検索結果一覧
検索結果:21735件中
9401
-9450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9401 | 一葉「にごりえ」論―ひとすじの白い道, 宮崎隆広, 活水論文集(日本文学科編), 35, , 1992, カ00435, 近代文学, 作家別, , |
9402 | 『にごりえ』『たけくらべ』のモデル―小説主人公の造型, 塚田満江, 日本文学風土学会紀事, 17, , 1992, ニ00460, 近代文学, 作家別, , |
9403 | 「にごりえ」試論―お力の「思ふ事」, 山本欣司, 論究日本文学, 57, , 1992, ロ00034, 近代文学, 作家別, , |
9404 | お力の位相―『にごりえ』の構造・再考, 猪狩友一, 白百合女子大学研究紀要, 28, , 1992, シ00840, 近代文学, 作家別, , |
9405 | 樋口一葉『ゆく雲』試論―心のゆくえ, 菅聡子, 淵叢, 1, , 1992, エ00105, 近代文学, 作家別, , |
9406 | 樋口一葉『われから』論―母娘の物語が指向するもの, 重松恵子, 近代文学論集, 18, , 1992, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
9407 | 二十世紀初頭の日本の反戦詩集―樋口配天『わか草』, 竹田日出夫, 武蔵野日本文学, 1, , 1992, ム00088, 近代文学, 作家別, , |
9408 | 久生十蘭『無月物語』考, 山西奈美, 文研論集, 19, , 1992, フ00562, 近代文学, 作家別, , |
9409 | 人見東明と和歌, 高橋良雄, 学苑, 629, , 1992, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
9410 | 火野葦平『陸軍』覚書, 西垣勤, 昭和文学研究, 25, , 1992, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
9411 | 日野啓三論、父の風景, 石田忠彦, 叙説(叙説舎), 5, , 1992, シ00809, 近代文学, 作家別, , |
9412 | 日野啓三著作年譜, 石田忠彦, 薩摩路, 36, , 1992, コ00750, 近代文学, 作家別, , |
9413 | 平出修の文芸思想(上)―幸徳秋水との出会い, 醍醐聡, UP, 21-10, , 1992, u00010, 近代文学, 作家別, , |
9414 | 平田小六「陽炎」論, 森内勇治, 郷土作家研究, 20, , 1992, キ00547, 近代文学, 作家別, , |
9415 | 平塚らいてう―女性解放の先駆(『円窓より』), 中山和子, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
9416 | 『女房的文学論』私見, 藪禎子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
9417 | ある種の作品のこと―平林たい子覚え書, 河野多恵子, 文学界, 46-2, , 1992, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
9418 | 平林たい子―反逆する文体, 長谷川啓, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
9419 | 平林たい子『額田女王』―娼婦の笑い, 中山和子, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9420 | 柳浪の顔, 岡保生, 学苑, 636, , 1992, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
9421 | 広津柳浪『女子参政蜃中楼』, 宇佐美毅, 国文学解釈と鑑賞, 57-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9422 | 福沢諭吉の女性論におけるパラダイム変換, 杉原名穂子, 人間文化研究年報, 15, , 1992, ニ00620, 近代文学, 作家別, , |
9423 | <翻> 福士幸次郎書簡(三)―一戸謙三(玲太郎)宛, 小山内時雄, 郷土作家研究, 20, , 1992, キ00547, 近代文学, 作家別, , |
9424 | 福永武彦とキリスト教―『草の花』論のための序章, 金戸清高, 九州女学院短大学術紀要, 17, , 1992, キ00215, 近代文学, 作家別, , |
9425 | 福永武彦『死の島』論 1―相馬鼎を中心とするテクスト分析, 山田篤朗, 立正大学国語国文, 28, , 1992, リ00070, 近代文学, 作家別, , |
9426 | 『死の島』論―福永武彦の純粋小説, 倉西聡, 日本近代文学, 46, , 1992, ニ00220, 近代文学, 作家別, , |
9427 | 『福永武彦に於けるボードレールの問題』(一)―『ボードレールの世界』について, 須長桂介, 武蔵野女子大学紀要, 27, , 1992, ム00080, 近代文学, 作家別, , |
9428 | 『風土』における空間, 近藤圭一, 青山学院大学文学部紀要, 33, , 1992, ア00190, 近代文学, 作家別, , |
9429 | 福永武彦論―福永文学に於ける主要テーマとその源泉としての«幼年», 沢口由香, 群馬県立女子大学国文学研究, 12, , 1992, ク00145, 近代文学, 作家別, , |
9430 | 欲望<する/しない>言葉たち―福間健二と建畠晢の書法, 加藤健次, 現代詩手帖, 35-3, , 1992, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
9431 | 藤秀〓『阿闍世王』, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9432 | 富士正晴 死後の賑い, 島京子, 新潮, 89-8, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
9433 | 正名と自然―帝国軍隊における言語と「私」, 井口時男, 群像, 47-12, , 1992, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
9434 | 負の方向へばかり傾いて―『贋・久坂葉子伝』から, 広重聡, 彷書月刊, 8-2, , 1992, ホ00055, 近代文学, 作家別, , |
9435 | 隠喩と寓意のアポリア―藤井貞和と瀬尾育生, 横木徳久, 現代詩手帖, 35-3, , 1992, ケ00303, 近代文学, 作家別, , |
9436 | 「田紳有楽」から/まで, 浅見公一, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 近代文学, 作家別, , |
9437 | 藤沢古実―山岳詠に見る動乱の心, 下平武治, 短歌, 39-8, , 1992, タ00155, 近代文学, 作家別, , |
9438 | 古実と箕輪, 下平武治, 駒木原国文, 4, , 1992, コ01436, 近代文学, 作家別, , |
9439 | 藤沢周平の句作時代―俳誌『海坂』を中心に, 斉藤英雄, 九州大谷国文, 21, , 1992, キ00183, 近代文学, 作家別, , |
9440 | 二葉亭の政談演説会傍聴記録とその周辺―「手帳九:A」より, 広瀬朱実, 文芸と批評, 7-6, , 1992, フ00490, 近代文学, 作家別, , |
9441 | 『浮雲』におけるツルゲーネフ『めぐりあひ』の利用―写実の創始について, 田中邦夫, 大阪経大論集, 42-5, , 1992, オ00195, 近代文学, 作家別, , |
9442 | 『浮雲』におけるツルゲーネフ『ベージンの野』『あひゞき』の利用―その自然描写の利用の仕方について, 田中邦夫, 大阪経大論集, 42-6, , 1992, オ00195, 近代文学, 作家別, , |
9443 | 二葉亭四迷『浮雲』, 鈴木啓和, 国文学解釈と鑑賞, 47-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9444 | 二葉亭四迷『其面影』, 畑有三, 国文学解釈と鑑賞, 57-4, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9445 | 『平凡』の擬声語の漢字表記, 太田紘子, 就実語文, 13, , 1992, シ00448, 近代文学, 作家別, , |
9446 | 舟橋聖一と『源氏物語』―『好きな女の胸飾り』を中心として, 藤井淑禎, 国文学解釈と鑑賞, 57-5, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9447 | 船山馨―浮世草子の再現, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9448 | <対談> 「楽天」を生きる, 古井由吉 平出隆, 新潮, 89-5, , 1992, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
9449 | 古井由吉―『仮往生伝試文』の「往生」をめぐって, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 57-10, , 1992, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
9450 | 北条秀司論(16), 田辺明雄, 上方芸能, 110, , 1992, カ00540, 近代文学, 作家別, , |