検索結果一覧
検索結果:199137件中
92451
-92500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
92451 | 追悼 江藤淳, 古山高麗雄 高井有一 古井由吉 福田和也, 新潮, 96−9, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92452 | 責任と自由―「書き砕く」こととしての「戦後文学」, 小田実, 新潮, 96−9, , 1999, シ01020, 近代文学, 一般, , |
92453 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 拒否する<母>, 高橋昌男, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92454 | 追悼特集 江藤淳 人と文学<対談> 「批評」を生きた精神, 桶谷秀昭 福田和也, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92455 | 「死の棘」日記―第十回, 島尾敏雄, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92456 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 人生斫断の人, 秋山駿, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92457 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 公的な事件としての江藤淳自決, 入江隆則, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92458 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 自律する批評言語へ―小林秀雄と江藤淳, 高橋英夫, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92459 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 『成熟と喪失』―「治者」の孤独, 井口時男, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92460 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 喪失―『一族再会』の毒, 車谷長吉, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92461 | 戦後文学と佐々木基一, 槙林滉二, 国文学攷, , 158, 1998, コ00990, 近代文学, 著作家別, , |
92462 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 疑惑と真情―江藤淳氏の戦後批判をめぐって, 加藤典洋, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92463 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 『漱石とその時代』全五部, 小堀桂一郎, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92464 | 追悼特集 江藤淳 人と文学, 小島信夫 桂芳久, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92465 | 追悼 辻邦生 <対談> 叙事と永遠, 加賀乙彦 菅野昭正, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92466 | 追悼 辻邦生, 北杜夫 丸谷才一, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92467 | 追悼 後藤明生, 平岡篤頼 立松和平, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92468 | 一角獣の夢を、平原へ―井上義夫著『村上春樹と日本の「記憶」』, 武村知子, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
92469 | 渦中であるといふこと―三島由紀夫と日本近代の青春, 酒井隆之, 新潮, 96−11, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92470 | 児童文学の手法 三―創作の森へ, 横山充男, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), 15, 32, 1998, ハ00022, 近代文学, 児童文学, , |
92471 | <対談> 多中心的長篇小説の愉しみ―『マロニエの花が言った』をめぐって, 清岡卓行 高橋英夫, 新潮, 96−11, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92472 | 描写という批判―渡部直己著『不敬文学論序説』, 山城むつみ, 新潮, 96−11, , 1999, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
92473 | 世俗化と信仰―『宙返り』を読む, 西谷修, 新潮, 96−11, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92474 | 「死の棘」日記―第十一回, 島尾敏雄, 新潮, 96−11, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92475 | 阪田寛夫の幻想的世界―時空を超える意識, 谷悦子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), 15, 32, 1998, ハ00022, 近代文学, 著作家別, , |
92476 | 多文化理解と子どもの本―The“Nursery”Seriesと「世界の子供叢書」の場合, 三宅興子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), 15, 32, 1998, ハ00022, 近代文学, 児童文学, , |
92477 | 「死の棘」日記―最終回, 島尾敏雄, 新潮, 96−12, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92478 | B.H.チェンバレンのAINO FAIRY TALESについて, 石沢小枝子, 梅花女子大学文学部紀要(児童文学篇), 15, 32, 1998, ハ00022, 近代文学, 一般, , |
92479 | 海と星と火―『流転の海』『地の星』『血脈の火』の世界, 二瓶浩明, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92480 | 宮本輝論 どうしようもない問いの河辺で, 福田和也, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92481 | 宮本輝はどう論じられてきたか―書評に見る作品評価, , 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92482 | <インタヴュー> 宮本輝おおいに語る―人生について、小説について, 宮本輝, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92483 | <対談> 五十の情熱、八十の知恵, 宮本輝 水上勉, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92484 | 宮本輝と関西方言, 小谷博泰, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92485 | 日本語の叙情は翻訳可能か, ロジャー・パルバース, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92486 | 年譜 宮本輝による<宮本輝>, 宮本輝, 新潮, 四月臨時増刊, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
92487 | 「漂泊者の歌」試論(後編)―旧約聖書受容の側面から, 堤玄太, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近代文学, 著作家別, , |
92488 | 大江健三郎論―「近さ」の事件を焦点に, 阿部公彦, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近代文学, 著作家別, , |
92489 | 森林太郎(鴎外)「ヰタ・セクスアリス」の「性欲」および「性」について論じます, 小峰慎也, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近代文学, 著作家別, , |
92490 | Knock on the GATE〜MON〜―『門』小論, 大田竜一, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近代文学, 著作家別, , |
92491 | 梶井基次郎―視線のゆくえ, 前田葉, 帝京国文学, , 5, 1998, テ00003, 近代文学, 著作家別, , |
92492 | 評伝小山清―伊藤伝・黎明塾での生活, 田中良彦, 解釈学, , 22, 1998, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
92493 | 『生きること思うこと』―普遍的な生の原点、「ひかり・愛・いのち」のメッセージ, 木村真佐幸, 国文学解釈と鑑賞, 63-11, 810, 1998, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
92494 | あが恋はまさかもかなし―橋本たかの恋情, 河内章, 解釈学, , 23, 1998, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
92495 | 斎藤茂吉の〔写生の説〕と徐悲鴻の〔写実主義〕―中村不折を接点として, 越川智子, 解釈学, , 23, 1998, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
92496 | 評伝小山清―高倉徳太郎との出会い, 田中良彦, 解釈学, , 23, 1998, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
92497 | 谷崎潤一郎「乱菊物語」に見られる語りの可能性―「活動写真の現在と将来」から「乱菊物語」へ, 大竹治代, 国文学論考, , 34, 1998, コ01040, 近代文学, 著作家別, , |
92498 | あが恋はまさかもかなし―橋本たかの恋情, 河内章, 解釈学, , 24, 1998, カ00033, 近代文学, 著作家別, , |
92499 | 『秋田魁新報』文芸関係記事年表稿(昭和篇<2>), 森英一, 金沢大学教育学部紀要, , 47, 1998, カ00468, 近代文学, 一般, , |
92500 | 中村汀女『紅白梅』論, 今村潤子, 尚絅大学研究紀要, , 21, 1998, シ00587, 近代文学, 著作家別, , |