検索結果一覧
検索結果:195771件中
901
-950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
901 | 『媒妁人』(椎名麟三), 柳田知常, 金城国文, 9-1, , 1962, キ00630, 近代文学, 小説, , |
902 | B.レヴィン『二葉亭四迷とロシア文学』, J.ロゲンドルフ, ソフィア, 5-2, , 1956, ソ00065, 近代文学, 小説, , |
903 | 二宮尊道・D.J.エンライト編訳『現代日本詩』,福田陸太郎・河野一郎共訳『現代日本詩集』, J.ロゲンドルフ, ソフィア, 8-2, , 1959, ソ00065, 近代文学, 詩, , |
904 | 菊池寛とG・K・チェスタトン―オプティミストの研究―, 中野記偉, ソフィア, 10-2, , 1961, ソ00065, 近代文学, 小説, , |
905 | 明治の小説に描かれたる人間像について, 島方泰助, 語文/日本大学, 1, , 1951, コ01400, 近代文学, 小説, , |
906 | 「杜子春」と芥川龍之介, 岸達志, 語文/日本大学, 2, , 1952, コ01400, 近代文学, 小説, , |
907 | 島方泰助氏著『明治小説論』評, 坂本浩, 語文/日本大学, 2, , 1952, コ01400, 近代文学, 小説, , |
908 | 森脇一夫氏著『近代短歌の感覚』 自由な表現の裏にあるもの, 風巻景次郎, 語文/日本大学, 2, , 1952, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
909 | 『啄木歌集研究ノオト』, 吉田精一, 語文/日本大学, 2, , 1952, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
910 | 悲しき玩具研究序説―歌集形成の時代とその創作過程について―, 岩城之徳, 語文/日本大学, 3, , 1954, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
911 | 馬場辰猪の「日本文典初歩」に就いて, 三沢光博, 語文/日本大学, 3, , 1954, コ01400, 近代文学, 一般, , |
912 | 堀辰雄論断章―美しい村の散歩―, 塩敬, 語文/日本大学, 6, , 1958, コ01400, 近代文学, 小説, , |
913 | 森鴎外の歴史小説―歴史其侭と歴史離れ―, 島方泰助, 語文/日本大学, 8, , 1960, コ01400, 近代文学, 小説, , |
914 | 啄木短歌の解釈をめぐつて, 岩城之徳, 語文/日本大学, 8, , 1960, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
915 | 『工場細胞』・『オルグ』の距離, 布野栄一, 語文/日本大学, 9, , 1960, コ01400, 近代文学, 小説, , |
916 | 伊藤左千夫詩論―観潮楼歌会を中心に―, 永塚功, 語文/日本大学, 11, , 1961, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
917 | 森鴎外の思想構造―その保守性と進歩性―, 島方泰助, 語文/日本大学, 12, , 1962, コ01400, 近代文学, 小説, , |
918 | 森脇一夫著『若山牧水』, 千勝重次, 語文/日本大学, 12, , 1962, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
919 | 岩城之徳著『石川啄木』, 新間進一, 語文/日本大学, 12, , 1962, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
920 | 大正期の茂吉未発表書簡, 藤岡武雄, 語文/日本大学, 13, , 1962, コ01400, 近代文学, 短歌, , |
921 | 紅葉の方法―「拈華微笑」を中心として―, 岡保生, 語文/大阪大学, 5, , 1952, コ01390, 近代文学, 小説, , |
922 | 明治和歌史に関する資料展観目録―主題「明治の新派和歌が生れるまで」―, , 語文/大阪大学, 5, , 1952, コ01390, 近代文学, 短歌, , |
923 | 「高瀬舟」と「虱」の比較を中心として, 山本捨三, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 近代文学, 小説, , |
924 | 小栗風葉の作家的出発―「水の流」について―, 岡保生, 語文/大阪大学, 12, , 1954, コ01390, 近代文学, 小説, , |
925 | 白秋『邪宗門』序文の詩論について, 明石利代, 語文/大阪大学, 23, , 1960, コ01390, 近代文学, 近代詩, , |
926 | 『草わかば』から『有明集』へ―有明詩における愛をめぐって―, 山根賢吉, 語文/大阪大学, 24, , 1961, コ01390, 近代文学, 近代詩, , |
927 | 金子光晴研究, 古川清彦, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 5, , 1955, ウ00040, 近代文学, 詩, , |
928 | 北川冬彦研究, 古川清彦, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 7, , 1958, ウ00040, 近代文学, 近代詩, , |
929 | 森鴎外と常磐会(一), 古川清彦, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 10, , 1961, ウ00040, 近代文学, 小説, , |
930 | 森鴎外と常磐会(二), 古川清彦, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 11, , 1962, ウ00040, 近代文学, 小説, , |
931 | 『蓬莱曲』と『琵琶法師』, 関良一, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
932 | 平面描写について, 吉田精一, 国語/東京教育大学, 3-3, , 1954, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
933 | 「浮雲」考, 関良一, 国語/東京教育大学, 3-3, , 1954, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
934 | 鴎外とリルケの関係―歴史小説の或る思想的背景について―, 分銅惇作, 国語/東京教育大学, 3-3, , 1954, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
935 | 「黒い影」(阿部知二)について, 鈴木満, 国語/東京教育大学, 3-3, , 1954, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
936 | 「夜明け前」の木曾, 山岸徳平, 国語/東京教育大学, 4-1, , 1955, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
937 | 古典の現代訳―潤一郎新訳源氏物語の場合―, 塚原鉄雄, 人文研究/大阪市立大学, 2-10, , 1951, オ00280, 近代文学, 小説, , |
938 | 北村透谷とロード・バイロン, 益田道三, 人文研究/大阪市立大学, 5-11・12, , 1954, オ00280, 近代文学, 詩, , |
939 | 与謝野晶子「小舟」時代の手紙(解説), 橋本元二郎, 人文研究/大阪市立大学, 12-6, , 1961, オ00280, 近代文学, 短歌, , |
940 | 芥川龍之介の詩について, 三苫瑞枝, 香椎潟, 1, , 1956, カ00390, 近代文学, 小説, , |
941 | 啄木の短歌観―歌は悲しき玩具であるということ―, 林田千代, 香椎潟, 2, , 1957, カ00390, 近代文学, 短歌, , |
942 | 洋文典における品詞訳語の変遷と固定, 古田東朔, 香椎潟, 3, , 1957, カ00390, 近代文学, 国語, , |
943 | 明治以後最初に公刊された洋風日本文典―古川正雄著『絵入智慧の環』について―, 古田東朔, 香椎潟, 4, , 1958, カ00390, 近代文学, 一般, , |
944 | 坪田譲治とリアリズム児童文学, 加来和子, 香椎潟, 4, , 1958, カ00390, 近代文学, 児童文学, , |
945 | 時代と良心―『迷路』をめぐって―, 松本寿満子, 香椎潟, 7, , 1961, カ00390, 近代文学, 小説, , |
946 | 蒲原有明と小泉八雲, 松村緑, 香椎潟, 8, , 1962, カ00390, 近代文学, 近代詩, , |
947 | 子規短歌における古今的なるもの, 野中春水, 国文論叢, 1, , 1953, コ01120, 近代文学, 短歌, , |
948 | 子規・左千夫・節の万葉集享受について, 吉川貫一, 国文論叢, 1, , 1953, コ01120, 近代文学, 短歌, , |
949 | 山椒太夫考―鴎外に於ける伝統と創造の実証的調査―, 笹井清, 国文論叢, 1, , 1953, コ01120, 近代文学, 小説, , |
950 | 芥川龍之介と伝統, 上西繁, 国文論叢, 1, , 1953, コ01120, 近代文学, 小説, , |