検索結果一覧

検索結果:199137件中 95101 -95150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
95101 『三島由紀夫十代書簡集』を読む, 斎藤順二, 群馬女子短大紀要, , 25, 1999, ク00150, 近代文学, 著作家別, ,
95102 聴講者諸君へ(豊川卓二へ渡した手紙), 豊川卓二, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95103 ジャン・ショレー訳『吾輩は猫である』を読む(一)―その「解説」部分の日本語訳と若干の補説, 谷口巌, 岐阜女子大紀要, , 28, 1999, キ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95104 雑誌「月曜」の賢治童話・考, 続橋達雄, 野州国文学, , 63, 1999, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, ,
95105 同志佐藤武夫を悼む(『戦旗』29年5月号から), , 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95106 仙石正宛の封書四通端書一五葉、付仙石正の中野重治宛手紙(その七), 満田郁夫, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95107 宮沢賢治の生前未発表童話考(一), 続橋達雄, 野州国文学, , 64, 1999, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, ,
95108 高浜虚子の「龍胆」の句について, 斉藤英雄, 九州大谷研究紀要, , 25, 1999, キ00180, 近代文学, 著作家別, ,
95109 中野重治をめぐる癌告知問題, 小田切秀雄, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95110 「雪の下」について―「生活戦」のなかの「国民生活」, 中川成美, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95111 竹内栄美子著『中野重治<書く>ことの倫理』, 申銀珠, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 書評・紹介, ,
95112 孫の麻子(一歳)に宛てた手紙, 満田郁夫, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95113 笙野頼子論―フェミニズム批評のための鏡, 亀岡泰子, 岐阜大学研究報告, 47−2, , 1999, キ00140, 近代文学, 著作家別, ,
95114 松原信之宛葉書一葉, 満田郁夫, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95115 三遊亭円朝『蝦夷錦古郷家土産』と『欧州奇談夢の暁』―翻案物異説, 中込重明, 法政大学大学院紀要, , 42, 1999, ホ00095, 近代文学, 著作家別, ,
95116 韓国当地能楽享受の諸相、稿―在韓国謡曲家名鑑, 呉鉉烈, 法政大学大学院紀要, , 43, 1999, ホ00095, 近代文学, 演劇・芸能, ,
95117 佐多稲子宛封書八通端書一四葉、付佐多稲子の中野重治宛手紙(その二)―付中野重治の国分一太郎宛書簡一通, 満田郁夫, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95118 仙石正宛の封書四通端書一五葉、付仙石正の中野重治宛手紙(その八), 満田郁夫, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95119 遠山の金さんと根岸鎮衛―講談本との関わり, 中込重明, 法政大学大学院紀要, , 43, 1999, ホ00095, 近代文学, 小説, ,
95120 窪田空穂の挽歌(四)―妻藤野への挽歌(その二), 西村真一, 共立女子大学紀要, , 45, 1999, キ00580, 近代文学, 著作家別, ,
95121 「卒業」についての一つの疑問, 石井雄二, 梨の花通信, , 33, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
95122 大岡昇平とジャーナリズム―調和(バランス)の文学, 関塚誠, 日文諸究, , 1, 1999, ニ00146, 近代文学, 著作家別, ,
95123 曾野綾子「無名碑」考察, 三富紀子, 日文諸究, , 1, 1999, ニ00146, 近代文学, 著作家別, ,
95124 寺山修司の映画『書を捨てよ町へ出よう』―怨恨(ルサンチマン)と反抗, 守安敏久, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 49−1, , 1999, ウ00040, 近代文学, 著作家別, ,
95125 岡本かの子の人物像・補説―第一印象をめぐって, 外村彰, 京都学園高校論集, , 29, 1999, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
