検索結果一覧
検索結果:199137件中
92051
-92100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
92051 | 本・人・出版社1 宇野浩二(一)―『文学の三十年』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 64−1, 812, 1999, コ00950, 近代文学, 一般, , |
92052 | 探照燈140 袖屏風, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 64−1, 812, 1999, コ00950, 近代文学, 一般, , |
92053 | 初代中村宗十郎研究, 岡部龍太郎, 舞台芸術研究, , 3, 1998, p00020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
92054 | 横光利一における自然―『夜の靴』まで, 小田桐弘子, 福岡女学院大学紀要, , 9, 1999, フ00115, 近代文学, 著作家別, , |
92055 | 夏目漱石『坊ちゃん』における哲学的背景, 荒木正見, 福岡女学院大学紀要, , 9, 1999, フ00115, 近代文学, 著作家別, , |
92056 | Lafcadio HearnとPercival Lowell, 里見繁美, 熊本大学文学部論叢(文学篇), , 63, 1999, フ00375, 近代文学, 著作家別, , |
92057 | 川端康成・『美しさと哀しみと』―「十六七の少女」の歯車, 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 49−2, , 1999, シ01220, 近代文学, 著作家別, , |
92058 | 太宰治「斜陽」―「読まれ方」の歴史を追って, 加藤里奈子, 相模国文, , 25, 1998, サ00080, 近代文学, 著作家別, , |
92059 | 一人芝居・その表現の可能性, 岡安伸治, 桐朋学園大学短期大学部紀要, , 17, 1999, ト00434, 近代文学, 演劇・芸能, , |
92060 | 『細雪』とうわさの方法, 畑中基紀, 桐朋学園大学短期大学部紀要, , 17, 1999, ト00434, 近代文学, 著作家別, , |
92061 | 中川一政と“書”の魅力, 柿木原くみ, 相模国文, , 25, 1998, サ00080, 近代文学, 著作家別, , |
92062 | 『道草』論―想起体験と<物語>, 北川扶生子, 文化学年報, , 18, 1999, フ00279, 近代文学, 著作家別, , |
92063 | 正宗白鳥の懐疑, 大本泉, 仙台白百合女子大学紀要, , 3, 1999, セ00326, 近代文学, 著作家別, , |
92064 | 漱石に寄せる挽歌―『白鷺』から『眉かくしの霊』へ, 石井和夫, 文芸と思想, , 63, 1999, フ00480, 近代文学, 著作家別, , |
92065 | 夏目漱石「夢十夜―『第二夜』」論(中)―参禅の動機を繞って, 松尾直昭, 就実論叢, , 28, 1999, シ00450, 近代文学, 著作家別, , |
92066 | 島木赤彦の八丈島渡島, 宮川康雄, 就実論叢, , 28, 1999, シ00450, 近代文学, 著作家別, , |
92067 | 龍之介覚え書―「歯車」についての考察, 千石隆志, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 43, 1999, ワ00090, 近代文学, 著作家別, , |
92068 | 荷風の死―「奇人」伝説・補遺, 中村良衛, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 43, 1999, ワ00090, 近代文学, 著作家別, , |
92069 | 太宰治論―女性像を中心として, 青木京子, 仏教大学大学院研究紀要, , 27, 1999, フ00245, 近代文学, 著作家別, , |
92070 | 三好達治論―『駱駝の瘤にまたがつて』に受け継がれたものをめぐって, 堀井寿美, 仏教大学大学院研究紀要, , 27, 1999, フ00245, 近代文学, 著作家別, , |
92071 | 定稿紛失作品「旱害地帯」の本文校訂に関わる一試論―「詩人時代」第5巻3号(昭和10年3月)掲載形に拠りつつ, 平沢信一, 論攷宮沢賢治, , 1, 1998, ロ00044, 近代文学, 著作家別, , |
92072 | 土佐の詩人岡本弥太の宮沢賢治理解―測定された一つの宇宙(新資料を踏まえて), 鈴木健司, 論攷宮沢賢治, , 1, 1998, ロ00044, 近代文学, 著作家別, , |
92073 | 賢治と緑石の一面, 木村東吉, 論攷宮沢賢治, , 1, 1998, ロ00044, 近代文学, 著作家別, , |
92074 | 日本の近代絵画―日本画の場合, 塩田博子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 4, 1999, キ00472, 近代文学, 一般, , |
92075 | 夏目漱石研究『門』―宗助の参禅の意義, 山口洋子, キリスト教文学, , 18, 1999, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
92076 | 宮沢賢治「秋田街道」―<智慧>としての心象スケッチ, 浜田有紀子, キリスト教文学, , 18, 1999, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
92077 | 遠藤文芸の中の女性たち―聖書との関わりの下に, 三木サニア, キリスト教文学, , 18, 1999, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
92078 | 「テレーズ・デスケルー」の遠藤訳に現れた神, 中島公子, キリスト教文学, , 18, 1999, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
92079 | 特集・太宰治の謎 太宰治―心の王者・言葉の魔術師, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92080 | 特集・太宰治の謎 太宰文学における<女性>, 安藤宏, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92081 | 特集・太宰治の謎 太宰治の自然観, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92082 | 特集・太宰治の謎 太宰治と義太夫, 中村三春, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92083 | 特集・太宰治の謎 太宰治と横光利一, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92084 | 特集・太宰治の謎 随想『もの思ふ葦』, 相馬正一, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92085 | 特集・太宰治の謎 『列車』, 麻生和子, 国文学解釈と鑑賞, 64-9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92086 | 特集・太宰治の謎 『猿面冠者』―メタフィクションの幾何学, 花田俊典, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92087 | 特集・太宰治の謎 『彼は昔の彼ならず』―自我の分裂を映す多面鏡, 伝馬義澄, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92088 | 特集・太宰治の謎 『玩具』―<私>という「堕天使」, 服部康喜, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92089 | 特集・太宰治の謎 『陰火』―「紙の鶴」を中心に, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92090 | 特集・太宰治の謎 『ダス・ゲマイネ』, 金美亨, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92091 | 特集・太宰治の謎 『二十世紀旗手』, 大国真希, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92092 | 特集・太宰治の謎 『火の鳥』―『火の鳥』は“再生”の物語か, 西田りか, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92093 | 特集・太宰治の謎 『盲人独笑』―ありうべき己の姿を求めて, 鶴谷憲三, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92094 | 特集・太宰治の謎 『乞食学生』―教育制度の中の佐伯五一郎, 高和政, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92095 | 特集・太宰治の謎 『新ハムレツト』, 塚越和夫, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92096 | 特集・太宰治の謎 『正義と微笑』, 和田季絵, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92097 | 特集・太宰治の謎 『右大臣実朝』―<死>と<崇敬>のアイロニー, 安藤恭子, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92098 | 特集・太宰治の謎 『惜別』, 野乃宮紀子, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92099 | 特集・太宰治の謎 『ヴィヨンの妻』, 室井庸一, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92100 | 特集・太宰治の謎 『グッド・バイ』―文体から, 千葉正昭, 国文学解釈と鑑賞, 64−9, 820, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |