検索結果一覧

検索結果:25168件中 8951 -9000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8951 川端康成『落花流水』論(4)―「秋風高原」(四)を中心に―, 小林一郎, 東洋, 9-10, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8952 英訳「死面」(川端康成)「こひびと達に代って」(室生犀星), 志賀勉, 紀要(帝塚山短大), 9, , 1972, テ00120, 近代文学, 小説, ,
8953 井伏鱒二の位置, 磯貝英夫, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8954 井伏鱒二とその郷土, 岩崎文人, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8955 井伏鱒二とチェーホフとの接点, 柳富子, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
8956 井伏鱒二と常民―「朽助のゐる谷間」「川」を中心に―, 横山信幸, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8957 井伏鱒二の会話部方言表現技法―「朽助のゐる谷間」の場合―, 藤本千鶴子, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8958 初期の井伏鱒二―「岬の風景」を中心にして―, 槙林滉二, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8959 『多甚古村』の周辺, 東郷克美, 国文学ノート(成城大学), 11, , 1972, コ01020, 近代文学, 小説, ,
8960 『多甚古村』論, 田辺健二, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8961 近代文学に見られる民間伝承―「屋根の上のサワン」と説話性―, 真鍋マサ子, 王朝文学史稿, 1, , 1972, オ00030, 近代文学, 小説, ,
8962 「漂民宇三郎」論, 江後寛士, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8963 『遥拝隊長』の構造と位置, 相原和邦, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8964 「黒い雨」論, 桑名靖治, 日本文芸論攷, 2, , 1972, ニ00550, 近代文学, 小説, ,
8965 「黒い雨」管見―庶民文学の方法について―, 寺横武夫, 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8966 井伏鱒二著作年表(昭和21年〜40年), , 近代文学試論, 10, , 1972, キ00730, 近代文学, 小説, ,
8967 作品論の新視角 牧野信一・1「鬼涙村」考, 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 21-7, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8968 牧野信一論(二)―初期作品の世界―, 小倉脩三, 成城文芸, 62, , 1972, セ00070, 近代文学, 小説, ,
8969 嘉村礒多, 大森澄雄, 私小説研究, 1, , 1972, シ00168, 近代文学, 小説, ,
8970 梶井基次郎論―レモンと闇と光と―, 武田庄三郎, 富山大学教養部紀要, 4, , 1972, ト01100, 近代文学, 小説, ,
8971 梶井基次郎の意識と方法, 黒田征, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近代文学, 小説, ,
8972 梶井基次郎研究―資質とその文学的方法―, 神崎典子, 国文/お茶の水女子大学, 38, , 1972, コ00920, 近代文学, 小説, ,
8973 梶井文学の幻想性, 鈴木二三雄, 立正大学国語国文, 9, , 1972, リ00070, 近代文学, 小説, ,
8974 「檸檬」の成立について, 津田薫, 文芸と批評, 3-9, , 1972, フ00490, 近代文学, 小説, ,
8975 岡本かの子, 熊坂敦子, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8976 『家霊』と岡本かの子, 釘山邦子, 柴のいほり, 7, , 1972, シ00315, 近代文学, 小説, ,
8977 岡本かの子の処女作について, 永田素子, 研究会報(同志社大学院), 4, , 1972, ト00365, 近代文学, 小説, ,
8978 岡本かの子『鬼子母の愛』について, 大社淑子, 比較文学年誌, 8, , 1972, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
8979 平林たい子, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8980 林芙美子, 板垣直子, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8981 女流文学考序説―林芙美子を中心に―, 塚田満江, 女子大国文, 64, , 1972, シ00780, 近代文学, 小説, ,
8982 宇野千代, 三枝康高, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8983 「おはん」私論, 大上素子, 国文鶴見, , 7, 1972, コ01100, 近代文学, 小説, ,
8984 網野菊『ゆれる葦』, 阿部正路, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8985 壺井栄『二十四の瞳』, 山田昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8986 女流文学試論―円地文子の問題に添うて―, 藤井かをり, 藤女子大学国文学雑誌, 11, , 1972, フ00190, 近代文学, 小説, ,
8987 円地文子, 諸田和治, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8988 円地文子論―劇作時代その一―, 岡宣子, 目白学園女子短期大学研究紀要, 8, , 1972, メ00100, 近代文学, 小説, ,
8989 「麦秋」をめぐる堀文学の問題―いわゆる芸術と実生活について―, 大森郁之助, 四季派研究, 2, , 1972, シ00110, 近代文学, 小説, ,
8990 堀辰雄「ルウベンスの偽画」小論―「詩」と「真実」をめぐって―, 池内輝雄, 大妻国文, 3, , 1972, オ00460, 近代文学, 小説, ,
8991 再説「風立ちぬ」の風景構成―杉野要吉氏の錯覚を訂して―, 大森郁之助, 解釈, 18-2, , 1972, カ00030, 近代文学, 小説, ,
8992 堀辰雄『菜穂子』試論―『源氏物語』若菜の巻との関連について―, 大野節子, 日本文芸論稿, 4, , 1972, ニ00540, 近代文学, 小説, ,
8993 伊藤整, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 37-5, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
8994 伊藤整について, 西川正巳, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 近代文学, 小説, ,
8995 伊藤整の青春, 小笠原克, 日本文学/日本文学協会, 21-11, , 1972, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
8996 初期の伊藤整, 伴悦, 国文学研究, 48, , 1972, コ00960, 近代文学, 小説, ,
8997 「小説の方法」(伊藤整著)研究会覚書, 桑原敬治, 清水文学会紀要, 1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
8998 伊藤整の文体観―『小説の方法』を中心として―, 塩田勉, 文体論研究, 18, , 1972, フ00570, 近代文学, 小説, ,
8999 『裁判』, 高野斗志美, 国文学解釈と鑑賞, 37-2, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
9000 高見順「故旧忘れ得べき」考, 辻橋三郎, 神戸女学院大学論集, 19-1・2, , 1972, コ00320, 近代文学, 小説, ,