検索結果一覧

検索結果:25168件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 川端康成における純粋美の世界, 高橋仁子, 宮城学院国文学会会誌, 16, , 1958, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
902 露伴の文学的業績と生涯, 菅山澄子, 宮城学院国文学会会誌, 17, , 1959, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
903 『武蔵野』における自然描写, 佐藤浩子, 宮城学院国文学会会誌, 17, , 1959, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
904 太宰治に於ける“家庭の幸福”破壊の原因, 今野昭子, 宮城学院国文学会会誌, 17, , 1959, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
905 「帰郷」の一考察, 木村つや, 宮城学院国文学会会誌, 18, , 1961, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
906 自然主義と写生主義―真山青果の「南小泉村」長塚節の「土」を中心にして―, 佐藤紀久子, 宮城学院国文学会会誌, 19, , 1961, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
907 堀辰雄小論―「風立ちぬ」を中心として―, 安藤洋子, 宮城学院国文学会会誌, 19, , 1961, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
908 幸田文小論, 目黒弘子, 宮城学院国文学会会誌, 19, , 1961, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
909 田宮虎彦小論―作品に顕れた「父子相剋」の執拗さ―, 小高富子, 宮城学院国文学会会誌, 19, , 1961, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
910 一葉の作品に描かれた女性, 阿部靖子, 宮城学院国文学会会誌, 20, , 1962, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
911 泉鏡花における感覚, 鈴木克枝, 宮城学院国文学会会誌, 20, , 1962, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
912 「山の音」考察, 阿部紘子, 宮城学院国文学会会誌, 20, , 1962, ミ00158, 近代文学, 小説, ,
913 樋口一葉, 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 1-1, , 1952, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
914 鴎外の歴史小説, 杉森久英, 日本文学/日本文学協会, 1-1, , 1952, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
915 「ハコネ用水」について, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 1-2, , 1952, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
916 徳永直著「静かなる山々」について, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 1-2, , 1952, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
917 二葉亭の問題―『浮雲』と『舞姫』―, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 2-1, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
918 教科書と「三四郎」―時代的意義を中心に―, 吉田孝次郎, 日本文学/日本文学協会, 2-2, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
919 『半日』の美しさ―鴎外ノート―, 江水清, 日本文学/日本文学協会, 2-3, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
920 プロレタリア文学をとりあげるにあたっての二・三の問題, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 2-4, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
921 プロレタリア文学の遺産継承について, 島田福子, 日本文学/日本文学協会, 2-4, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
922 私小説ノート―白樺系―, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 2-4, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
923 小説『伸子』とその周辺, 大久保和子, 日本文学/日本文学協会, 2-6, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
924 近代的自我の系譜―内海文三から柳田素雄へ―, 安住誠悦, 日本文学/日本文学協会, 2-6, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
925 小説『新生』の問題, 平林一, 日本文学/日本文学協会, 2-7, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
926 鴎外と『高瀬舟』, 笠井清, 日本文学/日本文学協会, 2-7, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
927 八月号の小説を中心に, 島田福子, 日本文学/日本文学協会, 2-7, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
928 新しい歴史小説のために―今日における歴史小説の方法―, 江馬修, 日本文学/日本文学協会, 2-8, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
929 本庄陸男と『石狩川』, 中村新太郎, 日本文学/日本文学協会, 2-8, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
930 佐々木基一著『リアリズムの探求』, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 2-9, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
931 日本の小説, 竹内好 平野謙 佐々木基一 丸山静 西郷信綱 司会, 日本文学/日本文学協会, 2-10, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
932 二葉亭四迷論―「浮雲」を中心として―, 坂本浩, 日本文学/日本文学協会, 2-10, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
933 国木田独歩―或日の授業・酒中日記を中心に―, 片岡懋, 日本文学/日本文学協会, 2-10, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
934 読者の問題―「蟹工船」「党生活者」はどう読まれているか―, 安永武人, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
935 「山椒太夫」について, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 3-3, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
936 漱石と魯迅, 荒木修, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
937 『玄海灘』について, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
938 『鷹』をめぐって―あるいは、石川淳の精神の運動にかんするノオト―, 三好行雄, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
939 『土』について, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 3-7, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
940 黒島伝治の輪郭, 稲垣達郎, 日本文学/日本文学協会, 3-9, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
941 『静かなる山々』について―事実と小説の統一をめぐって―«現代小説の方向», 牧田進, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
942 『火の鳥』―非気質性の文学―«現代小説の方向», 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
943 研究手引・夏目漱石, 川副国基, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
944 『或る女』の形象組織, 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 3-11, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
945 国民文学の問題―「玄海灘」をめぐって―, 平林一, 日本文学/日本文学協会, 4-2, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
946 黒島伝治『電報』について―村の青年とともに―, 竹本賢治, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
947 メーデー事件と作品の真実性<「附和随行」について>, 荒木繁, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
948 “播州平野”をたずねて, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 4-8, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
949 「附和随行」=共産主義者頽廃論について, 杉浦明平, 日本文学/日本文学協会, 4-8, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
950 「炭焼きのむすめ」について, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 4-10, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,