検索結果一覧
検索結果:21735件中
8501
-8550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8501 | 小泉八雲の縮緬絵噺, 弥吉光長, 日本古書通信, 57-8, , 1992, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
8502 | <浦島>のありか―ハーンと<日本回帰>, 坪井秀人, 名古屋近代文学研究, 10, , 1992, ナ00076, 近代文学, 作家別, , |
8503 | ラフカディオ・ハーンの語学教育観, 豊田政子, 東洋, 29-1, , 1992, ト00550, 近代文学, 作家別, , |
8504 | ラフカディオ・ハーンの絵画芸術の資質―ハーンは浮世絵に何を見たか, 高成玲子, 富山女子短期大学紀要, 27, , 1992, ト01135, 近代文学, 作家別, , |
8505 | ハーンと日本画(アメリカ時代), 中山常雄, 静岡県立大学国際関係学部教養科研究紀要, 4, , 1992, シ00184, 近代文学, 作家別, , |
8506 | ラフカディオ・ハーンによる英訳 モーパッサンのコント(短編小説)について, 狐野美代子, 文化女子大室蘭短大研究紀要, 16, , 1992, フ00400, 近代文学, 作家別, , |
8507 | 果心居士の消滅―西洋のミメーシスと違うもの, 平川祐弘, 文学界, 46-2, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
8508 | 小泉八雲「怪談」の研究, 小田美由紀, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 11, , 1992, シ00661, 近代文学, 作家別, , |
8509 | 耳なし芳一, 高木恵, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 近代文学, 作家別, , |
8510 | 大阪っ子が描く「小出楢重の肖像」, 芳賀徹, 波, 26-2, , 1992, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
8511 | 「寓話」/「聖画」―耕治人の「私小説」, 原仁司, 文芸と批評, 7-6, , 1992, フ00490, 近代文学, 作家別, , |
8512 | 現代天使論―鴻上尚史『天使は瞳を閉じて』をめぐって, 岡村美彩, 帝塚山学院大学日本文学研究, 23, , 1992, テ00070, 近代文学, 作家別, , |
8513 | 香西照雄研究(一)―第一句集『対話』(昭和三十年まで), 橋本風車 有馬暑雨, 万緑, 47-8, , 1992, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
8514 | 香西照雄研究(二)―第一句集『対話』(昭和三十一年以降), 平井さち子 松岡健一, 万緑, 47-9, , 1992, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
8515 | 香西照雄研究(三)―第二句集『素志』, 醍醐育宏 奈良文夫, 万緑, 47-10, , 1992, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
8516 | 香西照雄研究(四)―第三句集『壮心』(第一部), 川合絹漱 東郷喜久子, 万緑, 47-11, , 1992, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
8517 | 香西照雄研究(五)―第三句集『壮心』(昭和五十六年―六十一年), 中原鈴代 浜田文子, 万緑, 47-12, , 1992, ハ00170, 近代文学, 作家別, , |
8518 | 幸田文さんと木, 本庄桂輔, 新潮, 89-8, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
8519 | 幸田露伴と江戸文学, 伊狩章, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8520 | 中国文学と幸田露伴(十五)―「心融師の帰元鏡」に就いて(5), 原田親貞, 学苑, 627, , 1992, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
8521 | 露伴の女性認識, 新見公康, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 近代文学, 作家別, , |
8522 | 大人閑居―『露伴の俳話』, 江国滋, 図書, 521, , 1992, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
8523 | 幸田露伴『いさなとり』, 登尾豊, 国文学解釈と鑑賞, 57-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8524 | 幸田露伴と落語―「真美人」を中心に, 嶋隆, 文学研究科論集, 19, , 1992, コ00500, 近代文学, 作家別, , |
8525 | 幸田露伴『天うつ浪』, 大畑茂, 国文学解釈と鑑賞, 57-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8526 | 『対髑髏』の問題―煩悶の明治二十三年へ, 関谷博, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
8527 | 「将門」と「天皇様」を語る「文字」―幸田露伴『平将門』という「酒」, 鈴木雄史, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 近代文学, 作家別, , |
8528 | 近代小説新考 明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その四), 野山嘉正, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
8529 | 近代小説新考 明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その五), 野山嘉正, 国文学, 37-2, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
8530 | 近代小説新考 明治の青春―幸田露伴「風流仏」(その六), 野山嘉正, 国文学, 37-3, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
8531 | 「幼児狩り」論―河野多恵子の偏執的出発, 中谷克己, 青須我波良, 44, , 1992, ア00160, 近代文学, 作家別, , |
8532 | 湯沢三千男と小杉放庵, 古川清彦, むさしの文学会会報, 15, , 1992, ム00105, 近代文学, 作家別, , |
8533 | 『今浄海六波羅譚』の問題, 西田谷洋, イミタチオ, 20, , 1992, イ00137, 近代文学, 作家別, , |
8534 | 「花激つ」など<花の象 37>, 中西進, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
8535 | 方法としてのメディア―後藤明生の場合, 杉本優, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
8536 | 文学アルバム 小林秀雄, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8537 | 小林秀雄の魅力―その批評的ダイナミズムの軌跡をめぐって, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8538 | 小林秀雄論, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8539 | 小林秀雄の自然観, 樫原修, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8540 | 小林秀雄の宗教観―その「宗教的経験」をめぐって, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8541 | 小林秀雄と日本の古典, 安川定男, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8542 | 小林秀雄と外国文学―西欧思想受容のドラマ, 清水孝純, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8543 | 小林秀雄の文体, 中村明, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8544 | 『一つの脳髄』論, 宇波彰, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8545 | 『地獄の季節』, 室井庸一, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8546 | 『文芸評論』―横光利一論を媒介にして, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8547 | 『おふえりや遺文』―「ハムレット」という視座から, 根岸泰子, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8548 | 『Xへの手紙』―自意識の彼方へ, 佐藤昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8549 | 『続文芸評論』『続々文芸評論』―喪失と混乱の中から, 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
8550 | 『私小説論』について, 鈴木貞美, 国文学解釈と鑑賞, 57-6, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |