検索結果一覧

検索結果:69114件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 翻弄される子どもたち―坪田譲治「日まわり」「お化けの世界」「風の中の子供」を取り上げて, 池上雄三, 紀要(静岡英和女学院短大), 22, , 1990, シ00180, 近代文学, 著作家別, ,
902 寺田寅彦と俳諧(上), 有馬朗人, UP, 19-8, , 1990, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
903 寺田寅彦と俳諧(中), 有馬朗人, UP, 19-9, , 1990, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
904 寺田寅彦と俳諧(下), 有馬朗人, UP, 19-10, , 1990, u00010, 近代文学, 著作家別, ,
905 戸川幸夫動物文学におけるアフリカ―「人喰鉄道」「サバンナに生きる」を中心に, 阿部真人, 愛媛大学教育学部紀要, 22, , 1990, エ00060, 近代文学, 著作家別, ,
906 『NAKIWARAI』の位置, 今井克佳, 論樹, 4, , 1990, ロ00035, 近代文学, 著作家別, ,
907 研究動向 徳冨蘆花, 峯岸英雄, 昭和文学研究, 21, , 1990, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
908 キリスト教文学の一側面(2)―廃娼運動等を中心に, 峯岸英雄, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 著作家別, ,
909 山の手・下町・花街―永井荷風小論, 山本和明, 城南国文, 10, , 1990, シ00667, 近代文学, 著作家別, ,
910 私家版「〓東綺譚」の謎, 川島幸希, 日本古書通信, 55-12, , 1990, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
911 昭和精神史のこころみ(十二) 『〓東綺譚』と『雪国』, 桶谷秀昭, 文学界, 44-7, , 1990, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
912 世界のなかの日本文学 ’90 中上健次―「不死」の葛藤, フェー・阮・クリーマン 垂水千恵, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
913 「悟浄出世」論, 藤野恒男, 仁愛国文, 8, , 1990, シ00928, 近代文学, 著作家別, ,
914 「悟浄歎異」論, 藤村猛, 安田女子大学紀要, 18, , 1990, ヤ00030, 近代文学, 著作家別, ,
915 歌姫中島みゆき現代詩としての, 原善, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
916 長塚節―子規的写生の展開, 小瀬千恵子, 岐阜女子大紀要, , 19, 1990, キ00120, 近代文学, 著作家別, ,
917 「雨の降る品川駅」をめぐって―もう一つの「御大典記念」, 丸山珪一, 金沢大学教養部論集, 28-1, , 1990, カ00480, 近代文学, 著作家別, ,
918 昭和十年代の策略的知性たち 1 戦争に対処せる工夫の数々―中野秀人「真田幸村論」, 堀切直人, 現代詩手帖, 33-2, , 1990, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
919 輪講草田男句集『全集第五巻』鑑賞(14), 塙毅比古 伊藤仙女, 万緑, 45-3, , 1990, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
920 輪講草田男句集『全集第五巻』鑑賞(17), 菊岡素子 福嶋延子, 万緑, 45-6, , 1990, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
921 輪講草田男句集『全集第五巻』鑑賞(18), 菊岡素子 福嶋延子, 万緑, 45-7, , 1990, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
922 特集 夏目漱石を読む 洋燈(ランプ)の孤影, 高橋英夫, 比較文学研究, 57, , 1990, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
923 特集 夏目漱石を読む すまいの風景―『門』における空間の象徴的描写法, 尹相仁, 比較文学研究, 57, , 1990, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
924 漱石作中人物事典, 中島国彦, 別冊国文学, 39, , 1990, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
925 夏目漱石年譜, 三好行雄, 別冊国文学, 39, , 1990, ヘ00035, 近代文学, 著作家別, ,
926 漱石と19世紀英文学(その一), 阿部幸子, 研究集録(岡山大), 83, , 1990, オ00505, 近代文学, 著作家別, ,
927 漱石と19世紀英文学(その二), 阿部幸子, 研究集録(岡山大), 84, , 1990, オ00505, 近代文学, 著作家別, ,
928 <発表>文化翻訳者,成造者としての夏目漱石, William J.Tyler, 福岡ユネスコ, 25, , 1990, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
929 日本におけるワーズワース(5)―夏目漱石の場合, 佐々木満子, 学苑, 605, , 1990, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
930 夏目金之助の英訳『方丈記』に使用せる本文―漱石と方丈記(二), 下西善三郎, 深井一郎教授退官記念論文集, , , 1990, ミ0:207, 近代文学, 著作家別, ,
931 特集 大阪女子大学図書館蔵 漱石単行本解説, 清水康次 青田寿美 沢美香代 西川祐代, 百舌鳥国文, 10, , 1990, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
932 『オセロウ』と『行人』の“出遭い”―女性の問題に即しての相互解釈, 小谷野敦, 比較文学, 32, , 1990, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
933 『行人』について―「友達」の<報告>と<物語>, 武政陽子, 高知大国文, , 21, 1990, コ00160, 近代文学, 著作家別, ,
934 小説かアンチロマンか−漱石の『坑夫』(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 41-2, , 1990, テ00180, 近代文学, 著作家別, ,
935 「こゝろ」についての一考察―御嬢さんとK, 片岡懋, 駒沢国文, 27, , 1990, コ01440, 近代文学, 著作家別, ,
936 漱石的主題としてのきずな―『こころ』をめぐって, 鎌田広己, 神戸大学文学部紀要, , 17, 1990, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
937 『それから』の水, 斎藤真, 都大論究, 27, , 1990, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
938 夏目漱石『それから』考―原形回復への意志と名分, 朴東均, 緑岡詞林, 14, , 1990, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
939 夏目漱石『彼岸過迄』の「高等遊民」, 伊豆利彦, 横浜市立大学論叢, 41-1・2・3, , 1990, ヨ00050, 近代文学, 著作家別, ,
940 漱石作品における男と女 坊っちゃんと清―前略<おふくろ>様……, 藤井淑禎, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
941 漱石「明暗雙雙」と,そのベルグソン,ポアンカレーへの関聯について―「明暗」第二回の位相の考察, 清水茂, 比較文学年誌, 26, , 1990, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, ,
942 お延―『明暗』ノート, 若林敦, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 24, , 1990, コ00985, 近代文学, 著作家別, ,
943 「門」論, 石川正一, 星稜論苑, , 11, 1990, セ00204, 近代文学, 著作家別, ,
944 魯迅の『野草』における漱石の『夢十夜』の影響―「過客」と「第七夜」をめぐって, 林叢, 比較文学, 32, , 1990, ヒ00030, 近代文学, 著作家別, ,
945 『吾輩は猫である』と『漾虚集』と(28)―『猫』「十一」 繰り延べの語りの大団円, 竹盛天雄, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
946 『吾輩は猫である』と『漾虚集』と(29)―差異と一致, 竹盛天雄, 国文学, 35-2, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
947 『吾輩は猫である』と『漾虚集』と(30)最終回―または一致と差異, 竹盛天雄, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
948 吾輩は猫である―「険呑なる自己」の出没, 中村完, 成城短期大学紀要, 4-2, , 1990, セ00061, 近代文学, 著作家別, ,
949 「猫」の語りが意味するもの―『吾輩は猫である』論 その一, 小倉脩三, 国文学ノート(成城大学), 27, , 1990, コ01020, 近代文学, 著作家別, ,
950 『吾輩は猫である』の世界, 荻原桂子, 日本文芸研究, 42-3, , 1990, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,