検索結果一覧

検索結果:195771件中 8801 -8850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8801 広島の裸像(一)―峠三吉の詩と短歌―, 深川宗俊, 新日本歌人, 10-8, , 1955, シ01024, 近代文学, 詩, ,
8802 分らなさと分りよさと, 向井毬夫, 新日本歌人, 10-9, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8803 広島の裸像(二)―峠三吉の詩と短歌―, 深川宗俊, 新日本歌人, 10-9, , 1955, シ01024, 近代文学, 詩, ,
8804 長塚節死して四十年, 江口渙, 新日本歌人, 10-9, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8805 「近代短歌史」から思う事, 田中礼, 新日本歌人, 10-10, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8806 新聞歌壇と短歌の問題, 福田穂, 新日本歌人, 10-10, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8807 自由律の型―律調, 八目女十, 新日本歌人, 10-10, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8808 江口渙著「わが文学論」, 江戸喬, 新日本歌人, 10-10, , 1955, シ01024, 近代文学, 評論, ,
8809 近代主義論争をめぐつて―『短歌研究』批判―, 内田紀満, 新日本歌人, 10-12, , 1955, シ01024, 近代文学, 短歌, ,
8810 啄木の小説と歌との関係, 武川忠一, 人民短歌, 3-4, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8811 啄木の短歌, 佐々木陽一郎, 人民短歌, 3-4, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8812 啄木雑爼, 藤森成吉, 人民短歌, 3-4, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8813 「定型」歌人小名木綱夫, 本間唯一, 人民短歌, 3-6, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8814 小名木綱夫の生活と思想―一つの覚え書ノート―, 一条徹, 人民短歌, 3-6, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8815 短歌は民主的たりうるか, 丸山静, 人民短歌, 3-7, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8816 農民の叫び「土の歌」, 渡辺順三, 人民短歌, 3-7, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8817 近代主義文学と日本の近代―クボカワ氏の評論にふれつつ―, 赤城さかえ, 人民短歌, 3-11, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8818 短歌理論の前進のために―丸山静、本間唯一論争について―, 浦野敬, 人民短歌, 3-11, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8819 アララギにおける史的貧困―結社解体への一つの問題として―, 佐田守, 人民短歌, 3-11, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8820 短歌の歴史的展望2, クボカワツルジロー, 人民短歌, 3-11, , 1948, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8821 短歌における近代主義の諸問題, 杉浦明平, 人民短歌, 4-2, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8822 短歌と文学, 釈迢空 赤木健介, 人民短歌, 4-2, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8823 再び短歌は民主化されうるか―本間唯一の批判にこたえて―, 丸山静, 人民短歌, 4-2, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8824 自由律短歌をめぐって, 大田遼一郎, 人民短歌, 4-3, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8825 啄木のこえたもの, ナカニシヒロシ, 人民短歌, 4-4, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8826 石川啄木以後―短歌革命の前進のために―, 一条徹, 人民短歌, 4-4, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8827 若山牧水と啄木, 中野菊夫, 人民短歌, 4-4, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8828 窪田空穂(上), 土岐善麿, 人民短歌, 4-5, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8829 窪田空穂論(下), 土岐善麿, 人民短歌, 4-6, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8830 みだれ髪の世界, 近藤芳美, 人民短歌, 4-6, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8831 王朝趣味の辿つた道―与謝野晶子のこと―, 鏑木賢一, 人民短歌, 4-6, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8832 みだれ髪の感想, 信夫澄子, 人民短歌, 4-6, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8833 啄木研究のひろがりについて, 中野重治, 人民短歌, 4-7, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8834 与謝野寛作品の一断面, 中野菊夫, 人民短歌, 4-8, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8835 北原白秋ノオト―「桐の花の一視点」―, 中村純一, 人民短歌, 4-8, , 1949, シ01223, 近代文学, 短歌, ,
8836 「泉」(岸田国士論), 岩崎万喜夫, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, ,
8837 餓鬼の饗宴―岡本かの子の作品について―, 杉森久英, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, ,
8838 明治文学に於ける本文研究について, 塩田良平, 静思, 2-7, , 1941, セ00045, 近代文学, 一般, ,
8839 異類の素性―岡本かの子の作品について(二)―, 杉森久英, 静思, 2-8, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, ,
8840 俳句の行方, 八木絵馬, 静思, 2-11, , 1941, セ00045, 近代文学, 俳句, ,
8841 左千夫と湯の山, 高橋俊人, 静思, 2-11, , 1941, セ00045, 近代文学, 短歌, ,
8842 戦争文学と日記形態, 岩上順一, 静思, 3-4, , 1942, セ00045, 近代文学, 一般, ,
8843 二葉亭伝に於ける一つの転換期, 寺島友之, 静思, 3-7, , 1942, セ00045, 近代文学, 小説, ,
8844 近代の意味, 高山峻, 静思, 4-1, , 1943, セ00045, 近代文学, 一般, ,
8845 貫き立つもの―鴎外に関して―, 佐山済, 静思, 4-1, , 1943, セ00045, 近代文学, 小説, ,
8846 「銀の匙」に於けるペシミズム, 関口宗念, 聖和, 2, , 1957, セ00230, 近代文学, 小説, ,
8847 『現代俳句の在り方』, 中村草田男, 聖和, 2, , 1957, セ00230, 近代文学, 俳句, ,
8848 「提婆達多」に於ける悪―中勘助のインド三部作(上)―, 関口宗念, 聖和, 3, , 1961, セ00230, 近代文学, 小説, ,
8849 母子叙情小論, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 5-2, , 1958, ソ00009, 近代文学, 小説, ,
8850 椎名麟三論―その信仰と文学―, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 8-1, , 1961, ソ00009, 近代文学, 小説, ,