検索結果一覧

検索結果:199137件中 88901 -88950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
88901 「国文学解釈と鑑賞」別冊『無頼派を読む』, 鬼頭七美, 無頼の文学, , 21・22, 1998, フ00266, 近代文学, 書評・紹介, ,
88902 寺田寅彦の留学日記―文人学者の留学日記 明治篇五, 福田秀一, 人文科学研究(国際基督教大), , 29, 1998, シ01092, 近代文学, 著作家別, ,
88903 「歴史意識の古層」析出―丸山真男の場合, 林隆, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 3, 1998, キ00472, 近代文学, 著作家別, ,
88904 日本の近代絵画―西洋アカデミズムとの出会い, 塩田博子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 3, 1998, キ00472, 近代文学, 一般, ,
88905 矢内原忠雄の無教会主義における自然理解, 笠井恵二, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 3, 1998, キ00472, 近代文学, 著作家別, ,
88906 森鴎外『雁』覚書―<物語の文法>による, 原国人, 文学部紀要(中京大学), 32-特, , 1998, チ00120, 近代文学, 著作家別, ,
88907 『椙原品』から『渋江抽斎』へ―『東京日日新聞』紙面を場とした一憶説, 酒井敏, 文学部紀要(中京大学), 32-特, , 1998, チ00120, 近代文学, 著作家別, ,
88908 『大菩薩峠』の歌謡, 厨子昌夫, 歌謡雅と俗の世界, , , 1998, イ1:76, 近代文学, 著作家別, ,
88909 「文壇照魔鏡」論―その前提としての考察, 稲垣広和, 文学部紀要(中京大学), 32-特, , 1998, チ00120, 近代文学, 短歌, ,
88910 近代小説新考 明治の青春91―小杉天外「初すがた」(その五), 野山嘉正, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88911 『新生』における宗教性―告白・懺悔の意味するもの, 高阪薫, キリスト教文芸, , 15, 1998, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
88912 『新生』における宗教性―リモオジュ体験を中心として, 細川正義, キリスト教文芸, , 15, 1998, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
88913 『愛の前に立ち現れたユダの悲劇』―島崎藤村・斉藤隆介・そして酒鬼薔薇少年を衝き動かしたもの, 妹尾るり子, キリスト教文芸, , 15, 1998, キ00606, 近代文学, 一般, ,
88914 太宰治『道化の華』論―葉蔵物語に託された罪と救済, 長原しのぶ, キリスト教文芸, , 15, 1998, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
88915 本好き人好き111 田中貢太郎の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 近代文学, 一般, ,
88916 逍遙・文学誌90 「月刊作品1」―井伏鱒二・木山捷平・藤原審爾・尾崎一雄・永井龍男ら, 紅野敏郎, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 近代文学, 一般, ,
88917 テレビ画像的(テレヴィジュアル)な退行未来と不眠の肉体―村上春樹の短編小説における視覚性と仮想現実(ヴァーチャル・リアリティー), リヴィア・モネ 前川裕, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88918 デジタルな作家, 布施英利, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88919 山田俊治著『有島武郎―<作家>の生成』, 千田洋幸, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
88920 パラレル・ワールドの余白に―村上春樹とジョルジュ・ペレック, 野崎歓, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88921 象が平原に還る日を待って, 安藤哲行, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88922 メディアとしての「井戸」―村上春樹はなぜ河合隼雄に会いにいったか, 柘植光彦, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88923 死と終わりと距離と―『風の歌を聴け』, 高橋敏夫, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88924 “遠さ”という言説編成―『1973年のピンボール』, 中山昭彦, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88925 プログラムされた物語―『羊をめぐる冒険』, 坪井秀人, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88926 地図の上の自我―『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』, 石原千秋, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88927 チーズ・ケーキのような緑の病い―『ノルウェイの森』, 近藤裕子, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88928 脆く危うい朝―『ダンス・ダンス・ダンス』, 勝原晴希, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88929 からっぽであることをうけいれるということ―『国境の南、太陽の西』, 木股知史, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88930 『ねじまき鳥クロニクル』のコード 行方不明の人物関係―<消滅>と<連環>の物語, 中村三春, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88931 『ねじまき鳥クロニクル』のコード オカルト、隠された神秘なる自然―隠れる女と隠される女, 川崎賢子, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88932 『自虐史観』の優越性, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 47-8, 542, 1998, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
88933 『ねじまき鳥クロニクル』のコード 「身体」としての個人, 和田博文, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88934 『ねじまき鳥クロニクル』のコード <時(クロノス)>との抗争, 島村輝, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88935 『アンダーグラウンド』を読む アンダーグラウンドの出口, 井上順孝, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88936 『中国行きのスロウ・ボート』所収 「貧乏な叔母さんの話」―物語のかたちをした里程標(マイルストーン), 平野芳信, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88937 『カンガルー日和』所収 「図書館奇譚」―母なる闇への郷愁, 中地文, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88938 『蛍・納屋を焼く・その他の短編』所収 「めくらやなぎと眠る女」―喪失感の治癒に向けて, 田中励儀, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88939 『回転木馬のデッド・ヒート』所収 「レーダーホーゼン」―「関係」からの遁走, 安藤宏, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88940 滝藤満義著『一葉文学 生成と展開』, 菅聡子, 日本文学/日本文学協会, 47-8, 542, 1998, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
88941 『パン屋再襲撃』所収 「象の消滅」―象をめぐる<読者>の冒険, 和田敦彦, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88942 中村都史子『日本のイプセン現象 一九〇六―一九一六年』, 祖父江昭二, 日本文学/日本文学協会, 47-8, 542, 1998, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
88943 『TVピープル』所収 「眠り」―昏睡する「私」, 花田俊典, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88944 『レキシントンの幽霊』所収 「氷男」―密輸のためのレッスン, 松本常彦, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88945 <羊>の謎―『羊をめぐる冒険』, 山口政幸, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88946 <やみくろ>の謎―『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』, 千田洋幸, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88947 <僕が電話をかけている場所>の謎―『ノルウェイの森』, カトリン・アマン, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88948 <猫>の謎―『ねじまき鳥クロニクル』, 山下真史, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
88949 二葉亭四迷『其面影』論―«シムボリズム»の拒絶, 寺田達也, 国語と国文学, 75-1, 889, 1998, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
88950 村上春樹データベース, 柘植光彦 今井清人 石倉美智子, 国文学, 43-3, 624, 1998, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,