検索結果一覧

検索結果:21735件中 9151 -9200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9151 風土と人間形成―「自己主張する」西洋と「自己主張しない」東洋の統合の手がかりを夏目漱石に求めて, 野里房代, 青山学院大学一般教育部会論集, 33, , 1992, ア00185, 近代文学, 作家別, ,
9152 漱石・鴎外と九州―<筑後>を中心に, 斉藤英雄, 九州大谷研究紀要, 19, , 1992, キ00180, 近代文学, 作家別, ,
9153 近代文学におけるしぐさの視座, 相原和邦, 近代文学試論, 30, , 1992, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
9154 漱石と青年―その精神治療と創作指導を中心に, 加茂章, 近代文学研究, 9, , 1992, キ00724, 近代文学, 作家別, ,
9155 漱石と狂気, 清水孝純, 叙説(叙説舎), 5, , 1992, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
9156 夢の書法―禁じられた「母の名」, 芳川泰久, 新潮, 89-9, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
9157 夏目漱石の恋(五)―『饗宴』的構造, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), 29, , 1992, ニ00400, 近代文学, 作家別, ,
9158 漱石の芸術観, 楠康子, 人文論叢(二松学舎大), 49, , 1992, ニ00100, 近代文学, 作家別, ,
9159 <漱石の「則天去私」>考, 角田旅人, いわき明星大学人文学部研究紀要, 5, , 1992, イ00141, 近代文学, 作家別, ,
9160 明治の現代化と二十世紀末の国際化―漱石の「現代日本の開化」を中心に, アンジュラ・ユー, 城西文学, 17, , 1992, シ00593, 近代文学, 作家別, ,
9161 特集・大正生命主義 漱石とベルクソン, 石崎等, 文芸, 31-3, , 1992, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
9162 漱石の『ハムレット』研究と「仮対法」, 久泉伸世, 専修人文論集, 50, , 1992, セ00315, 近代文学, 作家別, ,
9163 漱石と物理学者ファラデー, 小山慶太, 学鐙, 89-11, , 1992, カ00270, 近代文学, 作家別, ,
9164 英訳方丈記―漱石、ディクソン、そして熊楠, 森川隆司, 工学院大学研究論叢, 30, , 1992, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
9165 漱石がフランス語に堪能であったこと, 武田元敏, 文学, 3-1, , 1992, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
9166 漱石と豊一郎・弥生子―Pride and Prejudiceをめぐって, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, 84, , 1992, カ00120, 近代文学, 作家別, ,
9167 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石(上), 加藤詔士, 学鐙, 89-3, , 1992, カ00270, 近代文学, 作家別, ,
9168 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石(中), 加藤詔士, 学鐙, 89-4, , 1992, カ00270, 近代文学, 作家別, ,
9169 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石(下), 加藤詔士, 学鐙, 89-5, , 1992, カ00270, 近代文学, 作家別, ,
9170 夏目漱石「太陽雑誌募集名家投票に就て」, 松井利彦, 天狼, 45-4, , 1992, テ00200, 近代文学, 作家別, ,
9171 <翻>作家の手紙(2) 夏目漱石, 青木正美, 彷書月刊, 8-7, , 1992, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,
9172 漱石の前期三部作について, 白石一美 潘勤, 宮崎大学教育学部紀要, 71, , 1992, ミ00228, 近代文学, 作家別, ,
9173 夏目漱石文学主脈新研究, 李国棟, 広島大学文学部紀要, 52-3, , 1992, ヒ00300, 近代文学, 作家別, ,
9174 漱石参考文献目録の現在・雑感, 坂敏弘, 解釈, 38-7, , 1992, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
9175 夏目漱石参考文献目録 3, 山本勝正, 広島女学院大学日本文学, 2, , 1992, ヒ00255, 近代文学, 作家別, ,
9176 漱石「カーライル博物館」の演説使い, 時野谷滋, 関東短期大学国語国文, 1, , 1992, カ00672, 近代文学, 作家別, ,
9177 「薤露行」(上)―その材源をめぐって, 小倉脩三, 国文学ノート(成城大学), 29, , 1992, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
9178 「薤露行」(下)―その材源をめぐって, 小倉脩三, 成城国文学, 8, , 1992, セ00049, 近代文学, 作家別, ,
9179 漱石とスウィンバーン―『薤露行』の「夢」, 飛ケ谷美穂子, 芸文研究, 60, , 1992, ケ00130, 近代文学, 作家別, ,
9180 『硝子戸の中』論―<時>をめぐって, 姜煕鈴, 国文学研究(梅光女学院), 28, , 1992, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
9181 漱石とラファエル前派―『草枕』におけるオフェリア像を中心に, 松村昌家, 甲南大学紀要, 81, , 1992, コ00200, 近代文学, 作家別, ,
9182 漱石『草枕』試論―「十」章を読む, 小林英一, 緑岡詞林, 16, , 1992, リ00240, 近代文学, 作家別, ,
9183 「草枕の硯」, 奥本大三郎, 図書, 519, , 1992, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
9184 漱石文芸の世界―『草枕』の実験を中心に, 佐藤泰正, 日本文芸学, 29, , 1992, ニ00526, 近代文学, 作家別, ,
9185 『草枕』―朧の美学, 秋山公男, 日本近代文学, 47, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
9186 『草枕』―霊の感応と非人情, 秋山公男, 国語と国文学, 69-10, , 1992, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
9187 『草枕』「鏡が池」考, 清水孝純, 福岡大学日本語日本文学, 2, , 1992, フ00151, 近代文学, 作家別, ,
9188 夏目漱石『幻影の盾』注釈(上), 小川康子, 言語と文芸, 108, , 1992, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
9189 『行人』論―変容する語り, 東浦賢治, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 3, , 1992, ヒ00137, 近代文学, 作家別, ,
9190 『行人』論―<免罪符>としての告白, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, 69, , 1992, チ00100, 近代文学, 作家別, ,
9191 『行人』論(上)―関係性の物語, 中村直子, 東京女子大学論集, 42-2, , 1992, ト00260, 近代文学, 作家別, ,
9192 『行人』一郎の宗教志向―キリスト教との関わりに焦点を当てて, 植栗弥, キリスト教文学, 11, , 1992, キ00603, 近代文学, 作家別, ,
9193 危機をはらむ岡田夫婦―漱石『行人』・「友達」の章をめぐって, 浅田隆, 枯野, 9, , 1992, カ00583, 近代文学, 作家別, ,
9194 『行人』「塵労」章の問題―「偶然」を引き寄せる方法, 入柿徹, 文芸論叢(大谷大学), 38, , 1992, フ00510, 近代文学, 作家別, ,
9195 『行人』における一郎の苦悩, 水野康代, 日本文芸研究, 44-1, , 1992, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
9196 物語の<部屋>―『行人』と『こゝろ』をめぐって, 宇佐美毅, 国語国文学(東京学芸大), 24, , 1992, カ00180, 近代文学, 作家別, ,
9197 『行人』論―長野二郎, 井上教, 新樹, 7, , 1992, シ00955, 近代文学, 作家別, ,
9198 『行人』論―「次男」であること、「子供」であること, 飯田祐子, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
9199 『行人』―その発話において立ち去るもの, 佐藤泉, 年刊日本の文学, 1, , 1992, ネ00020, 近代文学, 作家別, ,
9200 夏目漱石『行人』―その全体像, 稲垣政行, 稿本近代文学, 17, , 1992, コ00417, 近代文学, 作家別, ,