検索結果一覧

検索結果:25168件中 8901 -8950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8901 芥川龍之介と太宰治における「私」, 松原新一, 国文学解釈と鑑賞, 37-12, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8902 龍之介における白秋, 佐々木充, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 小説, ,
8903 初期豊島与志雄の世界―「恩人」を中心として―, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 21-5, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8904 足助素一粗描―『足助素一集』より―, 高原二郎, 立教大学日本文学, 28, , 1972, リ00030, 近代文学, 小説, ,
8905 近代小説に描かれた房総(1)青木健作と成田中学校, 坂本哲郎, 語文論叢(千葉大学), 1, , 1972, コ01430, 近代文学, 小説, ,
8906 菊池寛の作劇精神とその成立過程―「屋上の狂人」までの道程―, 大西貢, 愛媛国文と教育, , 4, 1972, エ00040, 近代文学, 小説, ,
8907 室生犀星ノート―「小景異情その二」について―, 本多浩, 立教大学日本文学, 28, , 1972, リ00030, 近代文学, 小説, ,
8908 室生犀星論―劣等意識の克服を巡って―, 村上祥子, 広島女学院大学国語国文学誌, 2, , 1972, ヒ00250, 近代文学, 小説, ,
8909 (資料2)室生犀星未発表書翰二十一通―「感情」刊行の苦心―, 藤田福夫, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8910 「田園の憂鬱」―十七章の意味と女性への幻想―, 藤田修一, 日本文学論究, 32, , 1972, ニ00480, 近代文学, 小説, ,
8911 (未発表資料)山川亮とその遺稿, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 21-3, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8912 ゴオゴリ, 山川亮, 日本文学/日本文学協会, 21-3, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8913 未発表資料 レーニン, 山川亮, 日本文学/日本文学協会, 21-7, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8914 宮本百合子, 渡辺澄子, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8915 宮本百合子における愛と性, 沼沢和子, 近代文学論, 3, , 1972, キ00736, 近代文学, 小説, ,
8916 「伸子」生誕をめぐって, 北田幸恵, 近代文学論叢, 3, , 1972, キ00745, 近代文学, 小説, ,
8917 『伸子』小論, 安部陽子, 国文目白, 11, , 1972, コ01110, 近代文学, 小説, ,
8918 「海に生くる人々」成立にかかわる問題点二、三―筑摩書房刊『葉山嘉樹日記』をめぐって―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 21-4, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8919 『海に生くる人々』の改題・改稿・発表経過等について, 浦西和彦, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8920 小林多喜二と英文学, 蒔田栄一, 英学史研究, 4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8921 小林多喜二資料翻刻―資料解題―, 布野栄一, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 小説, ,
8922 中野重治における芥川龍之介と太宰治―<レーニン>像を軸に―, 杉野要吉, 国文学解釈と鑑賞, 37-12, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8923 中野重治に於ける農村, 満田郁夫, 日本文学/日本文学協会, 21-12, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8924 中野重治の“高椋村一本田”, 小笠原克, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8925 利己心と良心と―『甲乙丙丁』論―, 満田郁夫, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8926 佐多稲子, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8927 新感覚派文学―横光利一の方法とその意味―, 阿部ひさ子, 日本文学ノート, 7, , 1972, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
8928 横光利一・「母」への原体験―その初期作についての考察―, 山崎国紀, 立命館文学, 9・10, 327・328, 1972, リ00120, 近代文学, 小説, ,
8929 二つの「家族会議」について, 太田登, 立教大学日本文学, 29, , 1972, リ00030, 近代文学, 小説, ,
8930 川端文学の美的手法としての透明の世界, 小林芳仁, 立教大学日本文学, 28, , 1972, リ00030, 近代文学, 小説, ,
8931 貫ぬくものと超えるもの―川端康成の古都三作―, 羽鳥一英, 愛知学芸大学研究報告, 21, , 1972, ア00070, 近代文学, 小説, ,
8932 川端文学における美の世界について, 竹本博子, たまゆら, 4, , 1972, タ00150, 近代文学, 小説, ,
8933 素描・川端康成, 中村完, 国文学ノート(成城大学), 11, , 1972, コ01020, 近代文学, 小説, ,
8934 戦後の川端康成, 山本健吉, 日本文学の戦後, , , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8935 川端康成氏の想い出, 太田三郎, 学苑, 390, , 1972, カ00160, 近代文学, 小説, ,
8936 作品論 湿った空気乾いた空気, 川嶋至, 国文学, 17-5, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8937 「伊豆の踊子」成立史考, 林武志, 日本文学研究(大東文化大学), , 11, 1972, ニ00410, 近代文学, 小説, ,
8938 川端康成「水晶幻想」論, 太田三郎, 学苑, 8, , 1972, カ00160, 近代文学, 小説, ,
8939 『雪国』の本質と改作の論理, 社本武, 文学, 40-3, , 1972, フ00290, 近代文学, 小説, ,
8940 川端康成の「雪国」「山の音」についての考察, 長岡達也, 聖カタリナ女子短期大学紀要, 5, , 1972, セ00010, 近代文学, 小説, ,
8941 大人から子供への旅―「雪国」の一解釈―, 鶴田欣也, 文学・語学, 65, , 1972, フ00340, 近代文学, 小説, ,
8942 小説「雪国」の鑑賞, 金子一郎, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 近代文学, 小説, ,
8943 「雪国抄」と「雪国」, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 37-12, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8944 川端康成『山の音』, アイバン・モリス, 国文学解釈と鑑賞, 37-4, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8945 「山の音」小論―核の問題について―, 西部明, 解釈, 18-3, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8946 エロスと自然―川端康成『みづうみ』の場合―, 菅野昭正, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
8947 川端文学研究の新資料「新晴」と「篝火」, 長谷川泉, 解釈, 18-12, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8948 川端康成『落花流水』論(1)―「秋風高原」(四)を中心に―, 小林一郎, 東洋, 9-6, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8949 川端康成『落花流水』論(2)―「秋風高原」(四)を中心に―, 小林一郎, 東洋, 9-7, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8950 川端康成『落花流水』論(3)―「秋風高原」(四)を中心に―, 小林一郎, 東洋, 9-8・9, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,