検索結果一覧

検索結果:4671件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 横瀬夜雨の一資料―小牧暮潮宛書簡について―, 横瀬隆雄, 解釈, 9-2, , 1963, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
902 お才(一)―横瀬夜雨「二十八宿」―«近代詩評釈#26», 関良一, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
903 お才(二)―横瀬夜雨「二十八宿」―«近代詩評釈#27», 関良一, 国文学, 8-5, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
904 『海潮音』以後の上田敏と近代詩人, 安田保雄, 立教大学日本文学, 11, , 1963, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
905 「揚雲雀なのりいで」の表現について, 久保忠雄, 解釈, 9-8, , 1963, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
906 『二十五絃』考, 坂本政親, 福井大学学芸学部紀要, 12, , 1963, フ00060, 近代文学, 近代詩, ,
907 囈語(山村暮鳥『聖三稜玻璃』)(一)«近代詩評釈#28», 関良一, 国文学, 8-6, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
908 囈語(山村暮鳥『聖三稜玻璃』)(二)«近代詩評#29», 関良一, 国文学, 8-8, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
909 高村光太郎と智恵子, 北川太一, 国文学, 8-15, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
910 高村光太郎の言語意識について<特殊研究>, 広瀬朝光, 国文学, 8-4, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
911 “詩的デカダン”について, 伊藤信吉, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
912 詩人における詩論とその実践―萩原朔太郎の場合―, 重吉武, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 近代文学, 近代詩, ,
913 萩原朔太郎の詩の文体, 山添昌子, 国語国文, 32-4, , 1963, コ00680, 近代文学, 近代詩, ,
914 萩原朔太郎手記「浄罪詩篇ノオト」A, 竹越三男 編, 果樹園, 88, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
915 「握った手の感覚」前後―萩原朔太郎論の一節―, 安藤靖彦, 言語と文芸, 5-6, , 1963, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
916 萩原朔太郎の“憤怒”, 竹越三男, 国文学, 8-15, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
917 朔太郎鑑賞, 北上俊人, 構想, 2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
918 朔太郎鑑賞・その二, 北上俊人, 構想, 4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
919 静物(萩原朔太郎詩抜萃・一), 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 28-7, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
920 こころ(萩原朔太郎詩抜萃・二), 三好達治, 国文学解釈と鑑賞, 28-11, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
921 春夫・万太郎・犀星・浩二など―座談会・近代日本文学史24―, 高見順 寺田透 勝本清一郎 猪野謙二, 文学, 31-11, , 1963, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
922 犀星のうた, 久徳高文, 金城国文, 27, , 1963, キ00630, 近代文学, 近代詩, ,
923 口語詩の成立とその過程 18, 人見円吉, 学苑, 276, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
924 『青空』時代の三好達治―『測量船』研究序説―, 安田保雄, 鶴見女子大学紀要, 1, , 1963, ツ00080, 近代文学, 近代詩, ,
925 甃のうへ(一)(三好達治)«近代詩評釈#33», 関良一, 国文学, 8-14, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
926 甃のうへ(二)(三好達治)«近代詩評釈#34», 関良一, 国文学, 8-15, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
927 砂の錨―三好達治―«現代詩鑑賞#9», 大岡信, 国文学解釈と鑑賞, 28-3, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
928 宮沢賢治研究, 坂元〓子, 東京女子大学日本文学, 20, , 1963, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
929 宮沢賢治の意図, 湯之上早苗, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 近代文学, 近代詩, ,
930 宮沢賢治と仏教思想, 分銅惇作, 国文学, 8-13, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
931 銀河鉄道の夜(一)«近代小説鑑賞#5», 分銅惇作, 言語と文芸, 5-2, , 1963, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
932 銀河鉄道の夜(二)«近代小説鑑賞#6», 分銅惇作, 言語と文芸, 5-6, , 1963, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
933 宮沢賢治の短歌の行分け, 高橋良雄, 学苑, 276, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
934 宮沢賢治年譜異同, 奥田弘, 騰写私家版, , , 1963, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
935 中原中也の詩―作品<秋>における発想の展開―, 福田百合子, 山口女子短期大学研究報告, 17, , 1963, ヤ00130, 近代文学, 近代詩, ,
936 風の系譜―立原道造論素描―, 宮坂敏夫, 可里婆禰, 3, , 1963, カ00570, 近代文学, 近代詩, ,
937 「四季」側面観, 寺田透, 文学, 31-4, , 1963, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
938 「鬼の児」の実体―金子光晴についての一考察―, 陶山祐二, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 近代文学, 近代詩, ,
939 燈台(一)(金子光晴『鮫』一)«近代詩評釈#30», 関良一, 国文学, 8-10, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
940 燈台(二)(金子光晴『鮫』二)«近代詩評釈#31», 関良一, 国文学, 9-11, , 1963, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
941 鹿―村野四郎―«現代詩鑑賞#8», 大岡信, 国文学解釈と鑑賞, 28-1, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
942 沈める寺―田村隆一―«現代詩鑑賞#10», 大岡信, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
943 白鳥―吉田一穂―«現代詩鑑賞#11», 大岡信, 国文学解釈と鑑賞, 28-5, , 1963, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
944 詩人―その生涯と運命―書簡と作品から見た伊東静雄(76)―, 小高根三郎, 果樹園, 88, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
945 口語詩の成立とその過程(19), 人見円吉, 学苑, 278, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
946 口語詩の成立とその過程(20), 人見円吉, 学苑, 279, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
947 口語詩の成立とその過程(21), 人見円吉, 学苑, 281, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
948 武島羽衣の飜案詩―比較文学資料と考察―, 矢野禾積, 東洋大学紀要:文学部篇, 17, , 1963, ト00610, 近代文学, 近代詩, ,
949 日本近代詩の成立―『若菜集』を中心に―, 原子朗, 国文学研究, 29, , 1964, コ00960, 近代文学, 近代詩, ,
950 千曲川旅情の歌―漢詩との関係―, 石田肇, 滋賀大国文, 1, , 1964, シ00090, 近代文学, 近代詩, ,