検索結果一覧
検索結果:199137件中
91551
-91600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
91551 | 橋本喜典著『歌人窪田章一郎』―渾身の一冊, 佐藤通雅, 短歌, 45-12, 594, 1998, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
91552 | <座談会> 「茂吉あれこれ」あれこれ, 阿川弘之 北杜夫 出久根達郎, 図書, , 590, 1998, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
91553 | 特集 志賀直哉全集 志賀さんのお手紙, 高峰秀子, 図書, , 595, 1998, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
91554 | 特集 志賀直哉全集 「志賀さん」と志賀直哉, 樋口覚, 図書, , 595, 1998, ト00860, 近代文学, 著作家別, , |
91555 | 評論で切り拓く新しい歌壇 時を駆ける評論, 岩井謙一, 短歌, 45-2, 584, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
91556 | 特集 原点「写生」を見直す 茂吉の一首から―写生は実作の第一関門か, 小池光, 短歌, 45-3, 585, 1998, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
91557 | 特集 原点「写生」を見直す 弾道の果てに―写生から前衛への振幅の“何故?”, 山田富士郎, 短歌, 45-3, 585, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
91558 | 特集 原点「写生」を見直す 歌は己れなのだ―現代短歌における写生の再定義, 大河原惇行, 短歌, 45-3, 585, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
91559 | 特集 原点「写生」を見直す 捨てがたし、されど―写生はいまを詠いきれるか, 島田修三, 短歌, 45-3, 585, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
91560 | 特集 原点「写生」を見直す 近代への着地―写生の果たしてきた役割, 後藤直二, 短歌, 45-3, 585, 1998, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
91561 | 清方と鎌倉, 池内紀, 有隣, , 371, 1998, ユ00013, 近代文学, 一般, , |
91562 | 芥川龍之介の手帳やノート断片―藤沢市文書館所蔵「葛巻文庫」から, 石割透, 有隣, , 369, 1998, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
91563 | 佐藤春夫と神奈川県, 大久保房男, 有隣, , 366, 1998, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
91564 | <座談会> 太宰治の魅力と神髄―没後50年, 野原一夫 長部日出雄 藤田昌司, 有隣, , 364, 1998, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
91565 | 中川孝収集実篤文庫目録, 西垣勤, 神奈川近代文学館, , 61, 1998, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
91566 | 芥川龍之介の小島政二郎宛書簡, 宮坂覚, 神奈川近代文学館, , 60, 1998, カ00438, 近代文学, 著作家別, , |
91567 | 日本の近代戯曲一八七九〜一九四五, 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 演劇・芸能, , |
91568 | 北村透谷「蓬莱曲」(三齣八場および蓬莱曲別篇), 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91569 | 坪内逍遙「桐一葉」(七幕), 二階堂邦彦, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91570 | 福地桜痴「大森彦七」(一幕二場), 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91571 | 岩野泡鳴「自然悲劇焔の舌」(三幕), 和田直子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91572 | 森鴎外「生田川」(一幕二場), 湯浅雅子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91573 | 有島武郎「老船長の幻覚」(一幕), 井上理恵, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91574 | 長田秀雄「歓楽の鬼」(一幕), 森井直子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91575 | 岡本綺堂「修禅寺物語」(一幕三場), 二階堂邦彦, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91576 | 木下杢太郎「和泉屋染物店」(一幕), 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91577 | 郡虎彦「腐敗すべからざる狂人」(一幕), 寺沢浩樹, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91578 | 長谷川時雨「ある日の午後」(一幕), 井上理恵, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91579 | 岡田八千代「黄楊の櫛」(一幕), 井上理恵, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91580 | 松居松葉「茶を作る家」(二幕), 松本伸子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91581 | 吉井勇「俳諧亭句楽の死」(一幕), 中丸宣明, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91582 | 武者小路実篤「わしも知らない」(一幕), 寺沢浩樹, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91583 | 中村吉蔵「剃刀」(一幕), 藤木宏幸, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91584 | 泉鏡花「湯島の境内(婦系図補遺)」(一幕), 中丸宣明, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91585 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? 『宮沢賢治殺人事件』を読む, 米田利昭, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91586 | 平沢紫魂「社会劇工場法」(一幕)―謹んで此の戯曲を憂国の士に献ぐ, 西村博子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91587 | 菊池寛「父帰る」(一幕), 川和孝, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91588 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? 『宮沢賢治殺人事件』、それは<事件>か?, 中路正恒, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91589 | 藤井真澄「民本主義者」(五幕), 田中単之, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91590 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? 『宮沢賢治殺人事件』は「殺人事件」か, 富田塞南, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91591 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? 目くじら立てることもない, 上田哲, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91592 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? それは、「事件」たりえたか?―『宮沢賢治殺人事件』, 山本哲也, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91593 | 久米正雄「三浦製糸場主」(四幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91594 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? それでも賢治が好きなんですね, 坂口博, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91595 | 山本有三「嬰児ごろし」(一幕), 川和孝, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91596 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? ありふれた殺人, 宮川健郎, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91597 | 里見〓「新樹」(一幕), 寺沢浩樹, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91598 | 小特集・吉田司『宮沢賢治殺人事件』は<事件>か? 『宮沢賢治殺人事件』は事件か否か, 安智史, 叙説(叙説舎), , 16, 1998, シ00809, 近代文学, 著作家別, , |
91599 | 鈴木泉三郎「谷底」(一幕), 埴淵靖子, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |
91600 | 金子洋文「洗濯屋と詩人」(一幕), 由紀草一, 20世紀の戯曲, , , 1998, ヒ7:25, 近代文学, 著作家別, , |