検索結果一覧
検索結果:195771件中
8701
-8750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8701 | 賢治童話をめぐる感想, 続橋達雄, 四次元, 14-11, , 1962, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
8702 | 太宰文学に現われた義の意識について, 鈴木二三雄, 立正大学国語国文, 2, , 1960, リ00070, 近代文学, 小説, , |
8703 | 樗牛私見, 中井泰淳, 立正大学国語国文, 2, , 1960, リ00070, 近代文学, 評論, , |
8704 | 中島敦の「李陵」, 平田貫一郎, 立正大学国語国文, 2, , 1960, リ00070, 近代文学, 小説, , |
8705 | 「少将滋幹の母」の主張とその素材, 小野正博, りてらえやぽにかえ, 1, , 1959, リ00130, 近代文学, 小説, , |
8706 | 「孔雀船」の詩人とその死―伊良子清白拾遺―, 杉谷寿郎, りてらえやぽにかえ, 2, , 1959, リ00130, 近代文学, 近代詩, , |
8707 | 平出修の研究(一), 古川清彦, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 12, , 1962, ウ00040, 近代文学, 短歌, , |
8708 | 四ツ橋文楽座人形浄瑠璃上演曲目(自昭和五年一月至昭和十五年十二月十一ケ年間), 中村利雄, 上方, 121, , 1941, カ00530, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8709 | 土佐烈士の堺事件, 久保田辰彦, 上方, 133, , 1942, カ00530, 近代文学, 小説, , |
8710 | 明治初期の演芸文化 附東山名所踊のこと, 高谷伸, 上方, 134, , 1942, カ00530, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8711 | 明治期上方劇壇の情勢, 高谷伸, 上方, 144, , 1943, カ00530, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8712 | 明治時代の女義太夫, 東田清三郎, 上方, 149, , 1943, カ00530, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8713 | 浪花節の揺籃時代, 尾上金城, 上方, 149, , 1943, カ00530, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8714 | 小泉八雲(ラフカディオヘルン)の神道論, 安津素彦, 神道宗教, 5, , 1953, シ01023, 近代文学, 小説, , |
8715 | 横光利一覚書―その古神道論―, 辻橋寛, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 近代文学, 小説, , |
8716 | 「小川未明」と宗教, 続橋達雄, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近代文学, 児童文学, , |
8717 | 岩野泡鳴におけるキリスト教と神道(一), 辻橋三郎, 神道宗教, 23, , 1961, シ01023, 近代文学, 小説, , |
8718 | 岩野泡鳴におけるキリスト教と神道(二), 辻橋三郎, 神道宗教, 24, , 1961, シ01023, 近代文学, 小説, , |
8719 | 津田真道の著作に就て(一), 大久保利謙, 帝国学士院紀事, 3-3, , 1945, ニ00180, 近代文学, 一般, , |
8720 | 津田真道の著作に就て(二), 大久保利謙, 帝国学士院紀事, 4-1, , 1946, ニ00180, 近代文学, 一般, , |
8721 | 東京語の問題, 中村通夫, 日本語, 1-5, , 1941, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
8722 | 東京語の問題(二)―標準語論と東京語―, 中村通夫, 日本語, 1-6, , 1941, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
8723 | 児童読物の語彙調査を終って, 浅野鶴子, 日本語, 3-10, , 1943, ニ00225, 近代文学, 児童文学, , |
8724 | 言文一致の歴史, 柳田泉, 日本語, 3-12, , 1943, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
8725 | 明治初期における国語辞書の編纂―「言海」の出現を見るまで〔辞書号〕, 岩淵悦太郎, 日本文化, , 19, 1941, ヤ00170, 近代文学, 一般, , |
8726 | 小野梓全集補遺 その一共存同衆篇(一), 高野善一 松田信男, 早稲田大学図書館紀要, 1, , 1959, ワ00120, 近代文学, 一般, , |
8727 | 館蔵二葉亭四迷旧蔵露文献目録並解題―坪内雄蔵氏寄贈記念図書―, 高野明, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近代文学, 小説, , |
8728 | 小野梓全集補遺 その一共存同衆篇(二), 高野善一, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近代文学, 一般, , |
8729 | 中国の色情小説及び怪奇小説と芥川龍之介, 大塚繁樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 7-1, , 1962, エ00050, 近代文学, 小説, , |
8730 | 明治初期に於ける歴史観の問題、特に文明論之概略について, 高橋功, 北海道学芸大学紀要:第一部, 3-2, , 1952, ホ00245, 近代文学, 一般, , |
8731 | 浪漫派短歌に於ける虚実, 佐竹籌彦, 学大国文, 1, , 1958, カ00260, 近代文学, 短歌, , |
8732 | 萩原朔太郎試論, 山根賢吉, 学大国文, 1, , 1958, カ00260, 近代文学, 近代詩, , |
8733 | 「半秋」について―みだれ髪研究新資料―, 佐竹籌彦, 学大国文, 2, , 1958, カ00260, 近代文学, 短歌, , |
8734 | 田沢稲舟論, 佐竹籌彦, 学大国文, 3, , 1960, カ00260, 近代文学, 小説, , |
8735 | 星の今を, 佐竹籌彦, 学大国文, 4, , 1961, カ00260, 近代文学, 短歌, , |
8736 | 誓子考, 枝元一三, 学大国文, 5, , 1962, カ00260, 近代文学, 俳句, , |
8737 | 最近の俳句における切字, 野中常雄, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 5, , 1953, カ00330, 近代文学, 俳句, , |
8738 | 「杜子春」論考, 山敷和男, 漢文学研究, 9, , 1961, カ00677, 近代文学, 小説, , |
8739 | 浄瑠璃に於ける諦観, 佐々木鐘三郎, 季刊二松文学, 6, , 1953, キ00024, 近代文学, 演劇・芸能, , |
8740 | 俳林小径(1)―現代俳句鑑賞―, 角川源義, 季節, 6-7, , 1952, キ00045, 近代文学, 俳句, , |
8741 | 現代俳句は滅亡する, 桜木俊晃, 季節, 6-8, , 1952, キ00045, 近代文学, 俳句, , |
8742 | 俳句の位置, 西垣脩, 季節, 6-10, , 1952, キ00045, 近代文学, 俳句, , |
8743 | 子規の文章修業とその過程, 市橋鐸, 季節, 6-11, , 1952, キ00045, 近代文学, 俳句, , |
8744 | 鴎外戯曲の性格, 永平和雄, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 9, , 1960, キ00145, 近代文学, 小説, , |
8745 | 漱石「文学論」における文章論の問題, 根岸正純, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 10, , 1961, キ00145, 近代文学, 小説, , |
8746 | 近代文章成立過程の一面―漢語と文体に関する語彙論的考察―, 小野基, 近世文芸稿, 4, , 1961, キ00680, 近代文学, 国語, , |
8747 | 東京語が標準語か, 岡野久胤, 国語運動, 7-5, , 1943, コ00557, 近代文学, 国語, , |
8748 | 東京語の連母音「ア・ウ」の成立―「和英語林集成」を中心として―, 飛田良文, 国語学研究, 1, , 1961, コ00580, 近代文学, 国語, , |
8749 | 現代詩の問題―主として高村光太郎氏に関聯して―, 土方定一, 国語文化, 1-2, , 1941, コ00855, 近代文学, 近代詩, , |
8750 | 鴎外の文体, 渋川驍, 国語文化, 3-6, , 1943, コ00855, 近代文学, 小説, , |