95126 内田百間「道連」の成立―内田栄造訳「盲人ゲロニモ」をめぐって, 本多和彦, 京都学園高校論集, , 29, 1999, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
95127 武田泰淳「約束の身体」の成立と構造―<科学>と<仏教>, 木田隆文, 京都学園高校論集, , 29, 1999, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
95128 福沢諭吉「福沢先生浮世談」助詞・助動詞索引, 平沢啓, 和歌山大学教育学部紀要, , 49, 1999, ワ00030, 近代文学, 著作家別, ,
95129 児玉花外の詩「百穂と芋銭」考―詩人と画家平福百穂・小川芋銭との交流, 後藤正人, 和歌山大学教育学部紀要, , 49, 1999, ワ00030, 近代文学, 著作家別, ,
95130 谷川俊太郎の詩法―“生”の意識と世界・他者・言語をめぐって, 佐藤洋一, 愛知学芸大学研究報告, , 48, 1999, ア00070, 近代文学, 著作家別, ,
95131 保田与重郎「当麻曼荼羅」―初期文芸批評の到達点, 渡辺和靖, 愛知学芸大学研究報告, , 48, 1999, ア00070, 近代文学, 著作家別, ,
95132 『漾虚集』世界の形成(結), 角田旅人, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 12, 1999, イ00141, 近代文学, 著作家別, ,
95133 「夢十夜」の物語構造とその意味するものについて, 角田旅人, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 12, 1999, イ00141, 近代文学, 著作家別, ,
95134 文学と異文化:漱石の場合―対自的存在のアポリア, 安徳軍一, 北九州大学文学部紀要, , 58, 1999, キ00060, 近代文学, 著作家別, ,
95135 漱石『それから』に於ける<心的現象>の解剖―「心(臓)」と「自然」との共鳴を中心に, 安徳軍一, 北九州大学文学部紀要, , 58, 1999, キ00060, 近代文学, 著作家別, ,
95136 『雪中梅』についての国語学的研究(その三), 国沢美代子 村山のぞみ, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 近代文学, 著作家別, ,
95137 志賀直哉の上高畑の『サロン』―生きられた日本の近代1, 呉谷充利, 相愛女子短期大学研究論集, , 46, 1999, ソ00019, 近代文学, 著作家別, ,
95138 藤村の新時代意識と『春』, 瓜生清, 福岡学芸大学紀要, , 48, 1999, フ00090, 近代文学, 著作家別, ,
95139 村上春樹・『土の中の彼女の小さな犬』, 酒井英行, 静大国文, , 41, 1999, シ00235, 近代文学, 著作家別, ,
95140 『青鞜』におけるセクシャリティの探究―平塚らいてうと小倉清三郎の接点, 米田佐代子 石崎昇子, 紀要(山梨県女子短大), , 32, 1999, ヤ00190, 近代文学, 著作家別, ,
95141 文学と郷土性―井伏鱒二を中心に, 磯貝英夫, 清心語文, , 1, 1999, セ00081, 近代文学, 著作家別, ,
95142 「『青猫』以後」における<時>の詩想, 小川由美, 清心語文, , 1, 1999, セ00081, 近代文学, 著作家別, ,
95143 吉屋信子の作品における「代理母」(英文), 杉山直子, 埼玉大学紀要, 34−2, , 1999, サ00010, 近代文学, 著作家別, ,
95144 立原道造 廃墟の詩学―『方法論』における建築と文学の統合, 大塚美保, 埼玉大学紀要, 34−2, , 1999, サ00010, 近代文学, 著作家別, ,
95145 坂口安吾「逃げたい心」論, 藤原耕作, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 56, 1999, フ00130, 近代文学, 著作家別, ,
95146 横光利一「赤い着物」の本文―その変容と系統, 寺杣雅人, 尾道短期大学研究紀要, 48−1, , 1999, オ00610, 近代文学, 著作家別, ,
95147 芥川龍之介一九二二・一―日本文化論の文体について, 佐藤泉, 青山学院女子短期大学紀要, , 53, 1999, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
95148 村上春樹と映画, 栗坪良樹, 青山学院女子短期大学紀要, , 53, 1999, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
95149 明治期における<美術>の時代と文学―岡倉天心を軸として, 猪狩友一, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 近代文学, 一般, ,
95150 『吾輩は猫である』における「西洋」, 飯島武久, 山形大学紀要:人文科学, 14−2, , 1999, ヤ00080, 近代文学, 著作家別, ,