検索結果一覧

検索結果:199137件中 95151 -95200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
95151 森鴎外『半日』論―博士の矛盾, 佐藤ゆかり, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 近代文学, 著作家別, ,
95152 Deadly Dialectics―Roy Starrs氏の三島論, 井上隆史, 国文白百合, , 30, 1999, コ01090, 近代文学, 著作家別, ,
95153 萩原朔太郎の恋愛詩を考える準備として―初期詩篇を読むための一素描, 堤玄太, 帝京大学文学部紀要, , 30, 1999, テ00012, 近代文学, 著作家別, ,
95154 石川淳・昭和十年代の神仙ものについて, 神崎祥生, 帝京大学文学部紀要, , 30, 1999, テ00012, 近代文学, 著作家別, ,
95155 「硝子戸の中」の文体論的考察―一人称を軸にして, 宮沢健太郎, 白百合女子大学研究紀要, , 35, 1999, シ00840, 近代文学, 著作家別, ,
95156 江戸川乱歩に於ける<知的>と<怪奇>―『パノラマ島奇談』を視座として, 平井修成, 常葉国文, , 24, 1999, ト00840, 近代文学, 著作家別, ,
95157 中原中也関係文献クロニクル(試案)1920〜1934, 山田俊幸, 研究論集(帝塚山学院大), , 34, 1999, テ00060, 近代文学, 著作家別, ,
95158 「秋」の研究史ノート, 村橋春洋, 大谷女子大学紀要, 33−2, , 1999, オ00420, 近代文学, 著作家別, ,
95159 発狂と自刃―トーマス・マンのニーチェ小説『ファウストゥス博士』の主人公と三島由紀夫, 林進, 大谷女子大学紀要, 33−2, , 1999, オ00420, 近代文学, 著作家別, ,
95160 「女仙前記」「きぬぎぬ川」論(上)―画注の仙境について, 浅野敏文, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 28, 1999, タ00005, 近代文学, 著作家別, ,
95161 野上弥生子とアナトール・フランス―『迷路』と『聖母と軽業師』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 106, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95162 野上弥生子とストリンドベリ(一)―『稲妻』及び『ストリンドベルクの最後の恋』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 106, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95163 村上春樹「レキシントンの幽霊」論―「目じるしのない悪夢」からの帰還, 秋枝美保, 日本語文化研究, , 2, 1999, ニ00262, 近代文学, 著作家別, ,
95164 野上弥生子と「岩波文庫」(四)―『回想のセザンヌ』及び『海舟座談』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 106, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95165 野上弥生子とストリンドベリ(二)―『黒旗』、『債鬼』その他, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 107, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95166 近代小説と批評―石橋忍月の初期, 宇佐美毅, 中央大学文学部紀要:文学科, , 83, 1999, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
95167 野上弥生子とバルザック(二)―『結婚の契約』及び『ウウジェニイ・グランデエ』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 107, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95168 野上弥生子とキャサリン・キャザー―「堅琴の一曲」と【Boyhoot Stories of Famous Men】, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 107, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95169 川端康成の戦後・序説―川端康成と敗戦, 山中正樹, 桜花学園大学研究紀要, , 1, 1999, オ00007, 近代文学, 著作家別, ,
95170 野上弥生子とロバート・オーウェン―『真知子』と『ロバアト・オウヱン自叙伝』, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 108, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95171 野上弥生子と「ロータス・ライブラリー」(二)―【A Modern Man’s Confession】, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 108, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95172 野上弥生子とチェーホフ(一)―「京之助の居睡」と「ねむい」, 田村道美, 香川大学教育学部研究報告, , 108, 1999, カ00120, 近代文学, 著作家別, ,
95173 国木田独歩「号外」における事件ならびに作中人物に関する一考察, 中路基夫, 日本言語文化研究, , 1, 1999, ニ00233, 近代文学, 著作家別, ,
95174 武田泰淳の従軍期―従軍期著作を視座として, 木田隆文, 日本言語文化研究, , 1, 1999, ニ00233, 近代文学, 著作家別, ,
95175 『乳房』―階級とジェンダー, 岩淵宏子, 日本女子大学紀要:文学部, , 48, 1999, ニ00290, 近代文学, 著作家別, ,
95176 日本美術史形成期の研究(1)―『稿本日本帝国美術略史』の作品選択と記述, 並木誠士 高松麻里 永島明子, 京都工芸繊維大学人文, , 47, 1999, キ00450, 近代文学, 一般, ,
95177 <分身>に関する考察―安部公房とジャン・ピエール・ヴェルナンを交差させて, ジュリー・ブロック, 京都工芸繊維大学人文, , 47, 1999, キ00450, 近代文学, 著作家別, ,
95178 中村古峡と『殻』, 曾根博義, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 57, 1999, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
95179 室生犀星「舌を噛み切った女またはすて姫」論―裸形の激しさに見る重層的意味について, 安田義明, 滝川国文, , 15, 1999, タ00087, 近代文学, 著作家別, ,
95180 文学と法と―「義血侠血」「范の犯罪」など, 水野岳, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 57, 1999, ニ00320, 近代文学, 一般, ,
95181 肝臓先生論―Farceの一貫性, 黒崎力弥, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
95182 『湖南の扇』―含芳の「扇」を糸口として, 溝部優実子, 日本女子大学紀要:文学部, , 48, 1999, ニ00290, 近代文学, 著作家別, ,
95183 鏡花文学における画中の仙境に関する考察―「女仙前記」「きぬぎぬ川」について, 浅野敏文, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
95184 「白雲郷」の系譜―漱石の作品中の「理想郷」を探って, 祝振媛, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
95185 『坊っちやん』の現在―「街鉄の技手」とは何か, 高原和政, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
95186 『それから』論―「赤」と「水」のメタファ・代助の「自然」, 金英順, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
95187 森鴎外の武谷水城宛書簡一通, 武谷恵美子, 筑紫女学園短大紀要, , 34, 1999, チ00025, 近代文学, 著作家別, ,
95188 葛藤する『女』―坂口安吾『青鬼の褌を洗う女』論, 原卓史, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
95189 女たちの夜明け前, 今井泰子, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 11, 1999, ニ00508, 近代文学, 一般, ,
95190 漱石と蘇国(スコットランド)の旅―「昔」の背景追考, 稲垣瑞穂, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 11, 1999, ニ00508, 近代文学, 著作家別, ,
95191 日露戦争時の上司小剣―「その日その日」を中心に, 森崎光子, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 11, 1999, ニ00508, 近代文学, 著作家別, ,
95192 「ヰタ・セクスアリス」論―時代の物質的「性」による疎外と、そこからの解放, 外尾登志美, 日本アジア言語文化研究, , 6, 1999, ニ00159, 近代文学, 著作家別, ,
95193 大江健三郎『芽むしり仔撃ち』論―生成する記憶, 石橋紀俊, 日本アジア言語文化研究, , 6, 1999, ニ00159, 近代文学, 著作家別, ,
95194 加速する筆の跡―『大菩薩峠』原稿と介山文庫, 紅野謙介, 日本近代文学館, , 172, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95195 文学、美術、音楽、そして…, 田沢基久, 日本近代文学館, , 172, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95196 『定本 横光利一全集 補巻』刊行に際して, 十重田裕一, 日本近代文学館, , 172, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95197 宇野浩二書簡(七), , 日本近代文学館, , 172, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95198 小栗風葉書簡(二), , 日本近代文学館, , 172, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95199 「塔」と「館」と「蔵」, 樋口覚, 日本近代文学館, , 171, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
95200 星野天知自叙伝, 十川信介, 日本近代文学館, , 171, 1999, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,