検索結果一覧

検索結果:199137件中 91351 -91400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
91351 野間宏『暗い絵』論, 黒崎史貴, 文学研究科論集, , 25, 1998, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
91352 伊藤左千夫短歌合評(八)―明治三十五年, 徳山高明 小島正 新井啓造 野口光彦 小暮政次, 短歌21世紀, 1-8, 8, 1998, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
91353 石川淳『佳人』試論―ことばによる表現, 杉山彰英, 文学研究科論集, , 25, 1998, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
91354 伊藤左千夫短歌合評(九)―明治三十六年, 小野田勉 後藤静思 , 短歌21世紀, 1-9, 9, 1998, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
91355 『多情多恨』論, 蛭田雅則, 文学研究科論集, , 25, 1998, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
91356 横光利一「蠅」論―時空を産出する<声>・<音>, 松野孝次, 文学研究科論集, , 25, 1998, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
91357 <対談> ジャズとパンクの文学セッション, 筒井康隆 町田康, 波, 32-1, 337, 1998, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
91358 伊藤左千夫短歌合評(十)―明治三十六年, 野本幸男 奥井憲太郎 高橋清一郎 小出春善, 短歌21世紀, 1-10, 10, 1998, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
91359 歌誌を辿る14 「車前草」「水甕」, 武川忠一, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91360 <対談> 生き延びた羊飼いとして, 大江健三郎 原広司, 波, 32-4, 340, 1998, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
91361 特集・世紀末「現代詩」のアポリア<座談会> 詩の人格、詩の理由, 瀬尾育生 添田馨 横木徳久, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
91362 特集 50代からの短歌 光彩放つ芸の結晶―太田水穂―五十代の秀歌と人生, 山名康郎, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91363 <鼎談>追悼・中村真一郎 イマジネーションの宇宙, 加賀乙彦 大岡信 安藤元雄, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91364 伊藤左千夫短歌合評(十一)―明治三十七年, 若宮貞次 木戸京子 高橋幸夫, 短歌21世紀, 1-11, 11, 1998, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
91365 追悼 中村真一郎, 中村稔 瀬木慎一, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91366 特集 50代からの短歌 短歌の曠野へ―自由律の軌跡/前田夕暮―五十代の秀歌と人生, 山田吉郎, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91367 意地ッ張り読書誌 第一回 三つの小説, 車谷長吉, 波, 32-5, 341, 1998, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
91368 特集 50代からの短歌 <心の闇>への執着―五島美代子―五十代の秀歌と人生, 中西洋子, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91369 特集 50代からの短歌 受苦の実り―葛原妙子―五十代の秀歌と人生, 小林幸子, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91370 特集 50代からの短歌 「虚」に生きる歌人―山崎方代―五十代の秀歌と人生, 菊池威雄, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91371 最晩年の中村真一郎―日常断片, 三坂剛, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91372 特集 50代からの短歌 直面から直視へ―上田三四二―五十代の秀歌と人生, 成瀬有, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91373 特集 50代からの短歌 多事を乗り越えて未来へ―大西民子―五十代の秀歌と人生, 北沢郁子, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91374 伊藤左千夫短歌合評(十二)―明治三十七年, 相葉比嵯子 田中要 大橋栄一 坂本玲子, 短歌21世紀, 1-12, 12, 1998, タ00176, 近代文学, 著作家別, ,
91375 特集 50代からの短歌 金銀の眼鋭し―三国玲子―五十代の秀歌と人生, 山中登久子, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91376 <座談会> 「平成短歌は熟年パワーが爆発する。」, 奥村晃作 蒔田さくら子 大河原惇行, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91377 ことばが紡ぐ羽衣―女と表現13 異文化としての他者への旅行記, 水田宗子, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
91378 昭和短歌の再検討(2) 釈迢空、根源主義者の戦後, 山田富士郎, 短歌, 45-5, 587, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91379 追悼・嵯峨信之, 吉野弘 新川和江, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91380 追悼・高内壮介 死臭より―散文詩篇<遺稿>, 高内壮介, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91381 追悼・高内壮介, 宗左近 粟津則雄, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91382 続「女性詩」ノート8 近代女性詩をめぐって(八), 新井豊美, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
91383 意地ッ張り読書誌 第二回 青春小説二つ, 車谷長吉, 波, 32-7, 343, 1998, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
91384 鳩のはばたきを聴きながら―フランス滞在レポート5 藤村から光晴へ, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 41-2, , 1998, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
91385 <座談会> 「短歌をぐるりと見てみるとね」, 馬場あき子 篠弘 佐佐木幸綱, 短歌, 45-1, 583, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91386 ことばが紡ぐ羽衣―女と表現14 火と水の記憶のほうへ, 水田宗子, 現代詩手帖, 41-3, , 1998, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
91387 歌誌を辿る15 「車前草」「水甕」, 武川忠一, 短歌, 45-6, 588, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91388 意地ッ張り文学誌 第三回 伝記小説三つ, 車谷長吉, 波, 32-10, 346, 1998, ナ00200, 近代文学, 一般, ,
91389 特集・現代詩の臨界点<対談> 状況の基層を読む―現代詩におけるマルクス主義とモダニズム, 北川透 瀬尾育生, 現代詩手帖, 41-3, , 1998, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
91390 <座談会> 「覚悟がないと子どもはうたえない」, 外塚喬 久々湊盈子 小島ゆかり, 短歌, 45-6, 588, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91391 昭和短歌の再検討(3) 窪田空穂の戦時詠, 島田修三, 短歌, 45-6, 588, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91392 近代文学現代文学 研究の動向, 東郷克美, 別冊国文学, , 51, 1998, ヘ00035, 近代文学, 一般, ,
91393 <インタビュー>特集・現代詩の臨界点 詩の豊饒な記憶を求める「孤心」―インタビュー「わが現代詩五十年」, 大岡信, 現代詩手帖, 41-3, , 1998, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
91394 <インタビュー> いまなぜ諭吉なのか, 大嶋仁, 波, 32-11, 347, 1998, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
91395 子規の文学1, 玉城徹, 短歌, 45-7, 589, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
91396 <鼎談>追悼・渋沢孝輔 拒否と渇望―渋沢孝輔の詩学, 粟津則雄 入沢康夫 城戸朱理, 現代詩手帖, 41-3, , 1998, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
91397 特集 方代・三四二・民子 方代・三四二・民子の代償と支柱―三歌人の歌の背景, 武川忠一, 短歌, 45-7, 589, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
91398 作品論/テクスト論の進め方, 安藤宏, 別冊国文学, , 51, 1998, ヘ00035, 近代文学, 一般, ,
91399 作家論の進め方, 山田有策, 別冊国文学, , 51, 1998, ヘ00035, 近代文学, 一般, ,
91400 仙台←→東京 往復書簡 第4便 「言語の不全」について, 古井由吉 佐伯一麦, 波, 32-11, 347, 1998, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,