検索結果一覧

検索結果:9758件中 9451 -9500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9451 歴史近代短歌の本質, 武川忠一, 短歌, 21−8, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9452 歴史近代短歌の本質5, 武川忠一, 短歌, 21−12, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9453 歴史近代短歌の本質4, 武川忠一, 短歌, 21−11, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9454 昭和発禁歌集の周辺−もうひとつの昭和短歌史, 内野光子, 短歌, 21−11, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9455 歴史近代短歌の本質2, 武川忠一, 短歌, 21−9, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9456 歴史近代短歌の本質3, 武川忠一, 短歌, 21−10, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9457 <対話>日本近代短歌史の諸問題, 武川忠一 篠弘, 短歌, 21−6, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9458 現代短歌論争史・第三部戦時下の歌壇論争(三一), 篠弘, 短歌, 21−3, , 1974, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9459 歴史近代短歌の本質12, 武川忠一, 短歌, 22−7, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9460 歴史近代短歌の本質6, 武川忠一, 短歌, 22−1, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9461 歴史近代短歌の本質11, 武川忠一, 短歌, 22−6, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9462 歴史近代短歌の本質17, 武川忠一, 短歌, 22−12, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9463 歴史近代短歌の本質8, 武川忠一, 短歌, 22−3, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9464 歴史近代短歌の本質7, 武川忠一, 短歌, 22−2, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9465 歴史近代短歌の本質13, 武川忠一, 短歌, 22−8, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9466 短歌形式論−拍と音の弁証法, 坂野信彦, 短歌, 22−11, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9467 第三の戦後, 村永大和, 短歌, 22−4, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9468 随想短歌史十九散木奇歌集, 久松潜一, 短歌, 22−11, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9469 歴史近代短歌の本質9, 武川忠一, 短歌, 22−4, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9470 歴史近代短歌の本質(九), 武川忠一, 短歌, 22−4, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9471 歴史近代短歌の本質16, 武川忠一, 短歌, 22−11, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9472 歌のゆくえ(五)釈迢空・折口信夫論, 岡野弘彦, 短歌, 22−9, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9473 歴史近代短歌の本質15, 武川忠一, 短歌, 22−10, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9474 歴史近代短歌の本質14, 武川忠一, 短歌, 22−9, , 1975, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
9475 近代短歌史の一面―破調歌をめぐって, 武川忠一, 早稲田人文自然科学研究, 17, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9476 新刊研究 雨の一日, 安藤英方, 国学院雑誌, 21-4, 246, 1915, コ00470, 近代文学, 短歌, ,
9477 岡井隆歌会始選者就任関係書誌―<付>『短歌と天皇制』(風媒社1988)関係書誌, 醍醐光子, 書誌調査, , ’95, 1995, シ00792, 近代文学, 短歌, ,
9478 狂歌雑誌「みなおもしろ」細目, 石川了, 芸能文化史, , 7, 1986, ケ00118, 近代文学, 短歌, ,
9479 新派和歌の揺藍期の人々, 工藤与志男, 郷土作家研究, , 2, 1960, キ00547, 近代文学, 短歌, ,
9480 「明星」と寛・晶子、五題, 新間進一, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
9481 鉄幹子規不可並称論について, 明石利代, むさしの文学会会報, , 25, 1995, ム00105, 近代文学, 短歌, ,
9482 短歌の基盤としての東京下町, 小林高寿, むさしの文学会会報, , 27, 1995, ム00105, 近代文学, 短歌, ,
9483 和歌革新と新体詩, 前田透, 和歌文学の世界, , 3, 1975, イ2:19:3, 近代文学, 短歌, ,
9484 明治四〇年代における近代の認識, 篠弘, 和歌文学の世界, , 4, 1976, イ2:19:4, 近代文学, 短歌, ,
9485 第二期「明星」の意義, 藤田福夫, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
9486 三ケ島葭子・原阿佐緒に見られる「明星」と「アララギ」, 明石〓代, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
9487 初期アララギ写生説, 田中順二, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
9488 「生活と芸術」と「アララギ」の抗争, 篠弘, 和歌文学の世界, , 8, 1983, イ2:19:8, 近代文学, 短歌, ,
9489 前号の歌, 楠田敏郎, 詩歌, 7-9, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9490 「かへらぬ日」を読む, 村岡黒影, 詩歌, 7-9, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9491 歌壇月旦, 尾山篤二郎, 詩歌, 7-9, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9492 前号の歌, 金子不泣, 詩歌, 7-10, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9493 いよいよといふとき, 三井甲之, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9494 歌壇月旦, 尾山篤二郎, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9495 前号の歌―(二十八人集、行人集の人々), 村岡黒影, 詩歌, 7-11, , 1917, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
9496 「涕涙記」序, 与謝野寛, 明星, 9-2, , 1926, ミ00236, 近代文学, 短歌, ,
9497 明治四十三年の発禁歌集『驕楽』と『鶏冠木』, 熊谷武至, 書物展望, 3-12, 30, 1933, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
9498 装幀を変更した歌集, 熊谷武至, 書物展望, 4-8, 38, 1934, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
9499 書名を変更した歌集, 熊谷武至, 書物展望, 4-10, 40, 1934, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
9500 歌集の書名―その正しい読みかた, 熊谷武至, 書物展望, 4-12, 42, 1934, シ00819, 近代文学, 短歌, ,