検索結果一覧
検索結果:69114件中
851
-900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
851 | 「五重塔」結末部への疑義と考察, 広瀬朱実, 文芸と批評, 7-2, , 1990, フ00490, 近代文学, 著作家別, , |
852 | <モダン農村>の夢―小林多喜二「不在地主」論, 島村輝, 日本近代文学, 43, , 1990, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
853 | 小林秀雄を読む 3 小林秀雄その転位の様相, 関谷一郎, 月刊国語教育, 10-1, , 1990, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
854 | 小林秀雄「おふえりや遺文」―自意識追放の試み, 権田和士, 金沢大学国語国文, 15, , 1990, カ00500, 近代文学, 著作家別, , |
855 | くれなゐの油―『白き山』再訪, 小林孝夫, 短歌研究, 47-10, , 1990, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
856 | 斎藤茂吉の血液型, 斎藤茂太, 図書, 494, , 1990, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
857 | 三枝和子論―零度の問い, 高桑法子, 昭和文学研究, 20, , 1990, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
858 | 戯作者の誕生―坂口安吾戦後から戦中へさかのぼって, 浅子逸男, 日本学, 16, , 1990, ニ00177, 近代文学, 著作家別, , |
859 | 安吾そして文学者にとっての「悪」, 筒井康隆, 文学界, 44-7, , 1990, フ00300, 近代文学, 著作家別, , |
860 | 桜の森の満開の下<花の象16>, 中西進, 短歌, 37-5, , 1990, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
861 | 坂口安吾の歴史小説―「二流の人」から「信長」へ, 浅子逸男, 国文学論究(花園大), 18, , 1990, ハ00120, 近代文学, 著作家別, , |
862 | 坂口安吾『吹雪物語』論―ドストエフスキとの関連から, 槍田良枝, 学苑, 602, , 1990, カ00160, 近代文学, 著作家別, , |
863 | 坂崎紫瀾におけるフランス革命―『修羅の衢』をめぐって, 小笠原幹夫, 文芸と批評, 7-1, , 1990, フ00490, 近代文学, 著作家別, , |
864 | 『キャラメル工場から』にみる佐多文学の特質, 松島芳昭, 解釈学, 3, , 1990, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
865 | <資料>講談社版『佐藤春夫全集』総目次―付,「月報」細目, 大崎富雄 半田美永, 皇学館論叢, 23-3, , 1990, コ00050, 近代文学, 著作家別, , |
866 | 小説をどう読むか 5 「心境」と語り芸―志賀直哉の短篇を読む, 紅野謙介, 月刊国語教育, 10-10, , 1990, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
867 | 志賀直哉におけるアイデンティティー, 荒井均, 解釈, 36-4, , 1990, カ00030, 近代文学, 著作家別, , |
868 | 志賀直哉『濁った頭』の輪郭, 山口直孝, 日本文芸研究, 42-2, , 1990, ニ00530, 近代文学, 著作家別, , |
869 | 戦中へ,そして渋い芸の世界へ―「馬酔木」時代の悌二郎俳句(四), 阿部誠文, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 著作家別, , |
870 | 戦中における自己確立―「馬酔木」時代の悌二郎俳句(五), 阿部誠文, 論究(二松学舎大学), 29, , 1990, ロ00031, 近代文学, 著作家別, , |
871 | 『嵐』の機能―方法としての<老い>, 中山弘明, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 16, 1990, ワ00113, 近代文学, 著作家別, , |
872 | 藤村・ミレー・岩村透―小諸時代の島崎藤村とミレーの「百姓画」「画論」, 中島国彦, 比較文学年誌, 26, , 1990, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, , |
873 | 『破戒』の位相―関係の網に着目して, 伊狩弘, 新大国語, 16, , 1990, シ01010, 近代文学, 著作家別, , |
874 | <牙城>としての『若菜集』と近代批判―『うたたね』『緑葉集』との関連, 武田喜代志, 秋田大学学芸学部研究紀要, 41, , 1990, ア00250, 近代文学, 著作家別, , |
875 | 世界のなかの日本文学 ’90 島田雅彦―バベルの塔からの逃走, ニーナ・コルニェッツ 阪本洋三, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
