検索結果一覧

検索結果:199137件中 94451 -94500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
94451 歴史的課題と周縁化のはざまで―中野鈴子のフェミニズムと重治, 田中光子, 国語国文学/福井大学, , 38, 1999, コ00690, 近代文学, 著作家別, ,
94452 相対化する<リアリティー>―第六次「新思潮」の川端作品をめぐって(下), 三川智央, 国語国文学/福井大学, , 38, 1999, コ00690, 近代文学, 著作家別, ,
94453 川端康成と今東光―生い立ち そして、『新思潮』から『文芸時代』まで, 高比良直美, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94454 川端康成『古都』論―『古都』の異国情緒, 崔順愛, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94455 齟齬する視座―大江の川端批判をめぐって, 吉田秀樹, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94456 「牧歌」引用資料の虚構化か?, 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94457 資料 新資料・「文学界賞」関係全集未収録文四篇, 深沢晴美, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94458 長谷川泉・平山三男編集「国文学解釈と鑑賞」別冊「川端康成『雪国』60周年」, 三田英彬, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, ,
94459 羽鳥徹哉・原善編『川端康成 全作品研究事典』, 岩田光子, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, ,
94460 長谷川泉著『川端康成燦遺映』, 網野義紘, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, ,
94461 『川端康成・三島由紀夫 往復書簡』, 藤田尚子, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, ,
94462 猪瀬直樹著『マガジン 青春譜』, 平山三男, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 書評・紹介, ,
94463 研究動向 川端康成研究展望(一九九八・三〜一九九九・二), 山田吉郎, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94464 研究動向 横光利一研究展望(一九九八・四〜一九九九・三), 十重田裕一, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94465 研究動向 中国における川端康成研究・翻訳状況(一九九八年), 張石, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94466 研究動向 川端康成没後新聞記事目録, 野末明, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94467 研究動向 川端康成没後年譜(昭和五十六年四月〜昭和五十九年十二月), 川端文学研究会事務局 奥村紀美, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94468 研究動向 川端康成研究文献目録(一九九六年), 田村嘉勝, 川端文学研究会年報, , 14, 1999, カ00581, 近代文学, 著作家別, ,
94469 宮沢賢治「文語詩稿」における“定稿性”についての考察, 沢田由紀子, 甲南大学紀要, , 111, 1999, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
94470 宮沢賢治の短歌における形容詞, 芝典子, 甲南大学紀要, , 111, 1999, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
94471 子規・藤村の写生(スケッチ), 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 18, 1999, キ00115, 近代文学, 著作家別, ,
94472 伊藤左千夫と観潮楼歌会―石川啄木との関係を中心に, 貞光威, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 18, 1999, キ00115, 近代文学, 著作家別, ,
94473 志賀文学における先行テクストの問題―子規・独歩との関わり, 橋本治美, 群馬県立女子大学国文学研究, , 19, 1999, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
94474 曾野綾子「傷ついた葦」考察, 三富紀子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 19, 1999, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
94475 アララギの人々 金石淳彦, 神山卓也 杉本明子 中山やすゑ 小林幸雄 古賀多三郎, 短歌21世紀, 2−12, 24, 1999, タ00176, 近代文学, 短歌, ,
94476 『微笑』について, 伴悦, 国士館大学国文学論輯, , 20, 1999, コ01048, 近代文学, 著作家別, ,
94477 押川方義管見(大正編)(5), 川合道雄, 国士館大学国文学論輯, , 20, 1999, コ01048, 近代文学, 一般, ,
94478 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く1 バルベリイニ広場, 森まゆみ, 本, 24−1, 270, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94479 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く2 骸骨寺, 森まゆみ, 本, 24−2, 271, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94480 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く3 スパニア石段, 森まゆみ, 本, 24−3, 272, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94481 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く4 エジエリアの泉, 森まゆみ, 本, 24−4, 273, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94482 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く5 カタコンバ, 森まゆみ, 本, 24−5, 274, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94483 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く6 古アッピア街道, 森まゆみ, 本, 24−6, 275, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94484 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く7 アラチエリの階段, 森まゆみ, 本, 24−7, 276, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94485 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く8 ピアツツア・ヂ・トレヰイ, 森まゆみ, 本, 24−8, 277, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94486 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く9 ネミの湖、ヂアナの祠, 森まゆみ, 本, 24−9, 278, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94487 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く10 ジエンツアノの花祭り, 森まゆみ, 本, 24−10, 279, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94488 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く11 コリゼエオ, 森まゆみ, 本, 24−11, 280, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94489 「アンデルセンと鴎外」幻想のイタリア紀行「即興詩人」を歩く12 曠野(あらの), 森まゆみ, 本, 24-12, 281, 1999, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
94490 河野多恵子『不意の声』論―エディプス・コンプレックスからくる吁希子のマゾヒズム, 増田周子, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 6, 1999, ケ00261, 近代文学, 著作家別, ,
94491 岡本韋庵『清国遊記』翻刻・訳註稿, 有馬卓也, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 6, 1999, ケ00261, 近代文学, 一般, ,
94492 <透谷>妙変論理 『一夕観』詳解(下)―<妙変>論のコスモロジー, 五十嵐誠毅, 語学と文学/群馬大学, , 35, 1999, コ00450, 近代文学, 著作家別, ,
94493 物語・昭和作家伝(断片2) 永井荷風と玉ノ井, 赤木孝之, 国士館短期大学紀要, , 24, 1999, コ00913, 近代文学, 著作家別, ,
94494 『細雪』論―下巻最終部への一考察, 山口政幸, 専修国文, , 64, 1999, セ00310, 近代文学, 著作家別, ,
94495 「袈裟と盛遠」論, 小野隆, 専修国文, , 65, 1999, セ00310, 近代文学, 著作家別, ,
94496 <やおい小説>論序論, 永久保陽子, 専修国文, , 65, 1999, セ00310, 近代文学, 小説, ,
94497 『化学本論』二相系の構図, 柴田まどか, 賢治研究, , 78, 1999, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
94498 詩人、小説家、宗教家にして造本の鬼才 西川満, 坂本一敏, 日本古書通信, 64−4, 837, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
94499 創作版画誌総目次<11>―『白と黒』(6), 加治幸子, 日本古書通信, 64−4, 837, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
94500 古本屋控え帳(154) 反町茂雄と江戸川乱歩, 青木正美, 日本古書通信, 64−4, 837, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,