954 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(4)木下利玄・室生犀星・吉井勇ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-3, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84955 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(5)三ヶ島葭子・原阿佐緒・岡本かの子・太田水穂ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84956 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(6)松村英一・川路柳虹・滝田樗陰・岩野泡鳴ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-5, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84957 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(7)白秋・露風・空穂・花袋ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84958 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(8)秋田雨雀・芥川龍之介・西村陽吉・太田水穂ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84959 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(9)斎藤茂吉・生田長江・土岐哀果・西村陽吉ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84960 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(10)川路柳虹・萩原朔太郎・室生犀星・西村陽吉ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-9, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84961 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(11)窪田空穂・若山牧水・西村陽吉・松村英一ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-10, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84962 東雲堂「短歌雑誌」を繰る―(12)小川未明・山村暮鳥・白鳥省吾・若山牧水ら, 紅野敏郎, 短歌研究, 54-11, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84963 写生の物語 16 「おふでさき」の世界, 吉本隆明, 短歌研究, 54-1, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84964 写生の物語 17 「おふでさき」の解体, 吉本隆明, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84965 写生の物語 18 賢治の短歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-3, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84966 写生の物語 19 中也と道造の短歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84967 写生の物語 20 法然歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-5, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84968 写生の物語 21 『草根集』の歌, 吉本隆明, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84969 写生の物語 22 江戸期の歌(1), 吉本隆明, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84970 写生の物語 23 徳川期の歌(2), 吉本隆明, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84971 写生の物語 24 江戸期の歌(3), 吉本隆明, 短歌研究, 54-10, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84972 写生の物語 25 短歌の現在, 吉本隆明, 短歌研究, 54-11, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84973 <対論>現代短歌史(九) 現代短歌の諸相, 篠弘 加藤孝男, 短歌研究, 54-2, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84974 <対論>現代短歌史(十) 七○年代の精鋭, 篠弘 内藤明, 短歌研究, 54-4, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84975 <対論>現代短歌史(十一) 都市詠と風土詠, 篠弘 来嶋靖生, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84976 <対論>現代短歌史(十二) 女性短歌の興隆, 篠弘 阿木津英, 短歌研究, 54-8, , 1997, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
84977 歌誌を辿る 1 「心の花」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-3, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84978 歌誌を辿る 2 「明星」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-4, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84979 歌誌を辿る 3 「山比古」「白百合」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84980 歌誌を辿る 4 「馬酔木」「アカネ」「比牟呂」創刊号(一), 武川忠一, 短歌, 44-6, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84981 歌誌を辿る 5 「馬酔木」「アカネ」「比牟呂」創刊号(二), 武川忠一, 短歌, 44-7, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84982 歌誌を辿る 6 「アララギ」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84983 歌誌を辿る 7 「スバル」創刊号, 武川忠一, 短歌, 44-10, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84984 歌誌を辿る 8 「スバル」と「詩歌」, 武川忠一, 短歌, 44-11, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84985 歌誌を辿る 9 「詩歌」「八少女」「創作」, 武川忠一, 短歌, 44-12, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84986 アララギを弔う(1)―その長寿の背景について, 小池富夫, あるご, 15-11, , 1997, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
84987 アララギを弔う(2)―その長寿の背景について, 小池富夫, あるご, 15-12, , 1997, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
84988 <鼎談> これからの短歌, 馬場あき子 佐佐木幸綱 辰巳泰子, 短歌, 44-1, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84989 原点に立つ(1), 武川忠一, 音, 16-1, , 1997, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
84990 原点に立つ(2), 武川忠一, 音, 16-2, , 1997, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
84991 原点に立つ(3), 武川忠一, 音, 16-3, , 1997, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
84992 原点に立つ(4), 武川忠一, 音, 16-4, , 1997, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
84993 天田愚庵の詠懐, 望月真, 淑徳短大学報, 36, , 1997, シ00490, 近代文学, 短歌, ,
84994 近代歌人が短歌に託した夢 南島の夢と挫折, 坂井修一, 短歌, 44-2, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
84995 虹と日本文芸―現代撰集・『昭和万葉集』をめぐって, 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 28, , 1997, ス00033, 近代文学, 短歌, ,
84996 歌の無意識の<樹々>, 梅津英世, 立教高等学校研究紀要, 27, , 1997, リ00013, 近代文学, 短歌, ,
84997 <講演> 近代短歌の展開と万葉集, 島津忠夫, 万葉集と近代歌人たち, , , 1997, キ2:381:7, 近代文学, 短歌, ,
84998 短歌雑誌「日光」と丹四郎・大高冨久太郎など, 石川誠, 耕人, 3, , 1997, コ00087, 近代文学, 短歌, ,
84999 「アララギ」90年への惜別 「アララギ」終刊をどうとらえるか, 永田和宏, 短歌, 44-7, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
85000 「アララギ」90年への惜別 「アララギ」をふりかえるその光と影, 後藤直二, 短歌, 44-7, , 1997, タ00155, 近代文学, 短歌, ,