876 | 現代作家を読む 島田雅彦『夢使いレンタルチャイルドの新二都物語』−現代青年の世代感覚, 山本伸二, 月刊国語教育, 10-3, , 1990, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
877 | 青春の<前途>―庄野潤三の九大時代, 宮崎隆広, 叙説(叙説舎), 2, , 1990, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
878 | 東洋学の系譜 9 鈴木大拙, 古田紹欽, 月刊しにか, 1-9, , 1990, ケ00181, 近代文学, 著作家別, , |
879 | 鈴木大拙の「大地」論, 北野裕通, 相愛大学研究論集, 6, , 1990, ソ00024, 近代文学, 著作家別, , |
880 | 瀬戸内晴美『比叡』, 香内信子, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
881 | 高浜虚子の新作能とメーテルリンク, 山下真由美, 比較文学研究, 57, , 1990, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, , |
882 | 項羽本紀について―武田泰淳『司馬遷』と史遷の手法, 川久保広衛, 人文論叢(二松学舎大), 44, , 1990, ニ00100, 近代文学, 著作家別, , |
883 | <翻>多胡羊歯ノート―大正期の翻刻並びに校異, 春日利比古, 魚津シンポジウム, 増刊号, , 1990, ウ00012, 近代文学, 著作家別, , |
884 | 『太宰治』ノート(その3) <レトリカ>あるいはその<ペルソナ>―褶曲する<昭和>感情史の鏡のなかで, 五十嵐誠毅, 群馬大学紀要:人文科学編, 40, , 1990, ク00160, 近代文学, 著作家別, , |
885 | 翻訳竹青―新曲聊斎志異, 趙小鳳, 上越教育大学国語研究, 4, , 1990, シ00574, 近代文学, 著作家別, , |
886 | ゼミナール太宰治 『葉』の虚構と文体, 樋口正規, 文学と教育, 154, , 1990, フ00368, 近代文学, 著作家別, , |
887 | Women and Writing in the Fiction of Tanizaki Jun’ichiro, Roselee Bundy, 日本の文学, 7, , 1990, ニ00366, 近代文学, 著作家別, , |
888 | <翻>小僧の夢―(解題)『小僧の夢』について, 谷崎潤一郎 須田千里, 文学, 1-2, , 1990, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
889 | 細雪四姉妹, 野村圭介, 早稲田商学, 337, , 1990, ワ00065, 近代文学, 著作家別, , |
890 | 「細雪」論―<伝聞>と<忖度>のひろがり, 細谷博, 南山国文論集, 14, , 1990, ナ00288, 近代文学, 著作家別, , |
891 | 谷崎潤一郎「刺青」論, 松本常彦, 北九州大学国語国文学, 4, , 1990, キ00053, 近代文学, 著作家別, , |
892 | 「盲目物語」を読む―表記法を主に, 宇佐見英治, 文学, 1-3, , 1990, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
893 | パノラマの帝国―『重右衛門の最後』論への序, 高橋敏夫, 国文学研究, 100, , 1990, コ00960, 近代文学, 著作家別, , |
894 | <文学>の裏切り―『蒲団』と自然主義, 小仲信孝, 国文学研究, 100, , 1990, コ00960, 近代文学, 著作家別, , |
895 | 現代作家論 7 サボタージュの思想―津島佑子の世界, 高橋勇夫, 群像, 45-3, , 1990, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
896 | 〔特集〕土屋文明氏と現代短歌氏が満百歳を迎えるにあたって 戦後復興期―土屋文明氏 56歳〜70歳, 加藤克巳 岡野弘彦 扇畑忠雄 島田修二 岡井隆 永田和宏, 短歌研究, 47-8, , 1990, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
897 | 〔特集〕土屋文明氏と現代短歌氏が満百歳を迎えるにあたって 高度成長の頃―土屋文明氏 71歳〜83歳, 菱川善夫 藤田武 三枝昂之 沢口芙美, 短歌研究, 47-8, , 1990, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
898 | «インタビュー»筒井康隆氏に聞く―『文学部唯野教授』から『短篇小説講義』へ, 筒井康隆 大橋洋一, 文学, 1-2, , 1990, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
899 | 特集 坪田譲治−生誕百年 「お化けの世界」における描写手法―子どもたちに人生の暗黒面をどう伝えるか, 竹長吉正, 日本児童文学, 36-6, , 1990, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
900 | 特集 坪田譲治−生誕百年 子どもと「空想」(ファンタジー)―作品「魔法」の形象をめぐって, 鈴木敬司, 日本児童文学, 36-6, , 1990, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |