検索結果一覧
検索結果:195771件中
9201
-9250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9201 | 木下利玄―その歌と風土―, 日笠祐二, 国文学, 8-3, , 1963, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
9202 | 木下利玄覚え書, 日笠祐二, 国語通信, 19, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
9203 | 歌人石井直三郎, 犬飼武, 神戸山手女子短期大学紀要, 7, , 1963, コ00410, 近代文学, 短歌, , |
9204 | 折口信夫本質論の序説, 中塩清臣, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 近代文学, 短歌, , |
9205 | 釈迢空―その歌と風土―, 千勝重次, 国文学, 8-3, , 1963, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
9206 | 『倭をぐな』の世界―人間を深く愛する神ありて―, 千勝重次, 国学院雑誌, 64-4, , 1963, コ00470, 近代文学, 短歌, , |
9207 | 加賀の秋雨―折口全集にもれた「連句」―, 岡野弘彦, 芸能, 5-10, , 1963, ケ00100, 近代文学, 短歌, , |
9208 | 島を守る巫女, 阿部正路, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 近代文学, 短歌, , |
9209 | 山西省以後―『山西省』から見た宮柊二―, 蒲池由之, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 近代文学, 短歌, , |
9210 | 近代俳句と風土, 井本農一, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9211 | 近代俳句の風土と季語の運命, 中島斌雄, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9212 | 前衛俳句の風土, 金子兜太, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9213 | 北海道の風土性と戦後俳句, 細谷源二, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9214 | 東北と近代俳句, 永野孫柳, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9215 | 信州と近代俳句, 池上浩山人, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9216 | 北九州と勤労俳句, 横山白紅, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9217 | 風土に関する問題句の解釈, 中島斌雄, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9218 | 形成する俳句汎論 その一, 竹田凍光, 葦牙, 26-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
9219 | 近代伝統俳句の音数律形態(一), 徳山健三, 甲南大学文学会論集, 21, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
9220 | 現代俳句関係書二、三, 関森勝夫, 連歌俳諧研究, 25, , 1963, レ00060, 近代文学, 俳句, , |
9221 | 近代俳句のレポートをどう書くか, 伊沢元美, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9222 | 子規俳句鑑賞(一), 新田祐久, 風, 18-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
9223 | 虚子の花島諷詠論と近代, 清崎敏郎, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9224 | 「鶏頭」前後―虚子初期の小説について―, 市橋鐸, 愛知県立女子短期大学紀要, 13, , 1963, ア00088, 近代文学, 俳句, , |
9225 | 普羅・石鼎・鬼城と風土, 大野林火, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9226 | 蛇笏と山廬, 飯田竜太, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9227 | 新傾向俳句理論, 阿部喜三男, 国語と国文学, 40-4, , 1963, コ00820, 近代文学, 俳句, , |
9228 | 河東碧梧桐研究メモ, 北川漸, 解釈, 9-9, , 1963, カ00030, 近代文学, 俳句, , |
9229 | 河東碧梧桐研究メモ(二), 北川漸, 解釈, 9-12, , 1963, カ00030, 近代文学, 俳句, , |
9230 | 碧梧桐と「三千里」, 阿部喜三男, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9231 | 無季俳句の発生と風土, 三谷昭, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9232 | 京阪神と新興俳句, 波止影夫, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9233 | 秋桜子と風景俳句, 能村登四郎, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9234 | 誓子と都会俳句, 平畑静塔, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9235 | 加藤楸邨, 櫛田一誓, 麦, 18-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
9236 | 女流俳人四Tと風土性―その種々相について―, 楠本憲吉, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9237 | 万太郎と市井諷詠, 安井敦, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
9238 | 中勘助の俳句, 赤羽淑, 文芸研究/日本文芸研究会, 43, , 1963, フ00450, 近代文学, 俳句, , |
9239 | われわれはなぜ小説を読むか, R・ペン・ウォレン, 日米フォーラム, 9-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
9240 | 近代小説と物語性, 笹淵友一, 文学・語学, 28, , 1963, フ00340, 近代文学, 小説, , |
9241 | 近代小説の方法の成立―イマ―ジュと想像力の問題―, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 28-11, , 1963, コ00950, 近代文学, 小説, , |
9242 | 新聞小説の変遷, 浅井清, 国文学解釈と鑑賞, 28-11, , 1963, コ00950, 近代文学, 小説, , |
9243 | 全体小説と創作方法, 竹内泰広, 文学, 31-9, , 1963, フ00290, 近代文学, 小説, , |
9244 | 可能性と現実性―ある創作方法論―, 黒井千次, 文学, 31-9, , 1963, フ00290, 近代文学, 小説, , |
9245 | 困難の感覚について―わが創作体験―, 大江健三郎, 文学, 31-11, , 1963, フ00290, 近代文学, 小説, , |
9246 | わが創作方法, 三島由紀夫, 文学, 31-11, , 1963, フ00290, 近代文学, 小説, , |
9247 | 小説か随筆かの問題, 中山栄暁, 解釈, 9-12, , 1963, カ00030, 近代文学, 小説, , |
9248 | 「私小説」について(三), 大西忠雄, 天理大学学報, 42, , 1963, テ00180, 近代文学, 小説, , |
9249 | 明治の文体―特に欧文体を中心として―, 吉村明子, 東京女子大学日本文学, 21, , 1963, ト00265, 近代文学, 小説, , |
9250 | 幕末開化期文学の風土―仮名垣魯文と横浜―, 興津要, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近代文学, 小説, , |